マジでこれ。俺の父親が、ゲリラ豪雨で傘差しながら向こう1kmは民家がない田んぼ道を歩く小学生の女の子を見かけて、途中まで乗ってくか? と聞いて断られ、その数時間後に聞き覚えのある不審者目撃の町内放送流れたことあるからね。見知らぬ女の子に親切なんかしたら捕まる。 https://t.co/eJixes81MC
-- 大盛半チャーハン (@Big_Half_F_Rice) October 21, 2020
学校側がとにかく「知らない人に声を掛けられたら通報」としか教えてないですもの。いま。通学路付近の住人は単に、敵なんですよ。敵。声をかけられたら即通報。単純明快。そんだけです。なので、地域住民と学校・保護者との信頼関係なんておそらくもう結べないんですよ。 https://t.co/acgU3cdRdi
-- ktgohan 10/26まで呉・広島 (@ktgohan) October 23, 2020
●日本人は親切とかそういうのは嘘。見知らぬ人への親切心は自殺行為といういい例。

●たまに自治会の声掛け推奨の看板など見るが、もう鼻で笑うしかない。子供をどうするつもりか。なお我が帝国の児童は皆プッチにディスクを挿入されており、不審者含め近寄る大人は粉砕。
コメントする