9/11の豆知識。キン肉マンは読者の考えたキャラがしばしば大活躍するが、Ⅱ世に登場したキャラの中で、読者のネタがソースでいちばん古いキャラはキン骨マンである。というより、初代超初期の「怪獣編」に出た読者キャラの中で、その後も登場があったのはキン骨マンだけなのである。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) September 11, 2013
9/12の豆知識。「ファイナルファンタジー」シリーズの常連召喚獣バハムートと、同じく常連モンスターのベヒーモスは、共に旧約聖書「ヨブ記」に登場するベヒモスという怪物がネーミングソース(バハムートはベヒモスのアラビア読み)。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) September 13, 2013
9/13の豆知識。フランス料理の三ツ星シェフ、ジョエル・ロブションは日本酒が嫌い。これは、「料理の鉄人」のテーマ素材トリュフの回に審査員として出場した際、服部幸應の作った日本酒を用いた食前酒が非常に不味かったのが原因。余談だが、服部は当然の如く和の鉄人・道場六三郎に完敗した。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) September 13, 2013
9/14の豆知識。MLB史上最も嫌われた天才選手、タイ・カッブは、チームメイトが自分を非難した際に脅す為、バットケースに猟銃を忍ばせていた。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) September 14, 2013
9/15の豆知識。「ホルモン焼き」の「ホルモン」は、男性ホルモンなどの「ホルモン」とは全く関係が無く、「放るもん=いらないもの」、つまり普通なら売り物にならない肉の部分の意味。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) September 14, 2013
9/16の豆知識。「地獄先生ぬ~べ~」は、読み切りの段階では「地獄先生ぬ~ぼ~」というタイトルだった。だが、当時森永製菓の販売していたお菓子に「ぬーぼー」というものがあり、商標との兼ね合いという大人の事情で連載時タイトルが変更された。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) September 15, 2013
9/17の豆知識。特攻野郎Aチームの主なキャラには通称がついているが、コングとモンキーは日本独自のもの。コングはオリジナルでは「Bad Attitude」、同じくモンキーは「Howlin' Mad」。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) September 17, 2013
9/18の豆知識。インフルエンザの病原体はインフルエンザウィルス。一方、インフルエンザ菌も存在するが、これは単にインフルエンザ患者から発見された為の名前であり、インフルエンザの病原体ではない。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) September 18, 2013
9/19の豆知識。アメリカで大ヒットしたゲーム、「T.M.N.T」、ティーンエイジミュータントニンジャタートルズはもともと日本で最初に発売されたが、それほど売れなかった。なお、日本タイトルは「激亀忍者伝」。だせぇ。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) September 19, 2013
9/20の豆知識。ムンクの有名な絵画「叫び」は、そのタイトルから手前の人物が叫んでいると勘違いされ易いが、実際にはあの人物はどこからか聞こえてくる叫びを聞かないように耳を塞いでいるのである。 pic.twitter.com/psTgjVd0Q3
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) September 19, 2013
今日打とうと思った豆知識をひらめく。10分後には忘れている。大丈夫か私の脳は。 #手遅れです
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) September 19, 2013
コメントする