2025年7月アーカイブ

●人生詰みかかってる。
プルプル真拳をマスターした石橋貴明。
放っておいても明日は来る。
幻覚のような。という駄洒落三連発。
基本野球に関しては真摯な水島先生だけど、意外とこういうトンデモが混じるんよね......。
たぶんだけど、日本に放り込んだ内容をシナ本土でばら撒いたらポリス沙汰。まぁ開発陣もそんな社会が御免だから日本に放っているんだろうけど。
なお、一般的に薬の指す「室温」は25±5℃くらい。
受賞作のみが売れるというのはコンシューマの行動として分からんでもないんだけど、こういう利点があるのならたまにはこんなケースでもいいなと思う。
みんな分からないのかも知れないけど、瞳ばあさんみたいな老人は現実に普通にいますので。
というか、特定の生物に対して選択的に毒性を出す薬品というのは、「人に害が無いレベルで、可能な限り対象に毒性を示す」というのが開発の主軸なんよ。「アルコールで消毒出来るなら、病気になったら酒飲めば解決じゃん」というアホは、「消毒レベルの暴露を特定の患部に届けるだけの量飲めば人は死ぬ」という話が分からない。DDSという「癌みたいな特定の部位に薬を集中させる方法論」という学問があるくらいなのよ。
感想としては「思ったより冷える」けど、やっぱり普通のエアコンには劣るかなと。スポットなので直接当たるようにすれば凄く涼しいんだろうけど、設置場所の関係でそれが出来ない。
ド高めの立直をかけたら国士に放銃して爆死というのがあってちょっとモチベが落ちた。
これは所謂「多様性」の話もおんなじで、多様性を持たせた配役というのは「バラエティに富んだ人選」と思われがちだけど、それは只のばらつきを持たせたというだけで、全員白人でも多様性の一つの形だという考えが抜けている。
てーんてーんドーンドーン。
はっきり「聞かないと分かりません」と言えればいいんだけど。
最低でも二カ月は外食自粛。もう嫌だ。
ぶっちゃけアホーガンは読んでたけど元ネタのホーガンはプロレス見ないので知らなかったのよね。なおこのアホーガンは6冊セット25000円で落札した。
身も蓋も無い。
翌日またも落ちた。PCが持たない。
どうにも規制派の人は「フィクションは現実で出来ない事をやる為の世界」という大前提が分からないようで。
んで、便器の頭数を揃えたとして、「男性トイレの個室は物凄く少ないから女性の個室に沿って増やさないのは不平等」って言われて聞き入れて貰えると思うかい?
大学時代同級生に話しても、「あぁ美味しいよね、マヨネーズ入れたりして」とかまるで理解して貰えなかった。マヨネーズなんて入れないよ。
まぁ、形式上とはいえ毎日エントリありの形になったのは約17年前だから、......それでもキツいな。なお、ほぼこのブログは「人に読ませる事を余り考慮していない」備忘録的なものなので、そういう意味では普通に日記だな。
お高いのよね......。ピッツァとカプレーゼだけで2000円は超えるので。
割と並んでる命知らずは多かった。
これね、エロいとかエロくないの前に、逆に教育上よくないと思う。私は思春期の辺りは少年誌が発散先にもなってたのに、最近はそれこそアダルトコンテンツにゾーニングが徹底されてて、本来では年齢的に購読してはいけない範囲に手を広げないといけないだろうし。......いや、うち中学生の時にキャンディタイムとか買ってたからそこはあんまり関係ないのかな。
長かった。
めだかボックス電脳聖地巡礼で集めた一部。
負け惜しみに聞こえるかもだけど、じゃんたまは立直の一発率と嶺上開花の発生率、どっちも地味におかしいと思う。
他にも比肩するレベルの作画力の漫画家はいると思うけど、定期的に休載を混ぜるタイプの作家さんが多いかなと。洒落抜きに、この四名はちょっとおかしい。
250730.jpg
●漫画における背景とは刺身のツマのようなポジなのであるが、無いと画面がスカスカになり、あっても特に注視されないという不遇。まぁ背景は主にアシが描いておるとは思うが、時折作品に不釣り合いな背景が描かれているケースもある。それが週刊なら理解不能レベル。
●特に京葉線の葉は千葉の葉なので、後半で激烈パワーアップした感凄い(そうだろうか)。
250729.jpg
●されば四葉もチェキすべきである兄チャマ。
●これ教員が決めさせたのかねぇ。そうだとすると小学生教育としては致命的な無能なんだけど。
250728.jpg
●多数決の結果、本当は間違いだとしても正解として扱う、というのは本末転倒で草。「複数の正解から選ぶ」と「正解と間違いを同じスタートラインに並べる」では雲泥の差。そもそも小学生などアホ故に教員などに裁定をさせるべきであるが、その裁定が多数決であらばもう何も言うまい。そういうスタンスがノイジーマイノリティを生むのだ。
●お外でゲームをやろうにも、暑さで端末が先に音を上げる現状。
まさかのドラゴンとは。
この後ベルギーからお誘いを受けて、欧州のは二匹確保出来ました。
さすがラプラス。
せめて高個体だけでも欲しかったなぁ。
やっと飴3個=60kmまでは達成。
おこうと勘違いしてた。勿体無い。
わっす。
何気にこの後も出ている。
ニャオハも100%がいたので、唯一ホゲータだけ確保出来なかったのが残念。
近所では同時2個が限界。
レイド後の表彰の画像も保存できないのよね。なんでかな。
ヒトツキ系列は本家で発表された時から一目惚れだったんよね。
この直後制圧されちゃった。
来月のキョダイマックス大行進、持ってないのだけやりたいのだけれど、ゲンガーが半分仕事で参加出来ないのよね。リモートで成立すればいいんだけど。
ごぷらぷらで確保なので、図鑑登録画面撮れなかったのが残念。
ギルガルド、実装直後は耐久がバグっていたらしいですが、その後すぐ修正されたそう。
正にねこ。
250727.jpg
●まぁ野生とは違い、ポップして倒せさえすれば確実にゲッチャレに行けるのと個体値最低保証があるのは良し悪しではあるが、今回のヒトツキに関してはギルガルドまで進化させるのに飴が124個必要であり、普通にやっておればレイドではまず集め切れぬのがあるでのう。どっちもやれ、が正解であろうか。
●夏イベとさんまイベとかぼちゃイベが混ざりそうな2025。
暑いので雨降ってという願望より。
暑いのが悪い。
歩兵も★MAXにしたけど、最近は何を改修するのか悩みがち。
まめにケッコンしておきたいのだけれど。
ぼけてた。
さみちゃんが初期艦なので、夏のイメージ強い。
あら~。
250726.jpg
●月曜が挟まると遠征枠のせいで延長しがちであるが、マンスリー遠征用面子のキラ付けであ号が簡単に終わるのもまた良し悪しである。
●タマ川の失言は今に始まった話では無いにも関わらず、なんで降板しないのかねこいつ。
250725.jpg
●つくづく新聞でもTVでも救いのないアサヒ。
●もうこれは「患者を救うために何から何まで完璧を保証しろ」と言われてるような話に聞こえるけど、何故かこういう話の対象になるのはほぼ100%高齢者なんよね。そんな無茶な、という話を向けられるのは医者だけではなく、看護師や薬剤師はおろか介護職員にまで及ぶ。邪推だけど、司法は「高齢者に甘い」とさえ思える。前にも自分のツイートのエントリでも打ったけど、「死亡のリスク」なんて患者に話したら、検査や手術の許可なんて絶対出ませんからね。高齢患者は「現状で困っていなければ現状維持を強く望む」ので。
これなぁ。これは「お金によって医療のグレードが上がる」事はあまり無くて、「病気によっては貧乏人だろうが金持ちだろうが高額を要求される」なんよね。治療する疾患の種類の方がかかるお金に関与する。うちも今年初めにコロナで薬代3万円かかったけど、「コロナだからこの額」なわけで、うちが金持ちだろうが貧乏だろうが関係ないのよ。
250724.jpg
●普段から患者の為に動いておっても「金儲けばかり」という色眼鏡で見られがちな医者。なるのに苦労する割に、余り報われぬ職業なのやも知れぬ。
●逆に、日本の小児科医はアンパンマンの履修が必須だという話もある。
まぁこれはたまたまだろうけど、確かにそうだ。
250723.jpg
●ドラえもんのどら焼きに憧れるガイジンの存在は話を聞くが、アンパンマンはどうなのであろうかのう。確かに食えるヒーローは余り聞かぬ。マシュマロマンはヒーローではないしのう。
●これはたぶん、元々英文に向けて開発されたシステムなんだろうなぁ。文字ごとに読み方が変化するという日本語の難儀さに座礁している感じ。まぁAIが学んでいけば解決しそうな話だけど。
250722.jpg
●流石に読み上げツールは漢字を分解して読まない故にあの失敗はなかろうよ。なお、「旧中山道(きゅうなかせんどう)を歩く」を「いちにちじゅうやまみちをあるく」と読んだアナウンサーがおった、という話なり。
●何だろう、児童ポルノを取り締まれという人は現実にあんまり興味が無いのかな。
250721.jpg
●こうなると何度も言っている「活動家が二次元と現実の区別がついていない」が寧ろ誤りで、「現実よりフィクションの小児エロをより危険視している」と言われてもどうしようもない。非現実青少年が提唱された際にもヲタからさんざん「バカじゃねぇの?」と言われておったが、未だに訂正されておらぬのか。現実の話をせよと。
●夏本番のスタート時点で瀕死。
単なる頭位性めまいかも。
長いから省略されたんだろ、と思ったけど、それではもっと長いゴールド・エクスペリエンスやスティッキィ・フィンガーズが略されない事の説明がつかない。
ペン入れしてない原稿が思った以上にあった。
やらせはせんニャ。
元々「追っかけ立直に高頻度で一発で振り込む」というマイナススキルがあったのですが、最近は発動してなかったんよね。
不意の臨時収入。900円でもでかい。
なので久しぶりのにぼし。
ご飯飛行というレスが好きだった。
突然の梅雨返り咲きで散歩が出来なくて困った。
お盆休み辺りにまた打ちに行く予定なのですが、先行き不安。
庇の下で吸ってたのですが、雨を被弾しない場所が無いレベル。
このミニチュアはコンビニフィギュアで買ったやつ。凄く出来がいい。
倍プッシュだ。
お金が全てではないけれど、八割くらいの事はお金が必要なんよ。しかし、エアコンは何があったの?という感じで普通に動いてる。こっちのセリフだ。
報道媒体が隠し切れなくなったともいう。
まぁ、「副作用」というのは「メイン作用以外のすべての作用」を指すのに、マスコミが医療事故とか薬害とかでさんざん叩いた結果、どんな軽い副作用も拒否する患者が量産されたんよ。そんな中、「死亡のリスク」を許容できる患者なんていると思う?
250720.jpg
●まぁ普通の感性なら「じゃあいいです」となるな。司法の無茶振り感が凄い。
●不法滞在は何故悪いのか、「不法」だから法に反している、つまり犯罪行為だからです、という至極普通の文法をまた引っ搔き回すマスゴミ。
「文化を尊重せず、マナーを守れない」が主語なのに、「日本に来るべきじゃない」しか見えない層が如何に多い事か。
250717.jpg
●まぁ奴らにとってはそれが飯のタネ故に。母国を貶めて食うメシは旨いか?まぁ、ジャポネだから通用するシノギなのであるがのう。普通の他国では普通に豚箱入りで臭い飯。
●まぁそうなるよねぇ。
ていうか何でこう日本国内でしか通じない絵文字が多いのか。
250718.jpg
●ローカライズで日本人が作った絵文字を何も考えないでガイジンが採用してしまったのであろうか。まぁAAも海外は大体一行完結であるが、ジャポネは複数行活用であり、文字列に複数の意味を導入するという素地自体が異なるのやも。まぁだからと言って天狗など打たれてもガイジンにははて?である。まぁ日本人も天狗の絵文字など使うのだろうかという疑問は残る。
●子供の頃、車に興味は無かったのですが、おとんに「アメリカの車って凄いの?」と聞いてみたところ、「でかくてエンストばかり」と言われた。強ち間違っていなかった模様。
250719.jpg
●今またトランプが車買え、じゃないと関税上げるという話で盛り上がっておるが、実際安倍オバマの時代にも似たような話はあった。アメ車を買えというオバマに対し、安倍は「外を見ればベンツ、フォルクスワーゲン、プジョー、アウディなど外車は普通に走っているが、アメ車は見掛けない。単純に努力が足りない」と切り返したらしい。事実、アップル社の端末がジャポネでこれだけ売れておるのであるから、車にしたってニーズさえ掴んでおらば売れぬ道理はないのである。メリケン人はそもそも右ハンドルの車を作るという意識すらないらしい故、完全に自己責任。
●マスク推奨が只の同調圧力だったと思っている層には何も話が通じません。
マスクに親でも殺されたのだろうか。
250716.jpg
●医療機関でマスクを外せは普通にポリス案件故に。しかし本気でアンチマスクの連中は不気味なり。
●ゲーム自体はアンインストールしてしまったウマ娘ですが、ちょっとポストが出て来たのでエントリ立て。
海外のヲタも楽しんでくれているようで何より。
ジャパンの声優、頑張った。
ガイジン実況って何か新鮮だね。
知らない作品なので調べてみたけど、流石に擬人化ではないけどウマの子のアニメなんね。
バクシンの戦績が頭おかしくなっていた。
寧ろこれは馬主と揉めなかったのか。
250715.jpg
●これは「擬人化」という表現に対する解釈の違いで、ジャポネの絵師は「特徴をアクセサリなどに落とし込んだ一見普通の人間」を描くが、メリケンの絵師は「元ネタを変形させて人型にする」であるからのう。そういう背景を見れば、「日本のアニメやらゲームやらは世界基準を考えて作ろう」などという噴飯物の意見は出ぬ筈であるのだが。
●両方ともお世話になったアプリですが、何故ここに来て大型アプデが。特にCD2WAV32は20年ぶりって、何があったの。
250714.jpg
●まぁ今でこそ曲名などの自動適用は普通であるが、草分けはこのアプリであった気も。どうやら記事を見る限り、32bitアプリのサポート終了に伴う64bit移行が主眼のようである。中の人は今まで通りiTunesに任せてぽちー。
●コミュデイの毎日タスク、だいたい満了しても忘れて消える。
久しぶりのコレクレー、色違い実装したので。出にくいという話を聞いていましたが無事。
背景付きは進化出来ないので、進化可能個体を押さえられていたのは僥倖。
散歩に行ける日は全て出た結果、最終日は二匹出た。
サーフゴー色違い、あんまりピンとこないなぁ。プラチナになって欲しかった。
可愛いので待望でした。
今回も2t越え個体が。
ソロ、メガレクックウザ単騎でも余裕でした。
XXLとまではいかないまでも、XLくらい出て欲しかった。
エクセレントさえ決めれば毎回これに準ずるXPが手に入るの破格。
250713.jpg
●何気に今日はヒスイハリーセンの色違いも出ており谷間であったな。だからパイ間の色香ではないと申しておるのだこのミルタンクポンチめがッ!罰としてモーモーミルクでヤスケンリバースの刑。
●これは確か当時エントリに立てた気がするなぁ。猪瀬になる前の石原もアニメ関係でモメてたからなぁ。
今の人は知らないんだろうけど、手塚治虫も焚書とかになってんのよ。
参政党も何やらきな臭くなってますな。今日ワイドショーで観たら、リッケンより支持率高かったからなぁ。
こういうのはもっと拡散しないとね。
そうなるとローゼンメイデンを読んでいた某元総理は......判断に困るな(笑)
ただこれを問題視している議員がほぼ山田太郎くらいなんだよねぇ......。
VISA差し止めは本当に迷惑なんだよなぁ......。
リベラルという言葉が完全に形骸化してんだよなぁ。
250712.jpg
●週マガだったか、女性の乳首にとうとう黒修正が入っておって、時代もここまで悪化したのかという。乳首なんぞ全人類が持っておるのだから消すのも大概にせよと。
●「混ぜるな危険」の理由を分かっている時点でもう勝ち。というか、これ中学の理科教師がチェンバーの中で実際にやってみせたのよね。
でも最近は結構巧妙になってて、はっきり批判するには大学レベルを要求される事も多い。
毎回言ってるけど、「塩化ナトリウムを含まない塩」とか「砂糖は化学式で書けるから薬品」とかね。
エキノコックスとかなぁ。
数学が抜けると計算が出来なくなる(それはそのまんまでは)
波動だのオーラだのはマンガじゃないんだからさぁ。
義務教育は単純に「最低限これだけは知っておけ」というものなんよね。
水は兎も角、「炭素をどこから持ってくるのか」くらい分かりそうなもんなんだけどねぇ。
意外と将来要求されるんよね、こういうの。
250711.jpg
●余り地球温暖化が何で起こっておるのか興味が無いのやも。
●しんどみ。
チャーハン......おいしい......。
店の中にもこんな味のある絵が蔓延。
ホルモン剤とかマジでこんな感じなのでね。
今迄、自民以外の政権でまともな運営がされた事がほぼ無いのがなぁ。
とりぱいたん。そろそろ自粛モードかもなぁ。
この「逆もまた真」みたいな本末転倒っぷりは何故か普通に日本人信じるのがなぁ。
何というか、真面目に考えて損をした感じ。
強調や省略とか、基本的には抽象画の領分でやってる事なんよね。
来年の8.8.8に備えて8円切手の在庫あるかと確認したけど、来年8月8日は土曜日だったので、郵便局が開いてない。
カレーおいしい......。
タスケテ......。
かのかっちゃんだけちょっと古かったかなぁ。
そろそろスポットクーラーでもいいので導入しないと死んでしまう。
ノリで呟いたけど非常に分かりにくかった。※自動車ショー歌のつもりで呟いた。
謝罪はするけど自民程叩かれないという印象。
250710.jpg
●リッケンなどが自民を叩いておったらリッケン議員にも関与が発覚、「うちは軽いから問題無し」とかいうどいう理屈なのか、という話だったが、そのまま流れたからのう。ブーメランの名手が揃っておるにも関わらず、マスゴミは華麗にスルー。一度どうにかすべきである。
●郷に入らば郷に従え、が通じるのは日本人だけというのが痛烈。
一神教が多神教と共生出来ないというのはもう幾らでも例がある筈なのに。
両津は癪だけど割と正しい事言っているのがなぁ。
250709.jpg
●共棲の矯正で嬌声。
●何も考えてないんだろうなぁ......。日傘はそろそろ導入かなぁ。
250708.jpg
●あれは単に眩しいだけなのであるがのう。そう言えば少年野球で目の保護でサングラスをかけたらまた物議、という話もあったで、延々アホなのか。
●ここ一カ月のお気に入り画像ツイートまとめ。
250707.jpg
●自分でやるのはいいが素人がやるのはダメか。どの口が。
●医療用薬は基本的に「処方箋で受け取った人限定の使用」なので、他のルートで何かあっても自己責任ですよ、という話です。
250706.jpg
●マンジャロという薬は糖尿病に使う注射薬なのであるが、湿布などなら貰って流用もまだ分からんでもないのだが......。根本的に病気をナメておるな。Switch2同様、正規のルート以外で手に入れて使用したとして、何かあっても自己責任なり。上記の例は糖尿以前に脳の方に何やら問題がありそうな。
tominaga.jpg
●三コマ漫画です!
なんかで今日日本滅亡とかやってたらしいけど、結果論として何もなかったね。それはそうとオオタニサンの誕生日とは知りませんでした。
オオタニサンの信頼性凄い。
オチ。
250705.jpg
●タイミング悪くトカラの群発地震が目立っておったが、ある意味オオタニが人柱として全て背負込んで封じたか。まぁ今回の滅亡ネタをガチで信じておるとムーに笑われるぞ。
●ベトナムの人......もっと★つけてもいいのよ?
250704.jpg
●★50ともなると有難みがのう......。
●AIチャットタイプのサポセンは増えた感じするけど、音声対応でもそこまでAI幅聞かせてん?
一方のAI、意外と個性あんのね。
250703.jpg
●「AIじゃ話にならん!担当者を出せ!」から裏AIが袖から登場という未来は割と近いのかも知れぬ。
●社民党だっけ?流石は支持率0%だけの事はある。
250702.jpg
●普通国会議員となると主義の左右はあれど、国益追及という事は共通の大前提なのではあるが、ことジャポネの議員はあからさまな売国議員が嫌に多い気がするのであるが。こういうアホがいるから国旗や国歌に敬意を払えない層が出てくる。はっきり言うと異常である。
●まさか令和の世に悠久復活とは......。
でもはっきり言うとこう。エタメロと悠久2は思い入れが強いんだけど、初代は実はそこまで......って感じなのですよ。メインキャラにそこまで思い入れが無いというか(だからこそのサブキャラ好き本領発揮だったともいう)。
250701.jpg
●まぁ当時はショタ系の攻略可能キャラというのがそれほど多くなかったからとも。そこに貴様の眼鏡好きが加われば大変な事に。しかし、あの系列のゲームは兎に角声優陣が豪華なのではあるが、そこは刷新であろうか。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.17-ja

携帯用QRコード

system9QR.gif

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

twitter

このアーカイブについて

このページには、2025年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2025年6月です。

次のアーカイブは2025年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。