9/21の豆知識。「奈良の都」の枕詞「あをによし」の「あをに」は漢字で「青丹」と書く。意味は「鉄」。上質な鉄を生産出来る事にそれだけの社会的価値があったという意味。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) September 21, 2013
9/22の豆知識。ジョジョの奇妙な冒険第5部のリゾットのスタンド、メタリカは相手の体内の鉄分を操作して剃刀や鋏にして体外に出してしまい、最終的には死に至らしめる。のだが、実際に人体に含まれる鉄分は釘にして2本分。剃刀数枚放出させてしまえばもうそれだけで相手は普通死ぬ。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) September 22, 2013
9/23の豆知識。日本では基本的に苗字の変更が出来ないが、これはちょっと......という苗字は割とある。「乳(みぶ)」、「馬鹿(まが)」、「亀頭(きとう)」、「牛尿(うばり)」、「牛糞(うぐす)」などなど。無論由緒あるものだろうが、ちょっと同情してしまう。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) September 23, 2013
9/24の豆知識。「大判小判がざっくざく」という表現があるが、実際の大判小判は天正菱大判金が1枚1億、安政小判金が1枚1500万円(現代評価額)。どれだけ凄い事かお解り頂けただろうか。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) September 24, 2013
9/25の豆知識。めだかボックスの伝説になっている「6ページで600個のスキル乱舞」、速筆で知られる原作者の西尾維新ですら二日間+二日目徹夜でやっと完成した。しかし、ほぼ全てが掛詞や言葉遊びになっているという、やっつけ仕事になっていない点は流石。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) September 25, 2013
9/26の豆知識。ノーベル賞には数学部門が無い。これは、創始者のノーベルと犬猿の仲の数学者がおり、仮に数学賞を設立した場合、この数学者は間違いなく受賞するレベルだった為、敢えて数学賞を作らなかった。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) September 26, 2013
9/27の豆知識。日本の切手で現時点で最高額の価値がついているものは手彫切手五百文の額面逆印刷。アメリカで発見され、現在まで使用済み1枚しか発見されておらず、カタログ評価額は3500万円。ただし、希少過ぎて値のつかない切手はまだある。 pic.twitter.com/FdgkpudqJV
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) September 27, 2013
9/28の豆知識。昭和天皇即位60年記念10万円金貨には、ほぼレアリティ的価値が無い。これは、使用されている金の量が額面の10万円に比べて圧倒的に安い為、海外で大量に偽造された為。なので、コレクター的価値が発生するのは専用ケース入りのままの完全未使用版に限定される。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) September 28, 2013
9/29の豆知識。清涼飲料水の「ラムネ」という名前は「レモネード」の日本語なまり。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) September 29, 2013
9/30の豆知識。デビュー二作目「クビシメロマンチスト」を二日間で書き上げた伝説を持つほど速筆で知られる西尾維新だが、物語シリーズのドラマCD「佰物語」のシナリオ100本は一日で完成した。まぁ、CD1枚に収まるシナリオ100本なのでそれぞれの長さは推して知るべしではあるが。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) September 30, 2013
とりあえずね、豆知識は今日で終わり。冷静に考えるとよく半年続いたな......。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) September 30, 2013