●ゲーム自体はアンインストールしてしまったウマ娘ですが、ちょっとポストが出て来たのでエントリ立て。
タイキシャトルを育成してる海外トレーナーの反応が最高に"ウマ娘"してて好き pic.twitter.com/phmhuuLNE9
-- うめじゃむ (@JAM_pluminum) July 1, 2025
「またJapanが変な萌えゲー出してるぞ!HA HA HA...おい。これレース部分ガチだぞ」
-- ボストン (@BostonGame777) July 2, 2025
「ハルウララ泣ける」
「この娘たちの親ってうちの国出身なの?ちょっと調べてみよう」
「ちょっと競馬場行ってみようかな」
ウマ娘の海外リリースで4年前の日本と同じことが起きてるみたいで笑う。歴史は繰り返す。
海外のヲタも楽しんでくれているようで何より。
海外版の別の声優さんじゃなくて、日本人のオリジナルキャストそのままで、このクオリティの英語版うまぴょい収録したの、偉業すぎる https://t.co/CHkAwFBdd5
-- マサラ (@masala_jazz) July 3, 2025
ジャパンの声優、頑張った。
THIS GAME IS SO PEAK pic.twitter.com/YFgqcbB9w4
-- Peter (premier two) (@premier_two) July 2, 2025
ガイジン実況って何か新鮮だね。
謎の米国オタク「マイリトルポニーで育った我々はウマ娘へ行く」
-- かまいるか?????? (@Kama_iruka) July 12, 2025
ワイ「余りにも完璧なルートで草」
知らない作品なので調べてみたけど、流石に擬人化ではないけどウマの子のアニメなんね。
改めてバケモノすぎる pic.twitter.com/g5VUpvWYFm
-- 裾野こがら (@nokogara) June 7, 2024
バクシンの戦績が頭おかしくなっていた。
個人的に一番ウマ娘化難しそうな馬名https://t.co/O8fMjPOTpm
-- ハルカの競馬ちゃんねる?? (@HarukanoKeibach) June 26, 2025
寧ろこれは馬主と揉めなかったのか。

●これは「擬人化」という表現に対する解釈の違いで、ジャポネの絵師は「特徴をアクセサリなどに落とし込んだ一見普通の人間」を描くが、メリケンの絵師は「元ネタを変形させて人型にする」であるからのう。そういう背景を見れば、「日本のアニメやらゲームやらは世界基準を考えて作ろう」などという噴飯物の意見は出ぬ筈であるのだが。
コメントする