graphixの最近のブログ記事

●ここ一カ月のお気に入り画像ツイート。
250804.jpg
●石破の将軍様系の顔立ちがばれてしまったな。だから左翼揃って辞めるなと言っておるのやも知れぬ。
●人生詰みかかってる。
プルプル真拳をマスターした石橋貴明。
放っておいても明日は来る。
幻覚のような。という駄洒落三連発。
基本野球に関しては真摯な水島先生だけど、意外とこういうトンデモが混じるんよね......。
たぶんだけど、日本に放り込んだ内容をシナ本土でばら撒いたらポリス沙汰。まぁ開発陣もそんな社会が御免だから日本に放っているんだろうけど。
なお、一般的に薬の指す「室温」は25±5℃くらい。
受賞作のみが売れるというのはコンシューマの行動として分からんでもないんだけど、こういう利点があるのならたまにはこんなケースでもいいなと思う。
みんな分からないのかも知れないけど、瞳ばあさんみたいな老人は現実に普通にいますので。
というか、特定の生物に対して選択的に毒性を出す薬品というのは、「人に害が無いレベルで、可能な限り対象に毒性を示す」というのが開発の主軸なんよ。「アルコールで消毒出来るなら、病気になったら酒飲めば解決じゃん」というアホは、「消毒レベルの暴露を特定の患部に届けるだけの量飲めば人は死ぬ」という話が分からない。DDSという「癌みたいな特定の部位に薬を集中させる方法論」という学問があるくらいなのよ。
感想としては「思ったより冷える」けど、やっぱり普通のエアコンには劣るかなと。スポットなので直接当たるようにすれば凄く涼しいんだろうけど、設置場所の関係でそれが出来ない。
ド高めの立直をかけたら国士に放銃して爆死というのがあってちょっとモチベが落ちた。
これは所謂「多様性」の話もおんなじで、多様性を持たせた配役というのは「バラエティに富んだ人選」と思われがちだけど、それは只のばらつきを持たせたというだけで、全員白人でも多様性の一つの形だという考えが抜けている。
てーんてーんドーンドーン。
はっきり「聞かないと分かりません」と言えればいいんだけど。
最低でも二カ月は外食自粛。もう嫌だ。
ぶっちゃけアホーガンは読んでたけど元ネタのホーガンはプロレス見ないので知らなかったのよね。なおこのアホーガンは6冊セット25000円で落札した。
身も蓋も無い。
翌日またも落ちた。PCが持たない。
どうにも規制派の人は「フィクションは現実で出来ない事をやる為の世界」という大前提が分からないようで。
んで、便器の頭数を揃えたとして、「男性トイレの個室は物凄く少ないから女性の個室に沿って増やさないのは不平等」って言われて聞き入れて貰えると思うかい?
大学時代同級生に話しても、「あぁ美味しいよね、マヨネーズ入れたりして」とかまるで理解して貰えなかった。マヨネーズなんて入れないよ。
まぁ、形式上とはいえ毎日エントリありの形になったのは約17年前だから、......それでもキツいな。なお、ほぼこのブログは「人に読ませる事を余り考慮していない」備忘録的なものなので、そういう意味では普通に日記だな。
お高いのよね......。ピッツァとカプレーゼだけで2000円は超えるので。
割と並んでる命知らずは多かった。
これね、エロいとかエロくないの前に、逆に教育上よくないと思う。私は思春期の辺りは少年誌が発散先にもなってたのに、最近はそれこそアダルトコンテンツにゾーニングが徹底されてて、本来では年齢的に購読してはいけない範囲に手を広げないといけないだろうし。......いや、うち中学生の時にキャンディタイムとか買ってたからそこはあんまり関係ないのかな。
長かった。
めだかボックス電脳聖地巡礼で集めた一部。
負け惜しみに聞こえるかもだけど、じゃんたまは立直の一発率と嶺上開花の発生率、どっちも地味におかしいと思う。
他にも比肩するレベルの作画力の漫画家はいると思うけど、定期的に休載を混ぜるタイプの作家さんが多いかなと。洒落抜きに、この四名はちょっとおかしい。
250730.jpg
●漫画における背景とは刺身のツマのようなポジなのであるが、無いと画面がスカスカになり、あっても特に注視されないという不遇。まぁ背景は主にアシが描いておるとは思うが、時折作品に不釣り合いな背景が描かれているケースもある。それが週刊なら理解不能レベル。
●まぁそうなるよねぇ。
ていうか何でこう日本国内でしか通じない絵文字が多いのか。
250718.jpg
●ローカライズで日本人が作った絵文字を何も考えないでガイジンが採用してしまったのであろうか。まぁAAも海外は大体一行完結であるが、ジャポネは複数行活用であり、文字列に複数の意味を導入するという素地自体が異なるのやも。まぁだからと言って天狗など打たれてもガイジンにははて?である。まぁ日本人も天狗の絵文字など使うのだろうかという疑問は残る。
●これは確か当時エントリに立てた気がするなぁ。猪瀬になる前の石原もアニメ関係でモメてたからなぁ。
今の人は知らないんだろうけど、手塚治虫も焚書とかになってんのよ。
参政党も何やらきな臭くなってますな。今日ワイドショーで観たら、リッケンより支持率高かったからなぁ。
こういうのはもっと拡散しないとね。
そうなるとローゼンメイデンを読んでいた某元総理は......判断に困るな(笑)
ただこれを問題視している議員がほぼ山田太郎くらいなんだよねぇ......。
VISA差し止めは本当に迷惑なんだよなぁ......。
リベラルという言葉が完全に形骸化してんだよなぁ。
250712.jpg
●週マガだったか、女性の乳首にとうとう黒修正が入っておって、時代もここまで悪化したのかという。乳首なんぞ全人類が持っておるのだから消すのも大概にせよと。
●写真というものの障壁が、デジカメや携帯電話によって消失したが故の困惑。今の子は「写真を見る、印刷する為だけの商売」が分からないんだろうなぁ。
250607.jpg
●まぁアレは呼称が悪いという事で「レンズ付きカメラ」に改められたがのう。そもそもフィルムカメラがもうオワコンである。デジタルもアナログに劣らぬ画質になっておるゆえ、敢えてフィルムである理由はほぼ無かろうのう。
●ここ一カ月のお気に入り画像ツイート。
250602.jpg
●死亡確認。
●ほんこれ。一昔前の絵描き界隈は特に「トレス問題」っていうのがあって、既存の絵をトレスしたりすると厳しいご意見が噴出したものなんだけど、今の絵描きはそういう倫理観が無いのかなぁ。
音声にこれが適用されるとして、絵や写真にこういう話が出ないのは何でだろう。
250515.jpg
●まぁ、傷害事件が発生して、人は悪くない凶器が悪い、というご意見が出るご時世であるからのう。馬鹿と鋏は使いよう、という諺を知らぬのであろうか。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.17-ja

携帯用QRコード

system9QR.gif

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

twitter

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちgraphixカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはgameです。

次のカテゴリはhobbyです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。