マナー板の上の故意

●これ、海外企業でも「日本人はクレームを入れる前に黙って消える。その後は二度と来ない」という「サイレントクレーマー」と言われてるみたいね。ある程度までは寛容だけど、一線を越えるとそれ以上は絶対に修復出来ない溝が出来るという。
これは日本人の名誉の為に補足しますけど、絶対数なら確かに「常軌を逸した迷惑客」の方が外国人より多いですが、それは母数が圧倒的に多いから。迷惑外国人はそれより少ないけど母数が圧倒的に少ない。だから割合的には外国人のマナーのほうが目に付くのよ。だけどそういう事なので、日本人はみんなマナーがいいか、は「NO」です。まぁ、うちこの仕事してて、迷惑外人って未だに遭遇した事無いなぁ。職種にも拠るかもしれない。
たかだか三十数年前まで、鉄道の車両の中で喫煙が普通の事だった、という一例もあるしね。
250807.jpg
●まぁ「袖すりあうも他生の縁」という諺もあるでな、元々から助け合う文化はあったであろうが、それを逆手に取るような内容の古典芸能などもザラにある故。そも、日本人がそこまで親切だ丁寧だ、とガイジンが前から思っておるのであらば、「エコノミックアニマル」などという揶揄などされんであろうにのう。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://system9.net/blog4t/mt4/mt-tb.cgi/6577

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.17-ja

携帯用QRコード

system9QR.gif

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

twitter

このブログ記事について

このページは、九石はくねが2025年8月 7日 17:34に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「あかねの音」です。

次のブログ記事は「3Fee」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。