2007年6月アーカイブ

■今月期購入漫画、集英社ヤング誌+エース+文庫編。
070626niku.jpg
キン肉マンII世 究極の超人タッグ編#8/ゆでたまご
新旧織り交ぜた究極タッグ編、表紙にもある通りウォーズマン登場。てか本当にゆでは伏線張るのが下手だなぁ(笑)そしてリザーバ選考で再登場のブロッケン+ジェロニモのテガタナーズ(この名前もどうか…って感じだけどなぁ)。個人的にビッグボンバーズに花道くらい作ってあげるくらいの配慮が欲しかった(笑)で、以前「ヘルズベアーズはWウォーズマンでは?」と書いた事があるんですが、いかなゆででもこの大会で旧ウォーズマンが死亡済みというネタは忘れていなかったようで(笑)

07062281diver.jpg
ハチワンダイバー#3/柴田ヨクサル
「勢い」で読ませるタイプの新しい将棋漫画、待望の第三巻。プロ棋士ではなく「真剣師」・つまり「賭け将棋を指す者たち」の物語…なのだが、ヒロインがメイドさんなど、雰囲気は非常にライト(柴田氏の絵なので「萌え」はしないのだが)。しかし、しっかりと監修がついてあるだけに、実際の盤面展開などはきっちりしている。「ヒカルの碁」などと同じく、将棋を殆ど知らなくても読める出来になっております。

070622otoko.jpg
暁!!男塾#17/宮下あきら
瑪羅門寺編・完了。相変わらずネタが旧作に較べると荒唐無稽さが大きくクローズアップされてしまっている。その代わり旧作でも出てきた「頭槌鐘砕」などを出したり、旧作ファンへの配慮が少しなされている。ただ、後半は風雲羅漢塾を出してくる辺り、この作品も終わりが近いのだろうか(魁の時もEDとしてこの両塾のバトルが置かれた為)。ってかこれなんでAmazonにないんだろうか。

070622eva.jpg
新世紀エヴァンゲリオン#11/貞本義行
最後の使徒としての渚カヲルが消え、ネルフの進退が徐々に明らかになっていく…本巻でシナリオは劇場版「Air」へ突入。このまま映画版をトレースしていくのだろうか(そうなると「まごころを、君に」の展開をどう書き上げていくか非常に気になる)。毎回アニメとの差別化が楽しみで購入しているのだが、アニメではいやに仲が良かったカヲルとシンジだが、漫画のほうでは余り打ち解けないまま終焉へ。カヲルの望む終焉、それを受け入れるシンジの心情が非常に世良く描けており、むしろアニメの展開よりも好感がもてる。

070622rising.jpg
ライジングインパクト#10迄(完結)/鈴木央
私が未だに打ち切りを納得できてないジャンプ漫画の一つ、ライジングインパクト。追憶漫画で補完はされているものの、キャメロットvsグラールの対決は実際に非常に読みたかった…で、文庫でいつのまにか出ていて(気がつかなかった…)全巻一挙購入。やっぱり面白いなぁ。やっぱりパーシバルが最高に可愛いです、ハイ(笑)

070626gundam01.jpg
S.O.G.Exの4が出たので買ってみました。3はいまいち心惹かれる物が無かったので購入しなかったのですが…このパッケージだけで私がどれ欲しがるか解りますかねぇ?(笑)ちなみに面子は1:ガンダム+GファイターBパーツ、2:ザクレロ、3:ゲルググ(シャア専用)+パブリク、4:リックドム+ゲルググ(ガトー専用)。
070626gundam02.jpg
はいザクレロです!(笑)てかザクレロは大きな丸いパーツがあるので箱の外から触ることで形が解るので一発で引きましたょ。しかし本当に私は不細工なモビルスーツ(これはモビルアーマーになるのかな…?)が大好きであります(笑)

■今月期購入漫画、マガジン&アフタヌーン編。
070626mirai.jpg
未来町内会#2/野中英次
「魁!クロマティ高校」の野中英次が贈る近未来日常漫画…なのですが、この作者においてそんな定義付けは非常に無意味であるのは周知の事実。「クロ高」もヤンキー漫画を標榜しつつ、やってる事は「課長バカ一代」などと同じく細かい日常ネタであった事もあり、本作もそれを継承している。突っ込み所満載でありながら結果が予想の斜め上を行くセンスは相変わらず。救世主・関口もいきなり意表をつく設定が設置されてしまい(これはクロ高の林田同様のネタなのだがそれでも予測できなかった)、相変わらず予断を許さない。ただ、町内会がメインの為ややバックボーンが物足りない事と、前田並みの突っ込み役が今の所不在の為、投げっぱなし感が拭えない所がやや残念。

070626sr.jpg
School Rumble#17/小林尽
沢近→播磨、八雲→播磨、播磨→天満、八雲→天満といったベクトルが今回のメイン。沢近は否定しつつも播磨に惹かれ、一方で播磨の天満に対する一途さに対し、天満に激昂する。当の天満は沢近に嫌われた原因が解らずも必死に許しを乞い、八雲はそんな天満に対する沢近の態度にキレる…今迄どんな時も大人しかった八雲が初めて見せた怒り。それは姉を愛するが故、そして播磨の気持ちを理解した故。乱雑なベクトルがまた収束してきたか?と思いきや物語りはまだ続く。今まで沢近・播磨に食われがちだった塚本姉妹が急にクローズアップされた本巻。まー、相変わらず八雲はいい子ですなぁ、ってことでした(笑)

070622captain.jpg
おれはキャプテン#14/コージィ城倉
高校野球・東東京予選、決勝戦。「くたばれ体育会系」を標榜する朋王vs東香西。主人公・霧隠率いる朋王は一年生をスタメンとして三人投入し、更に前の試合で23奪三振を達成した蝦名を先発から外す。霧隠が監督の「疑惑の采配(蝦名をメジャーに連れて行きたいが故に甲子園に行かせない…?)」の結果やいかに。最近の封建社会的部活動に真っ向から対立する形の朋王野球だが、ここに来て蝦名にそのツケが現れる。現代野球漫画としての「脱体育会系」「根性論脱却」は「クロスゲーム」などとは異なる形で(飽くまで野球を本筋に据える、という意味で)体現している。このまま朋王が甲子園に行ってしまうのは前回も述べた通り「そんなに甘くは無いだろう」とは思うのだが…

070626oofuri.jpg
おおきく振りかぶって#8迄/ひぐちアサ
なんとなしで購入してみた野球漫画。最初は一巻を様子見で購入したのだが、面白くてついつい買い揃えてしまいました。西浦高校(公立)に出来たばかりの公式野球部。女性監督の下、これも既存の体育会系スポ根ではなく、かなり新鮮なタッチのさわやか高校野球。上級生がいない為もあるが、チームの雰囲気が非常にアットホーム。主人公の三橋(投手)のオドオドした挙動不審さが見ててなんか可愛い(笑)そんな三橋をイライラしつつもそれを抑えてきっちりリードしていく捕手・阿部など、一年生だけのチームであるが故の連帯感の強さが読んでいて爽快。三橋自身を腐らせてしまった中学時代のエースへの固執は、結局「本当はちゃんとエースの資格があったんだ」と証明してあげた阿部は、三橋の言う通り凄い子なのですなぁ。でもそれを認識出来てない三橋自身にちょっともどかしさはあるのですが、でもマイナス思考の人ってこんなもんなんだよね(私自身の経験からして)。

■今月期購入漫画、ジャンプ&サンデー&チャンピオン編。
070622bleach.jpg
BLEACH#28/久保帯人
一護軍団、虚圏突入。ネルとの出会い、"十刃落ち"ドルドーニとの対峙。ドルドーニは何気にかなり好きなキャラです。なんていうか、最近出番が無いドン観音寺を彷彿とさせて。強そうで強いキャラってのはなんていうか、味気が無いんですが、こういう「弱いと見せかけて実は強い」ってキャラに昔から弱いです。あと、ネルは破面の出来損ないみたいな描写をされてますが、確か「ネル」ってのは「0」を意味する言葉だった筈なので(何語かは忘れました)、今後重要な局面で関わってきそうな感じがします(そうするとノイトラは「新しい三番」って解釈もできますね。つまりドルドーニの番号を剥奪した本人…?まぁこれは邪推ですが)。

070622tennis.jpg
テニスの王子様#38/許斐剛
ダブルスを騙った手塚vs千歳のシングルスマッチ、越前vs金太郎のエンドレス一球勝負、そしてデビル赤也。最近のテニプリには珍しく、荒唐無稽な展開が比較的希薄だと思ったこの38巻(って思ってしまう辺り麻痺してんのかなぁ…)。展開自体は普通だけど二つの無我の境地を併用する手塚(才気煥発は決着への球数が読めるっていうけど、「それが何?」って気がする)や赤くなった赤也(肌の色が黒い核鉄も無しに変わるのはどうか?って気がするけど)など、「おいおい」ってネタは相変わらずなんですけどね。蛇足だけど跡部に付き合わされたのか、頭を丸めていた樺地くんがやっぱり可愛いと思いました(笑)

070622cross.jpg
クロスゲーム#8/あだち充
ゆるゆると時期は転じ、星秀、夏の予選へ。青葉を取り巻く恋愛感情など、時折ピリッとする切なさを織り交ぜながら、野球漫画にしては非常にやわらかな展開の野球漫画。これこそがあだち充の骨頂なのかも。逆に言うと水島フリークな私からするとやや野球描写に物足りなさを感じるのだが、野球をサブと考えるとちゃんと面白い漫画です。青葉は何の注釈も無く普通に出場するかと思いきや、ちゃんと現在のルールに則って公式試合には出られないという「筋」を通しているのは流石と思った。なまじ上手い青葉だけに、今後高野連などを巻き込んで女子選手出場などの展開はあるのだろうか。なさそうだけど(笑)

070622janR.jpg
鉄鍋のジャン!R#2/西条真二
相も変わらない爆熱中華料理漫画、待望の第二巻。連載の方も無事第二部として開始し(一説にはヒートアップしすぎの為のクールダウンとしての連載中断という話も)、本戦第一回戦・卵料理対決決着。この「糟蛋」もそうなんですが、こういう見慣れない、聞き慣れない中華料理の奥深さを読めるのがこの作品の真骨頂。やるなぁおやまけいこ。ただ毒づくだけじゃないんだ(笑)(注:文庫版ジャンではかなり辛辣な文章を寄稿したそうだが、私はコミックスで揃えていたので文庫は購入せず)未だに藤田の料理の点数が疑問なんですが(「卵料理」ではないと思う為。前作の豆腐料理におけるジャンの最初の得点と判断基準は同じ)、現在第二部では二回戦、海老対決が続行中。相変わらず目が離せません。

■六月期購入漫画そのいち、ヤンマガ+ヤンガン編。
070622kaiji.jpg
賭博堕天録カイジ#10/福本伸行
変則二人打ち麻雀「17歩」編、佳境。「絶対勝てるギャンブル」という命綱を双方破棄し、ガチンコ勝負に挑むカイジと社長。…なのですが、相変わらず展開が煮詰まっており牛歩な感じが拭えない。確かに振り込めば即死の金額(8000万)までプッシュされているだけに、そうそうテキパキと展開するわけもないのだが。同じような著者の麻雀対決では、「アカギ」や「銀と金」などが思い浮かぶが、アカギが超人的博徒である為にそっち寄りか?と思い勝ちだが、赤木しげるは常人の「理」の上を行く本当の意味での「超人」である一方、カイジは飽くまで「理の裏を突く」博徒であるぶん、「銀と金」の誠京麻雀に近い。異端の戦術と駆け引きで勝利を得るのがカイジの「伝説の博徒」たる所以で、本巻では満貫縛りという第一関門をなんとかクリアするどころか、覗き見がいる事を逆手に取り、二重テンパイでほぼ手牌をまるごと交換し、社長とのアドバンテージを一気に詰める。…まー、カイジは週刊で追いかけてるので今どんな展開か知ってるのでなんですが。

070622holic.jpg
XXXHOLiC#11/CLAMP
四月一日、百目鬼、ひまわりの相関性が露見した前巻。宴はゆるゆると展開し、それでも非日常的日常を謳歌する四月一日。細かいネタ(短編)の差込みが少し減り、本筋である四月一日の「物語」へと物語りはシフトしていく。終焉へ加速していく。それを全て予見し、意味ありげに呟く侑子。しかしこうして見ると、なんだかんだで四月一日と百目鬼って仲いいよな(笑)

070622kenka.jpg
喧嘩商売#7/木多康昭
驚くべき事に、本巻にギャグは一切無い。木多康昭なのに!しかし、それを補って余りある濃厚な喧嘩描写。脳内麻薬を操り、純粋なパワーで押しまくる工藤vs、搦め手策謀で対抗する十兵衛。しかし最後は…もう一回書く。木多康昭なのに本巻には粗野な暴力と智謀渦巻く濃厚なバトル展開「のみ」がぎっちり収まっている(前巻の柿ピーがこんな形で生きてくるなんて誰が予見できただろうか)。逆の言い方を言うと、木多康昭のアブナいギャグが目当ての人にはかなり物足りない展開かと思われる。あ、注釈つけますが、一応ギャグは「おまけ漫画」という事でかなり特濃な自虐ネタが描かれている。本編ではそういう展開が皆無、って事。

070622saki.jpg
咲-Saki#2迄/小林立
なんとなく絵が可愛くて麻雀漫画なので購入してみた。普通に面白い。知人のよしみで清澄高校麻雀部で卓を囲んだ咲が残した「三局連続±0」。しかもそれを意図的に行っていたという驚愕の事実から咲は麻雀部へ入部する事になる。初めて「勝つ為の麻雀」を目指した咲は、大将として麻雀大会県予選へ挑む――。元々の麻雀の持つ「陰気な賭博」というイメージを覆す「かわいい女の子が打つ健全な麻雀漫画」という点でも評価しうる(「かわいい」を省くと他にもあるが、今時のギャルゲ的絵柄でやってのけたのは稀有ではなかろうか)。しかし、将棋や囲碁などとは異なり、運要素の高い麻雀でここまで計算づくで展開を制するという「能力」が今後きっちり説明されるか?と言ったらやや疑問ではある(例:咲が嶺上牌を自動卓であるにも関わらず予見しているシーンがあったりする)。オカルト的な展開をされたら「はいそうですか」となってしまいかねないので、その辺きっちり説明されるかちょっと見物である。

070621jang.jpg
以前も書いた麻雀ストラップ、「役満貫」の第三弾が近所のスーパーマーケットに設置されてたのでちまちま購入していたのですがやっとこコンプ。てかね、他がダブりすぎ(笑)上から紹介。
○数え役満
最後までこれが出なかった。その関係でおかしい出費が(笑)それもあり、かなり出来が宜しい(負け惜しみみたいだな…)。ツモ和了り含めかと思ったら門清平和二盃口純全のピッタリ13飜で数え役満。お見事。でも安めの六萬が来たら門清平和のみで跳ね満止まり。そういうタイトな設計がいいですなぁ。
○九連宝灯
これはもともと綺麗な形な役満なので非常に見栄えしますね。
○大車輪
今回の問題児(笑)ぶっちゃけこれだけ7つもダブった。今回筒子が目立つのはこれだけなのでカプセルから覗く筒子(主に六筒?八筒付近)が覗くと毎回ガッカリしておりました。ちなみにうちらのルールでは大車輪無し。まぁそれでも門清二盃口断幺平和で三倍満確定なんですけどね。
○天和
親の初っ端でツモ和了りにつけられるご祝儀的役満をどう表現するか?と思ったら理牌していない形にするというのは盲点。このメーカーいつも上手いなぁと思ってしまう。
○十三不塔
この乱雑さがたまらない(笑)うちのルールでは満貫なのですが、一度は体験してみたい手牌。他バラバラなのに一箇所嵌張がある…みたいなガッカリはよくあるんですが…ちょっとお気に入りなので原付のキーにつけてます。
○字一色
哭きも入れず、四暗刻とも被らせずに七対子に持っていくセンスは流石。こいつもかなりダブって5個。
○トリプル役満
四暗刻字一色大三元のトリプル。普通ないよこんなの(笑)てかこれがシークレットじゃない。その上何気にこれも二つダブった。一つはPSPにつけてます。
○多牌(チョンボ)
っておい!(笑)しかもこれがシークレット!(笑)シークレットがコモンの数え役満に較べて4つも出たってのはどういう事だ(笑)これも萬子染めなので、開けるまでは九連なのか数えなのか解らなくて開けてガッカリって事が何度も…

てな事で100円ガシャポンをここまで漁ってしまったのは久しぶりだ。…前回(2)は普通の役(一通とか七対とかね)もあったのに今回は役満のインフレーション(一部除く)ぶりが凄い。もうネタないんじゃあ…次回出なさそうだなぁ。

300円二枚と3000円一枚ね。えぇショボくてすまんすけど。んでも末等以外当たるの久しぶりだしなー。静岡にいた時に1万当たったくらいで(その時も購入50枚なので結果マイナス)。一等当たったら遊んで暮らす。ダメ人間全開のはくねでした。

最近どうにもブログの更新頻度が低いので夏コミの本の経過を時々書いてみることにした。買ってる漫画のレヴューやればそれだけで随分ツブせるのですが、あれって結構手間かかるんよ…

んで、まぁ予告通り夏コミではラグナ4コマ全集を出します。ってな事で、とりあえず原稿をすべて引っ張り出してきた。全7冊分なのでかなりのヴォリューム。三冊目からデータ入稿にしたのですが、サイズ縮小する関係でトーンは貼り直すつもりなので(B5→B6なのでそのまま縮小したら細かいトーンはツブれたりモアレが出たりするのは必至の為)、統合済みデータしか残ってない3冊目も結局原稿をスキャンする事に。一冊目、二冊目はアナログ原稿なのでまずは「デジタルトーンを貼る為にスクリーントーンを剥がす」作業。二冊目は簡単に終わったのですが、デリータトーンの粘着力の関係か、一冊目は細かいトーンの接着補助でメンディングテープ(=所謂「消えるセロテープ」。)が上張りしてあり、これが結構な接着力の為そのまま剥がそうとして一部原稿を破損…仕方ないのでトーンを貼る要領で、逆にトーンの部分だけカッターで切り抜いてトーン部分だけを剥がすと言う非常に手間のかかる作業に。破損した部分が結構多いのであとで補正しよう…で、集まった原稿(4冊目以降は統合前データ、つまりトーンレイヤーが別になっている画像データが残っているのでそのまま流用)は総ページ数140超…4年ほどの累積とはいえずいぶん描いたな私も。で、作ろうとしているフォーマットは「B6(コミック判)、カラーカバー&オビ付」という「なんちゃって単行本」。当選の際に「カラーページも入れたい」という事で別途見積もってもらったのですが、判の関係で8ページ単位になり、その上200部でも¥72000の追加…これやっちゃうと200部で一冊1000円にして完売でも赤字なので今回は見送ろうかなぁと。ぶっちゃけちゃうけど、カラーページ作ったところで「ドキばぐ」のパロディ4ページしか構想に無かったのでまぁこの際無くてもいいかなぁと。その代わり全漫画ページハシラに注釈っぽいコメントをつけてみようかと思っています(「もやしもん」とか「ももえサイズ」みたいな。解りづらいな)。タイトルはラストという事で「chaotic endROll」。ここ数冊はタイトルのフォーマットとして「chaotic+"RO入りの単語"」としてきましたので、それに則って(ちなみに過去に出した物だと「chROnicle」「pROtocol」「entROpy」)。最近ではうちにしては珍しく、けっこう本のデザインに凝ったものになりそうな感じ。ならないかもしれないけど。原稿を用意する手間が省ける分だけ頑張りたいデス。書き下ろしも描こうかと思ったのですが…いかんせんここ一年ほど満足にオンしてないので(情報自体殆ど仕入れていない)たぶんネタが浮かばないと思う。1Dayが一枚だけあるのでネタ探しにオンしてみるか(というよりこの「1Dayで超久しぶりのオン内容を描く」というのが前述の「ドキばぐ」の元ネタに当てるための行為だったので廃品回収のような…)。ていうよりこれだけのページ数になっちゃうと書き下ろしに入り込む余地が無い気がする…まぁとりあえずは台割作るためにスキャンかなー。スキャンがいちばん嫌いな作業です。めんどいんだもん(笑)という事でいってきまーす。

とりあえずFFT、本編クリアしたのでディープダンジョンへ。行き方はChapter4途中でウォージリスから行けるようになります(厳密には聖地ミュロンドクリア後)。ここの目玉は二つありまして、まず一つ目は、トレジャーとしてかなりのレアアイテムが眠っている事。全10階層からなり、下の方に行くとエクスカリバーやラグナロクなど、通信機能を使わない限りの最強レベルの武具がゲットできます。ただし、トレジャーのゲット方法なのですが、アイテム発見移動で所定のポイントへ移動する必要がある上に、ゲット出来るアイテムはコモン、レアに分かれています。ディープダンジョンにおけるコモンは全てフェニックスの尾なので、これが出たらハズレです。エリクサーくらいならまぁハズレ許容範囲ですが、装備品は半分以上がこのトレジャーのみなので(注:高レベル忍者の「投げる」をキャッチする、若しくは通信で手に入れる事でも大抵カヴァー可能ですが、トレジャーとしてゲットするほうが無難)なるべくトレジャーで頑張りましょう。なお、レアのゲット率は「(100-発見したユニットのBrave)%」となるので、Braveの低いトレジャー用ユニットを作成すべし。うちの専用ユニットは初期汎用ユニットのベリンダ。Brave17とそれでもやや高めですがディープダンジョン全トレジャーのうちハズレは4回程度で済みました(エリクサー以外はやり直しましたが)。
070615fft01.jpg
そしてもう一つの目玉、召喚魔法「ゾディアーク」の習得。最下層「end」にいるサーペンタリウスからのラーニングオンリーのアビリティ。サーペンタリウスは一度倒すと二度と出現しないので注意(PS版ではこれを知ったときにはもう倒した後のセーブデータしかなくてそれ以上やりこむ気が起こらなくなったのでした)。
070615fft02.jpg
習得のコツですが、出撃ユニットには最低召喚士一人と戦技忍者を。まず取り巻きのアパンダはなるべく早い段階で一掃するように。習得の邪魔になるのでゲストユニットのビブロスは二刀スピードブレイクなどで黙らせておきましょう(なお、こいつを生かしたままクリアするとバトル後に仲間になります)。で、あとはサーペンタリウスのMAをマインドブレイクで最大まで削っておきます(ステータスが参照出来ないので、ヒットして経験値が得られなくなるまで、としたほうがいい。というより元々の威力がべらぼうに高い魔法なので、そうしておかないとラーニングする前に死にます。なお、スピードは絶対削らない事。パワーは削らなくとももともと低いようなので削る必要無し)。あとはひたすら相手がゾディアーク(発動名は「暗闇の雲」)を唱えてくるのを待ち、召喚師で食らえばOK。なお、受けた事で戦闘不能になるとラーニング出来ません。ただ、普通にやっていると「毒ガエル(100%命中のカエル+毒異常攻撃)」ばかり使ってきます。どうやらこれはこちらのステータス異常がない限り毎回使用してくるらしく、拳技の気孔術で片端から治療していたところ毎ターン使用してきました。これでは埒が明かないので、出撃ユニットにはリボン系や百八の数珠を全員装備させ、カエルと毒を同時に無効化します。そうすると相手も毒ガエルを使用してこなくなります。そうなると使用してくる魔法はほぼ「ミドガルズオルム」と「ゾディアーク」のみになります。ミドガルズオルムはラーニング出来ないので無視。いずれにせよ最大までMAを削っておけば大したダメージになりません。一人ラーニングしたらさっさと倒しましょう。性質上最下層のトレジャーはサーペンタリウス討伐後、フリーバトルの際に拾いに行った方がいいです。
070615fft03.jpg
で、一人覚えてしまえば他のユニット覚えさせる方法がちゃんとあります。召喚魔法は敵味方のユニットを自動判別し、味方には当たらない魔法なので、そのままではラーニング出来ません。ただし、敵に召喚士が出てきた時にゾディアークをヒットさせるとラーニングするので(ヒット後にちょっとだけ何かやっているようなカットインが出ます)その後相手が使用してくるゾディアークを召喚士で受けラーニングすればいいのです(ただし、必ずマインドブレイクでMAを削り倒しておくべし。そうしないと死にます)。ただこちらのやり方は私やっておりません。私のやり方はディープダンジョン「end」にたまに出てくる「エセ召喚士」を使う方法。ディープダンジョンそれぞれのフロアには敵の出現パターンが4種類ありまして、この「エセ召喚士」はそのうちの1パターン(黒魔道士、時魔道士、召喚士、陰陽士の四人だけ出てくる。別パターンとしてそれぞれがティアマットで置換される事もある)に出てくるユニットで、召喚士の癖に「召喚魔法を使えない」という珍妙なユニット。ステータスを見るとセカンドアビリティに「戦技」「チャージ」「盗む」などを持っている肉弾召喚士なのです。PS版ではこいつにゾディアークをラーニングさせるとゾディアークしか使わなくなるとの事で習得がかなり楽だったようですが、PSP版をやっている感じではラーニングさせても一向に使ってくる気配がありません。そこでラーニングさせたらすぐ倒してクリスタルにしてしまい、それを取って受け継げばいいのです。元々大したスキルを覚えてないので、ここに来れるユニットくらいなら大抵ゾディアークが候補にあると思われます。性質上、召喚士以外に最低一人はトードなどで無力化しつつ生かしておきましょう。唯一の難点は次候補で置き換わるティアマット。強すぎるので一人置き換わるだけで難易度が桁違いになります。二人以上置き換わるor召喚士自体が置き換わるようならリセットすべし。やや手間はかかりますが無難に覚えられるやり方です。

…んで、これやってて思ったんだけど、こんだけリセット→やり直しを頻繁に行うゲームの癖に「ソフトリセット無し」「スクエニ及びイヴァリース・アライアンスのロゴ表示が長すぎ、スキップ不可」「OPムービーは○ボタンでのスキップが出来ず、スタートボタンでないとスキップ出来ない」という極々初歩的なポイントで非常にテンポが悪い感じが拭えない。それさえなければなぁ。

FFT一旦クリア。色々育成とかやりすぎて70時間くらいかかった(笑)
070612fft01.jpg
070612fft02.jpg
そんな関係で5人ほどレベルカンスト(ラムザ、アグリアス、オルランドゥ、ベイオウーフ、バルフレア)。ジョブはラムザがかなりマスタしてて、今15ジョブマスタ(たまねぎ剣士は転職可能になるとすでにマスタですが、現在7)。
070612fft03.jpg
オルランドゥの全剣技だとダメージカンストしちゃってます(これは相手の時魔道師が詠唱中でダメージ1.5倍だった関係もあるのですが)。で、寄り道も大概に、と思ってクリアしにいったら簡単にクリアできてしまった(笑)オルランドゥ&アグリアスの聖剣技集中で3ターン程度でボス討伐可能。全然苦労しなかった(笑)とりあえず次はディープダンジョンかなー。

070611.jpg
刀語 第六話 双刀・鎚/西尾維新
薩摩で賊刀・鎧を入手した七花・とがめは尾張へ戻るつもりが、校倉必の手廻しの為に一路蝦夷へ。「双刀・鎚」を所有する凍空一族の住まう第壱級災害指定区域へ乗り込む二人だが凍死寸前に。それを助けたのが凍空一族の少女、こなゆきだった――。
「無刀vs怪力」とあるだけに、純粋な怪力のみで襲い掛かってくる相手というのは、「バキ」の花山のようにやはり脅威のようだ。本文でも触れられているが、定石の通用しない相手ほどやり難い相手はないだろう。それが達人クラスの使い手であれば尚更。そして本作で七花は「初めて」とがめの指令に反駁する。仮令それが「効果があるかどうか解らないが、あれば御の字」という「ついで」のようなタクティクスであったとしても。前回も書いたが、ここに来て七花の人間的感情が露になってきている。…というか完成されてきたか。しかし「持ち主は選ぶが斬る相手は選ばず」という「刀」としての無常さは相変わらず。そして、今後への「引き」としてラスボス及び最後の「刀」(…ってかあれを「刀」としちゃったらどうか…って感じはするんだけど、まぁこれも最初に書かれた12本の二つ名からして当然の帰結ではあると思うんだけどそれでもなぁ)、更には次巻の相手とその恐るべき強さ、その結末までもラストに記述されている。そこまで「引き」でバラしてしまうのはどうかなぁ…とは思うんだけど、その相手が錆白兵並みの反則キャラなので、錆のような「禁じ手」がもう使えないと考えると(二度やったらもう干されると思うしね(笑))どう書いていくか、は普通に楽しみであります。

YMO再再生。
まぁラガーCMの「Rydeen79/07」オンラインリリースがあったのでまぁ、なるべくしてなった、という感じですけれど。それでもYMOマニヤであるところの私とすればトップニウスでする。新曲「RESCUE」は果たして完全新曲なのか?それとも…「CUE」の焼き直しとかナシよ?(笑)なお、「Rydeen79/07」と二枚組みシングルとの事ですが、二枚組みってことはなにがしかのc/wが付くってコト?Rydeen79/07のc/wが非常に気になりますが…もしかして初代Rydeenに合わせてCosmicSurfin'かなぁ?なんかすごい楽しみー。

07060801.jpg
めがてりやき食べました。めがー!めがー!(ムスカさんお帰りはあちらです)てりやきは大好きなんですが…美味しいけどチーズは要らないと思いました。
07060802.jpg
「メカ娘」というフィギュアを買ってみた。ごめん当然ながらメイドさんちっくなフランス空軍Ms-462目当て!(笑)出たのはドイツ陸軍3号突撃装甲歩兵G型のねこみみ眼鏡少女だけどまぁOK(笑)てか元ネタわかんないょ(笑)てかこれコナミかよ…なんでもやってるなぁコナミ。
07060803.jpg
6/8はおかんの誕生日という事もありお寿司ー。なんとなくで頼んだ穴子一本寿司。でもなんか泥臭い感じがした…てか穴子ってそういうモンかなぁ。重いネタばかり食べてしまった…訳ではないのだけれどあんまり食べられなかった。トシかなぁ…
07060804.jpg
お薬関係ちょっとレア画像。冗談で開いたリン酸コデイン錠の容器をもらいました。何がレアかというと…
07060805.jpg
封印のシール。はいこれ麻薬だったり。あんまり見たことないと思いますけどどうでしょう。
07060806.jpg
あと先日も書きましたがPSP用にメモリースティック2G購入。これで5千円なのだからずいぶん安くなったもんです。
07060807.jpg
色々ムービーとか入れて楽しんでおりまする。てかよりによってこれかい(笑)最初ムービーとかのエンコードとかかなり悩みましたが勉強したお陰でなんとか色々こなせてます。(注釈:使用ツール:携帯動画変換君、参考サイト:変態観測日記さん、WaterWorksさん)

あい、相変わらずFFTばっかやっておりまするョ。追加要素もあるけれど、そのもの自体の面白さがやっぱり桁違いだね。
070607fft01.jpg
"ゲームバランス崩壊の雷神"ことオルランドゥがChapter4初期で仲間になりますが、相変わらず鬼強。固有スキル「剣聖」でアグリアス+メリアドール+ガフガリオンのスキルを全て網羅できる上に(無論それなりにJpを稼がないといけませんが)元々の装備も良く、その上こっちのレベルがなまじ上がっていた為か加入の時点でこのレベル。ぶっちゃけこのお方がいればマップクリアするだけなら楽勝になってしまいます。
070607fft02.jpg
PSP新規要素としての加入キャラ、バルフレア。プレイした事はないのですがFFXIIのキャラだそうです。能力的には固有でムスタディオの狙撃+シーフの「盗む」強化版を網羅できる、こちらも育てれば反則キャラの一角。まー固有キャラはみんな強いんですけどねー。ちなみにPSP新規加入では他にルッソ(FFTA2の主人公だがゲームはまだ未発売)がいますが、Chapter3での加入の上に私事でちょっとゴタゴタしていた関係で写真が残ってませんでした。ルッソの固有ジョブ「モブハンター」は「メリットアビリティとして密猟が付加」が追加された以外はほぼラムザの「見習い剣士」に近似(故にアルテマをラーニング可能。Chapter3でアルテマをラーニングできるのはルッソのみなのですがステージの難易度が非常にタイトなので余裕が無く、結局Chapter4でラムザに覚えさせました。ルッソ自体は育成がストップしています)。
070607fft03.jpg
Chapter4における固有ユニット関連イベントで仲間になる鉄巨人(これより前にメリアドール、ベイオウーフ、レーゼが仲間になってますがそんなに面白くないので割愛(笑))。これPS版当初は特に思わなかった事なんですが(てか鉄巨人自体記憶に残ってなかった)、これ何てメイドロボ?(笑)
070607fft04.jpg
「ムスタディオをやっつけろ?」…?じゃねぇよ(笑)てかPS版は「やっつけろ♪」だったらしいのですが(ごめんこれも覚えてなかった)PSPで妙に弄られた関係でラムザのイメージ崩壊(笑)てか機工都市ゴーグでのラムザとムスタディオ親子のイベントはどれも脱力感たっぷり。なまじ本編がシリアスなだけにどうにも齟齬が…これでムスタディオがずっこけ要員になってしまってます。バルフレア加入でメインメンバからも外れた上に(まぁそれでもムスタディオはそれなりにジョブとかマスタしてるんですけどね…)。
070607fft05.jpg
鉄巨人ですが…労働八号て(笑)どこの長距離弾道ミサイルだよ(笑)能力的には非常に優秀で、Faith0なのと合わせてほぼ全ての魔法を無効化可能(混乱だけ防御できないそうです)。力も強く、固有スキル「作業」は与ダメージ依存のダメージを自分も食らいますが破壊力抜群。難点はモンスター扱いでトロい事かな。
070607fft06.jpg
ネルベスカ神殿クリア後(トレジャーでレアをゲットする場合前述の鉄巨人やドラゴンなど、足場になる大型モンスターが必要なのですが敵が強いのでかなり難易度高し)、ゴーグでクラウド召喚。改めて思ったけど、クラウドもなんか電波系だねぇ(笑)
070607fft07.jpg
ザーギドスに出てくる花売り娘。エアリスー。やっぱりエアリス可愛いなぁ。
070607fft08.jpg
なんかこれがDSでなくPSPで出すことになった理由の一つの気がする。なんかエロゲーみたいだだだ(というよりは中世西洋的なシナリオの為ドロドロの人間模様など含めて残酷描写がけっこうある為かと思うけどね)。
070607fft09.jpg
てな事でクラウド加入ー。まだ育ててすらいないけど(なにせメインキャラ殆どレベル80台だしねぇ…)。
070607fft10.jpg
PSP新イベント、「賢者の贈り物」。アグリアスの誕生日イベントです。所持金50万ギル以上、アグリアス、ムスタディオとアリシア、ラヴィアン(アグリアス加入時に一緒に仲間になる汎用女性ユニット)が仲間にいる状態で、巨蟹の月1日に街に入ると発生。
070607fft11.jpg
新アクセサリ「ティンカーリップ」が手に入ります(その際5万ギル消費)。
070607fft12.jpg
070607fft13.jpg
すごいレア品ですが…なにこの反則的な能力(笑)一応女性専用ですがなんかイベント見た後だとアグリアス以外に装備させにくいね(笑)てかこのイベント見てムスタディオ×アグリアスっていう設定なんだなー、って初めて知った(てかアグリアス受けかい…)。このイベントにアリシアとラヴィアンが必要だとは知ってたので人数カツカツにも関わらずなんとか残しておきましたがこのイベント後に除名。そうしたら攻略本にこの後のイベントにも関わってくる事書いてあるし!まぁそっちは必須じゃないので助かったけど…

ってな事でいろいろやり込みながらやってる為か、クリア前で既にラムザがLv87。ストーリーバトルみたいなレベル固定バトルは大抵楽勝ですが(例外的に、魔人ベリアス戦は詰んだかと思うくらい苦戦しましたが…)ランダムバトルみたいなこっちのレベルに合わせてくるバトルがきーつーいー。しかもやり込みの為に盗んだりトレジャー探したりを付加することでかなり難易度も高く。でも面白いョー。

あい、コミケ受かりましたー。金曜日西地区"も"-42a、TR九石堂でつ。ラグナラストで申し込んだら西に飛ばされた(笑)一応予定としてはラグナ4コマ全集(β時代の4コマ本「4」から最新の「chaotic entROpy」までの全ての4コマ+α収録予定)を出します。コミック版カラーカバー、カラーページの上にオビまで付ける予定。無駄に豪華だな(笑)少しお金を節約しとかななぁ。実は受かっても落ちてもやろうと思ってたことがあったのでそこまで当落には固執してなかったんですけどね(一昔前じゃ考えられない思考だな…)。ちなみに落ちた場合はらき☆すたのトレスMADでも作ろうかと思ってた。そっちもまぁ面白そうだけど(笑)まぁ値段に関しては今の所ページ数が確定してないので何ともですがなるべく安くします(ぶっちゃけ赤字でもいいくらいなので)。とりあえずそろそろFFT中断して編集に入ろうか。でもFFT面白いんだよなぁ(優先順位間違えんな)。言われてみれば悠久幻想曲の最初の本「VOICE」発行の際にもFFT(PS版)やってたなぁ。閑話休題。トンボに合わせてトーンサイズとかも調整しないといけないので(原寸入稿が原則なので、そのまま縮小したら一部のトーンは間違いなくモアレが出たりツブレたりする)そろそろスキャン始めないと。ぶっちゃけページ数100超えると思うしね。最近ここの更新頻度が激烈に低かった理由としてプライベートの忙しさがあったんですが、それが峠を越えたので地道に作業しまし。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.17-ja

携帯用QRコード

system9QR.gif

2019年8月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

twitter

このアーカイブについて

このページには、2007年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年5月です。

次のアーカイブは2007年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。