「常温で液体のプラチナ」が開発される、工業化学における革命の可能性 - GIGAZINE
-- 戦車 (@MoterSensha) July 9, 2022
プラチナはその触媒作用が注目されているのですが、融点が1700度と大変たかい。そこで、融点の低いガリウムと化合させ、1度、300度で2時間ほど熱すると以後は常温で液化するとのこと。https://t.co/176qQnpQZB
●液体のプラチナとかなんかいいなぁ(なんかって)。しかし白金族元素って色々想定外の挙動が多くて楽しいなぁ。

●まぁ、公式のモンスター物語では「メタルスライムはみかわしの服の上からミスリルコーティング、はぐれメタルはルビスの祝福を受けたバブルスライム」という記述だったが、中の人はいまいち得心がいかなかったらしい。まだ液体白金から人工的に生まれる方がロマンがあろうな。
コメントする