自分は小学生の頃「『ひなたぼっこ』か『ひなたごっこ』かどちらが正しいか」を多数決で決めさせられて、ひなたごっこが勝ったためにひなたごっこと言わされつづけました。
-- Omizan Sakamoto (@omi_info3) July 5, 2025
多数決信仰は本当によろしくない。 https://t.co/Rtg6ni5mE4
●これ教員が決めさせたのかねぇ。そうだとすると小学生教育としては致命的な無能なんだけど。

●多数決の結果、本当は間違いだとしても正解として扱う、というのは本末転倒で草。「複数の正解から選ぶ」と「正解と間違いを同じスタートラインに並べる」では雲泥の差。そもそも小学生などアホ故に教員などに裁定をさせるべきであるが、その裁定が多数決であらばもう何も言うまい。そういうスタンスがノイジーマイノリティを生むのだ。
コメントする