●Twitterに「嫌いボタン」の導入を匂わすツイートがあったようですが。
Twitterが導入検討中とか言う「嫌いボタン」、自作絵に一つでも押されたら二度とTwitterに絵をアップしなくなると思う......
-- 仏さんじょ@12/6舞鶴砲雷A-02 (@imusanjyo) November 18, 2020
嫌いボタンを押されたらきっとこうなる pic.twitter.com/Lf5jYXpA98
-- 座布団 (@zabutoon_0104) November 18, 2020
ヘイトスピーチがどうこうという規約があるのに、それをこうやって煽るシステム作ってなんとする。
【Twitter、「嫌い」ボタンや反対投票システムの追加を模索中 https://t.co/u1Yn11Y35x 】
-- 瀬之本久史 (@senomotomb) November 18, 2020
ツイッター公式が検討中の【嫌いボタン】について、コメンテーターの伊藤開司さん。一言どうぞ。 pic.twitter.com/Y1EL8IjNrI
これはカイジ君が正しい。
よくないね押していったやつ片っ端からブロックしていけば平和になるじゃんって思っちゃった
-- とらやろう??にじそ04新刊委託中 (@torayaro) November 18, 2020
Twitterの嫌いボタンがもしも実装されたら押したユーザーを片っ端からブロックするって呟いたら「独裁スイッチですよそれ」みたいな事を複数人から言われたんだけど、直接自分に対して「嫌いだ」と言ってくる人とは距離を取るのは当然だと思うんだよね......SNSでまで対人関係で疲れたくないよ。
-- たけのこ??オフトン教徒@コミカライズ再開予定 (@takenokokun0521) November 18, 2020
寧ろ、押したら自動的にブロック状態になる位の制約を入れないと。
ついにtwitterにも嫌いボタンが!?
-- さいとう なおき@パレット団 (@_NaokiSaito) November 19, 2020
youtubeみたいに『永久にこのユーザーを非表示ボタン』もあるともっと平和になると思います。
全て解決しました pic.twitter.com/YjxBgAQkBi
-- 烏海@アクキー通販中 (@_ukai_) November 18, 2020
解決案あれこれ。嫌うという事はそういう事。

●炎上対策らしいが、ボタン一つで貶すシステムが健全かどうか、どっちが気楽にヘイト表明出来るか。考えればすぐ分かろうものだが。
コメントする