JASRAC は、何故今、利用料の引上げをするのか説明する詳細な必要があると思います。映画館の経営が厳しい中、それを育てる気があるのか?値上げ分はどう権利者に再配分されるのか?著作権は、権利者だけではなくそれを享受する聴視者の理解もあって権利創作物の育成もあるのだと思います。 https://t.co/M8Yao1Ymcn
-- 山田太郎前参議院議員 (@yamadataro43) 2017年11月8日
前にも言ったけどJASRAC、職場に『そちら店内BGMとか著作権使用料支払われてます?』って連絡してきたからウチはiTunesラジオのチャンネル流してるんですけど許諾いるんですかって訊いたら自分から連絡してきたくせに『ちょっとわかんないんでそちらから本部に連絡してください』で終わったからな。
-- ??自走榴弾砲?? (@Sp_Fh) 2017年11月8日
JASRACってホントに作家にお金還元してるの?というのは常々思う。
-- スイ@ほぼ冬眠中(´・ωゞ) (@nekosamurai411) 2017年11月10日
その上 作家を守る為の制度改革もしていない訳だし、中抜きで私腹を肥やしてるクソ企業にしか見えないよね。
これからの作曲家はJASRACをやめて新しいシステムやサービスに乗り換えるべきだよ。
創作活動でも邪魔でしかない。 https://t.co/0sA4YLZCPV
まあ一応、私もアプリの音楽関係でJASRACとお仕事した事ありますが、
-- スイ@ほぼ冬眠中(´・ωゞ) (@nekosamurai411) 2017年11月10日
ハッキリ言って、マジであいつらクソです。。
これは特にソシャゲでよく問題になってて、
「折角 良いアニメコラボなのに、主題歌とか流れないのなんで!?」
てのは、ほぼJASRACが原因です。普通に新曲作るより金取るからクソ。
怖いJASRAC実話(ゲーム開発)
-- スイ@ほぼ冬眠中(´・ωゞ) (@nekosamurai411) 2017年11月10日
ぼく「曲をクエストで使いたいです」
J「判りました。○○万ダウンロードとかCMやってますよね?そのユーザー分で掛け算してください」
ぼく「いや、全員がそのクエストを遊ぶ訳ではないんですよ」
J「でも全員のアプリにダウンロードされますよね?」
ぼく「は?」
(続)
怖いJASRAC実話2
-- スイ@ほぼ冬眠中(´・ωゞ) (@nekosamurai411) 2017年11月10日
ぼく「DLされた時点でダメなんですか?聞いてなくても」
J「はい、ダメです」
(ここで再開発。クエストに入った時に音楽をDLする仕様に。死にかける)
ぼく「クエストを遊ぶ人しか曲はDLされません」
J「でもそれ周回クエストですよね?周回分払ってください」
ぼく「は?」
(続)
怖いJASRAC実話3
-- スイ@ほぼ冬眠中(´・ωゞ) (@nekosamurai411) 2017年11月10日
ぼく「同じ人が同じ曲 聴くだけですよ?(周回クエだし...) その度に請求するんですか?」
J「はい、曲が流れる回数分とります」
ぼく「...」
J「それと別で??曲使ってますよね?」
ぼく「一瞬ですけど...」
J「これ1小節超えてるんで、1曲流したとして請求しますね」
ぼく「唖然」
怖いJASRAC実話4
-- スイ@ほぼ冬眠中(´・ωゞ) (@nekosamurai411) 2017年11月10日
ぼく「サウンド班さん、金額いくらになりますかね?ユーザー数やプレイ回数はこれなんですが...」
音班「うん、JASRACの計算って複雑だよね。経験あるウチでやるよっ。○○代...??代...合計でコレかな」
ぼく「!!?」
音班「ハハッ、新曲3?4曲は作れるね...。。」
ぼく「唖然」
NHK訪問員(グッドスタッフ)がテレビを含む一切の受信機を持たない私に契約を強要した時の動画です。この動画のおかげで、NHKおよびグッドスタッフは非を認め、謝罪訪問と謝罪文の提出を私にしました。動画を見せるまでは非を認めませんでした。必ず、録音録画することをお勧めします。 pic.twitter.com/SZbXq5LcDH
-- nhksagi (@nhksagi) 2017年11月8日
NHKのやつが家来てピンポンして来て、出なかったら家の外で立ちションしとったww pic.twitter.com/n2tRFWy2cr
-- たーしゅん (@ddm_ShuntA) 2017年11月10日
これ通報したら逮捕される案件ですので、即通報とNHKに連絡を
-- まぁ (@m1209s) 2017年11月10日

コメントする