会社上層部が「社員一人一人が経営者視点を持て」と言い始めたらヤバいよと言ってきましたが、今朝爆誕した「原点に帰って私たち取締役もイチ社員の仕事をすることが大事」がヤバ度では上回った気がします。イチ社員と同じ仕事をするならイチ社員と同じ給与にしないとね。
-- フミコ・フミオ (@Delete_All) July 9, 2024
●経営者視点持たせるけどギャラおんなじ。
若い職人のグチが良かった
-- トイレ屋??へっちゃん (@suidouya3Toilet) July 18, 2024
「察して動けじゃねーよ!
こっちが何やっていいか分かんねーの察して指示だせや」
管理職とはそういうもの。
企業の支離滅裂な思考・発言 pic.twitter.com/3hN7Qj8GIX
-- 4氏 (@mitarai_4shi) August 2, 2018
今どこも即戦力ばかり取ろうとするよね。
『時給1500円』が話題のようなので、本日の2コマ漫画を置いておきますね pic.twitter.com/O8nrPHaudB
-- ???????????? (@ib_kiri) July 18, 2024
ぶっちゃけ時給1500円でも月給換算だと随分安いのよね。
中途採用の人って、色々質問しすぎると
-- 定時で帰るの大好きさん (@nannotoriemomai) June 6, 2024
「新卒じゃあるまいし、いちいち聞かないとわかんないのかよ」
みたいに思われがちだけど、
他社を経験しているが故に、
「知られざるローカルルールや慣習があるかも...」
と色々考えてしまうからこその質問だってことを理解してあげてほしい
これはおまけ。うちももう4社くらい渡り歩いてるけど、同じ調剤薬局でもかなりレギュレーションみたいなものに差がある。特に、総合ばかりやってると専門科に偏った時かなり苦労する。当然の如く、専門科→別の専門科とまるで分らなくなる。

●まぁ、片手で余る回数退職を拒否されて、結局10年勤務しておったというのがのう。控えめに見ても半分くらいは無駄な時間であった。
コメントする