眼鏡っ娘が視力を回復してノー眼鏡になる創作物に、否を唱える人がいるらしい。
-- 楠瑞稀 (@KusuMizuki) August 7, 2019
キャラ萌要素の強い自分としてはその気持ちも良く分かるが、一方リアル眼鏡としては
「立った瞬間、ハイジから『あなたは車椅子の方が良かった』と言われるクララの気持ちを想像してから言いなはれ」
という気持ちもある
視力を回復して眼鏡を外す展開は別にイヤじゃないんだよ......それは眼鏡を外す正当な理由だし......
-- シロ (@siro_xx) August 7, 2019
「それ何のためにつけてたの?眼鏡を『ダサく見えるアイテム』みたいな扱いにするためにつけてたの?」って感じの扱いがイヤなんですよ......(眼鏡を外したら美人な子は眼鏡をかけてても美人なの!!!)
あー、この「眼鏡かけないと車の運転不適切なのに、眼鏡に対するマイナスイメージのせいで裸眼のまま運転する老齢者」の話はよく耳にする。
-- 磨伸映一郎@氷室の天地12巻発売中! (@eiitirou) September 2, 2019
旧時代的な眼鏡に対するヘイトを根絶する事は人の命を救う事に直結すると思う。https://t.co/IBl7tgkGOK
和食でお仕事してきて1番疑問なのが、「眼鏡は外してね」と言われる事。大きなお店でも個人店でも9割注意される。何でですか?と聞いた事があるんだけど、「着物に眼鏡はおかしいでしょ」とか「お料理出す時落としたらどうするの」とか「眼鏡越しにお客様見るのは失礼よ」等と理解に苦しむ理由ばかり。
-- 着物きたソムリエ@英語勉強中 (@wine_kimono) October 16, 2019
何人かの女性演奏家が勇気をもって眼鏡で演奏したら、男性客減らないじゃないかということがわかって、解放される...となると信じたい / 眼鏡について - Hitomi Nishiyama blog https://t.co/9b1UYtZERT
-- nagashima m. (@_nagashimam) October 29, 2019

コメントする