今月の電気代2万円超えててげんなり。今の時期節電も難しいしなぁ。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) January 26, 2023
●比較はしてないけど、使用料はあんまり変わってないと思うのに3000円以上上がってる。
電力会社さん頑張って下さい! pic.twitter.com/VgKXJ3fXKN
-- 原子力応援チャンネル (@nucl_power) January 22, 2023
原発動かすな。
-- もへもへ (@gerogeroR) January 22, 2023
電気代上げるな。
安定的に電気を供給せよ。
とかわがままいって、「電力会社の社員の給料を下げろ!!!」とかいってる、マジもののイジメだよな。
再利用エネルギー推進した人たちもそろそろ断罪すべきでは。その割を食った部分絶対にある。
原子力がしっかり動いている関西、九州の電気代の安さよ。安定安価な電気のために原子力がいかに有効かを分かりやすく示している。地域間でこれほど電気料金に差が出ると産業政策や地域振興にも影響が出るよね。 https://t.co/EcvNatu816 pic.twitter.com/XIh2MMNKcI
-- たそがれ電力 (@Twilightepco) January 27, 2023
電力会社様へ。
-- ナザレンコ・アンドリー?????????? (@nippon_ukuraina) January 23, 2023
今度、電気代の請求書を客に送る時、「現在停止中の原発を再稼働した場合の想定料金」という参考欄を入れることを提案します。
そもそも、福島第一の事故が起こったのは「未曽有の津波」が来たからで、寧ろそれでいてあの被害で食い止まったのは東電の尽力の結果だと思う。未曽有の自然災害を念頭に置いて設計したら日本なんて何も建造出来ないし、菅直人お前はもう出てくるな。
「たかが電気」発言に喝采を送った人たちが電気代高騰に文句を言ってはいけない。たかが電気なんだから、使わなければいいだけ
-- あ?る菊池誠(反緊縮)公式 (@kikumaco) January 22, 2023
そうなんだよねぇ。だけど使いたがるのよねぇ。なんでなん?

●巷の放射脳は未だに福島が汚染された死の土地だと喧伝するが、普通に福島県民に失礼である。前にもどこかで書いたが、自然界に放射能が存在せぬとでも思っておるフシがある。ウランもトリチウムも自然界に掃くほど存在しておるのだが。「放射能の無い宇宙に行きたい」というどこから突っ込めばよいのか分からぬポエムもあったな。宇宙空間には強烈な放射線が満ちており、地球はバンアレン帯でそれを防いでおるから守られておるという事から説明せねば分からぬか?うん?
コメントする