A「1÷0=0です」
-- あおじる (@kale_aojiru) June 19, 2024
B「それじゃ0×0=1になっちゃうやろ」
A「0×0は0です」
B「そうじゃなくて、もし本当に1÷0が0だったら、0×0が1ってことになっちゃうやろ」
A「0×0は0ですよ?何言ってるんですか?」
ガチで分かってない(のに自信満々な)奴ってこんな感じだからな
これ、うん十年前に私も小学校でこう習った。そういうものだと思って覚えたけど、高校で極限値の授業で「何故0で割れないのか」を学ぶまでアップデートはされなかった。理由を小学生に教えるのは流石に無理だろうけど、誤った答で学ばせるのはどうかとも思う。 https://t.co/CNFU4wywiv
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) June 19, 2024
●これ、極限値の授業はしないまでも、「こうなるから割れない」というルールだけでも教えていいんじゃないかと思うんだけどなぁ。
![240622.jpg](http://system9.net/blog9/240622.jpg)
●化学なら電子殻などな。量子論の概念が無いとs軌道p軌道の理解は難しいとはいえ、大学で学んだ時に「なんでそんな噓教えてたの?」と思ったなど。
コメントする