オリンピック名物「テロップが男子競泳選手の腰あたりに位置するカメラアングルになると選手がヌードに見えて筋肉フェチがさざめく」がやってまいりました
-- epuise (@l_epuise) 2016年8月6日
pic.twitter.com/jvgmHQHNEu
ハンガリーとフランスのフェンシング一騎打ちはジャッカー電撃隊過ぎて胸熱だった。(`・ω・´)=3 pic.twitter.com/ylTchltazO
-- ゆきうさ (@yukiusan) 2016年8月7日
フェンシングのマスクのことが気になりすぎて調べたら、イギリス以外は案の定ほとんどキン肉マンの超人にいそうなことが判明 pic.twitter.com/0DZ1HK8JKQ
-- ひでじいひでお (@hidejiihideo) 2016年8月8日
さらにフェンシング アメリカのマスクは、初登場時なぜかメンバーが違ってた7人の悪魔超人のなかのミスターアメリカンという奴とまさかのほとんど同じだということに気づく pic.twitter.com/DWSIpzmMEr
-- ひでじいひでお (@hidejiihideo) 2016年8月8日
オリンピックの表彰式見てたら、めっちゃシリコンバレーでスパコン開発してそうなナイスメガネにいちゃんが世界一クロールが早いメンズだということがわかり、ギャップ萌えで死にかけてる。 pic.twitter.com/AajnzKrest
-- 高殿円@新聞連載『政略結婚』開始 (@takadonomadoka) 2016年8月7日
いま微博や微信で「リオ五輪で掲げられた中国国旗の小さい四つの星の向きが本物と違う」→「中国を侮辱している」→「ブラジル許せん」→「使用されている国旗は全部中国製」っていう流れが話題になっていることを知るなど。
-- ?? ?? ?? ? (@hadukino) 2016年8月7日
吉田沙保里の言葉で好きなのは「女に生まれて良かった。男に生まれてたらきっと試合で人を殺してた」です。
-- ハジメジェーピー (@hajime_jp) 2013年6月27日
吉田沙保里語録より
-- showgunn (@showgunn) 2014年9月28日
カワイイ外国人選手と戦う時は集中力が上がりますね。『こいつ、何でこんなにカワイイんだ』って。すぐに倒したくなります。燃えてきますね。『ブン投げてやる』って
吉田沙保里選手の「わたしのタックルを皆研究し対策してくるので、タックルで倒した」っていう、挑戦者に絶望しかない感じ好き
-- 王 (@yryuta99) 2016年7月10日
ウィキペの吉田沙保里を何となく見てた。もう何かのギャグだなこれ。今回どうなのかな。 pic.twitter.com/2INhP1pRNl
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) 2016年8月16日
吉田沙保里を避けるあまりすべての階級に強豪が散らばり、結果、金を総ナメする女子レスリング日本勢。
-- ねこまた@義実家生活 (@dokudokuneko) 2016年8月18日
女子レスリングすごすぎるんだけど、何がびっくりするって金メダルとった登坂選手と土性選手が子供の頃に憧れてたのが吉田沙保里選手っていうのがヤバい。子供の頃に憧れてた選手がまだトップに君臨し続けているってハンパないどころじゃない。
-- 佐都一 『降魔戦記』連載中 (@samiyahajime) 2016年8月17日
吉田沙保里のタックルは掴むまでコンマ4秒ぐらいなのか。つまりは24F発生の移動ガー不技。しかも、コマンド入力の際の微動も技ボイスも無いので、体感では移動からロックするまでが更に早く感じる。その上に連携始動技でもあり、最大10割減らす。なんだこれ......
-- ... (@_tenze_) 2016年8月18日
ちなみに、発生24Fのガー不だと、零SPタムタムの素手ガブルガブル(通常より3F早い)に相当する。つまりは、素手ガブルの始動モーションを上段無敵のダッシュに変更したのが、吉田沙保里のタックル。しかも(現実的な)ジャンプでは避けれず、バクステより移動速度は早い。......避けれるかい!
-- ... (@_tenze_) 2016年8月18日
1Fずつ見てみたけど掴むまでに5F=発生5F。しかもガード不可=移動投げ。クラークのマウントタックルが10F。つまり吉田沙保里はクラークの上位互換...? RT @suihakuP pic.twitter.com/YN1IkFM7qN
-- 元ヒノカケラ全一のPAPIO (@PAPIO_ONE) 2016年8月18日
日本人選手の中国でのあだ名を調べてみたら福原愛選手が「瓷娃娃(磁器のお人形)」なのに対して、加藤凌平選手が「萌平」で白井健三選手「?筒式洗衣机(ドラム式洗濯機)」って呼ばれてる時点で既に面白いのに、829週連続世界1位の吉田沙保里選手が「絶望」って呼ばれてるのには腹筋崩壊した
-- Five (@five1130) 2016年8月18日
吉田沙保里選手の「金メダルの数は忘れました」って発言がクールすぎてヤバい
-- キリコ (@kicorik) 2016年8月18日
吉田沙保里のここがすごい!2
-- トド (@todoaki) 2016年8月18日
・必殺技はノーモーションタックル、一切の前動作なし、1F
・あまりにやばいのでメタられまくって「徹底的にカウンター狙おう」と対策とられる
→凄まじい努力の末に今度はガードごと崩せるノーモーションガード不能タックルを作り出す
もう小説家になろうあたりで「吉田沙保里だけど異世界に召喚されて魔王を倒すことになったんだけどパーティメンバーがついてこれない」って作品が作られてるはず
-- 夜のうどん職人トンダ (@R18Tonda) 2016年8月18日
吉田沙保里がオリンピックで三連覇した時に、隙があったからって喜ぶコーチを投げた話好き( ´⊿`)y-~~
-- 珈琲院 (@CaffeineKurage) 2016年8月18日
隙があったからついって、闘争本能の塊や・・・ pic.twitter.com/lcslw4uic6
吉田沙保里が
-- Tecno坊@あつくてしんどい (@__tecnoboy__) 2016年8月18日
『取り返しのつかないことをしてしまった』
って言ってたけど、本当に取り返しのつかないことをしてしまったのは決勝の相手だったアメリカのマルーリスだと思う
彼女が吉田沙保里の今後の更なる進化の引き金引いたのは間違いない
吉田沙保里は自腹でビジネス 五輪選手の飛行機事情(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース https://t.co/NFTSiCyPXB 敗因はこれだな。国民栄誉賞なんだから国がファーストクラスを用意してやれよ! #Rio2016 #女子レスリング
-- MMA_IRONMAN (@captude71) 2016年8月18日
吉田沙保里を破った選手を「アメリカの選手」なんて言わずに、ちゃんとヘレン・マルーリスって覚えてあげようよ。聞くところだと、12歳のときに吉田沙保里を観て憧れ、両親の反対を押し切って吉田との対戦をしたいためにここまでやって来たんだと。スポコン漫画みたいなストーリーだよこれ
-- kulotowa (@kulotowa) 2016年8月18日
この3人の身長体重がほぼ同じと聞いて笑ってます pic.twitter.com/dVXr5hneY8
-- 無職少年 (@MAW_aki) 2016年8月18日
吉田沙保里さんが4連覇したら地上最強という意味で「吉田戦車」と呼ぼうかと思ったけど達成できなかった上に色々問題を孕んでいたので思わなかったことにした。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) 2016年8月18日
吉田沙保里さん、銀メダル、世界で二位で「ごめんなさい」っていうの、逆にこっちが「ごめんなさい」って言いたいなぁ。みんな「金当確」って思ってたし、とんでもないプレッシャーだったんだろうね。銀でもメダリストなんだから、ネガティブにならなくて全然いいのにね。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) 2016年8月18日
朝っぱらから吉田沙保里が負けたことにショックを受けた同僚が、唾を飛ばすような勢いで「あんなの、ルールのあるスポーツでの負けに過ぎないですよ。相手を殺しても構わないっていうルールなら、ぜったいに吉田が勝ちますよ」と力説しているのだが、いったい吉田沙保里をなんだと思っているのだろう。
-- サイ / 三原卓也 (@rhinoeye) 2016年8月18日
吉田沙保里を避けて58キロ級に転向した伊調、伊調を避けて62キロ級に転向した川井、小さい頃から吉田に憧れてタックルを磨いた登坂と土性。
-- どーも僕です。(どもぼく) (@domoboku) 2016年8月18日
吉田選手の影響を色濃く受けた日本人4人が金メダル。
そして吉田を目標にし続けたマルーリスが吉田を破り金。
吉田選手の偉大さが解る五輪だった。
吉田アニキの「女に生まれてよかった云々」て、本人がなんかの番組で「わたしそんなこと云ってないのに、いつの間にか言ったことになってる。ネット怖い」て云ってるの聞いて、どこ発祥なんやろうて気になってる
-- 木根@8/21大阪インテ6Aヤ03b (@sword_c) 2016年8月18日
吉田沙保里に勝ったヘレン・マルーリスが山本聖子の教え子だったとは...。世界王者だった山本聖子に勝ってアテネに行ってそこから五輪3連覇した吉田、その吉田の4連覇を阻止したヘレン。まるで貴ノ花ー千代の富士ー貴花田を見るようだ。
-- 古麦 (@oldmalt) 2016年8月19日
朝起きてきた息子に、吉田沙保里が敗れた相手が、彼女に憧れてレスリング始めた子だという事を伝えたら
-- 佐倉奏 (@sakurakanade) 2016年8月18日
「もう、女子レスリングの金メダリスト、全部吉田沙保里が産んだようなもんじゃん!金メダルよりすごいわ!」と言っていて、母ちゃん胸熱。
吉田沙保里という大ボスが多くの大ボスを生み出した結果
-- ペち@日本代表応援! (@petitpetitppp) 2016年8月18日
吉田「私を倒しても第2、第3の私が待ち受けているだろう」シュワァァ...
伊調「世界よ」
登坂「さあ、次は」
土性「私たちが」
川井「相手だ」
世界「」
って感じが出てて世界は相変わらず日本を畏怖する結果になってる。
太陽神 松岡修造
-- 吉崎ユートニウム (@DGS_42tai) 2016年8月18日
風の神 西川貴教
土の神 TOKIO城島茂
海の神 よゐこ濱口優
闇の主 松崎しげる
ラスボス 小林幸子
時間の操り手 荒木飛呂彦
戦神 吉田沙保里←NEW!!
吉田選手を破ったマルーリス選手のコーチは山本聖子(ダルビッシュの内縁の妻)だったのか。吉田の前の世界王者で、女子レスリングが初めて五輪競技になるときに吉田に敗れて夢を絶たれた。吉田ストーリーの最初のボスが吉田を倒す選手を育ててたとは https://t.co/UuH2p3AIwR
-- な4-428 (@heads428) 2016年8月19日
吉田沙保里が負けたのではない
-- 航 平 (@kouheeeeei0123) 2016年8月19日
人類が吉田沙保里を倒すのに16年かかったのだ
吉田沙保里関連のツイート見てて
-- PLANET@TrySail (@xxxgalaxy) 2016年8月18日
「当然のように勝てると思ってた俺らがごめんなさいすべき」とか
「マルーリス選手の幼い頃の憧れの選手が吉田沙保里だった」とかいいこと言ってるなーと思ってたら
「人類が吉田沙保里を倒すまで16年かかった」って唐突に出てきて吹いた
レジェンドです
-- ねとらぼ (@itm_nlab) 2016年8月19日
吉田沙保里選手にネット上でたたえる声続々 女子レスリング53キロ級で銀メダル - ねとらぼ https://t.co/MNGP1Y8Xoe @itm_nlabから pic.twitter.com/3HT8G7MruA
今、Nキャスでリオ五輪のロードレース男子「観客が走りながら大声で応援してるのがおかしいw」って言ってたけど...みんなは知ってるだろ?
-- 宗内 自転車垢 (@sord_five) 2016年8月13日
まだまだ序の口だってことw pic.twitter.com/gdWPuwnu5M
「ウサインボルトは100mを9.6秒で走れるからフルマラソンを1時間8分で走れる」みたいなスケジュールを立てるのやめろ
-- あめしぃ@僕ラブ13 (@xamethyx) 2016年8月14日
「体操日本女子はピカチュウみたい」と仏テレビ解説者 批判受け「人種差別では断じてない」と釈明 - ねとらぼ https://t.co/vcJ6Lu28e6 @itm_nlabから pic.twitter.com/Sxh2rNLThi
-- ねとらぼ (@itm_nlab) 2016年8月12日
「公式スポンサー以外『五輪』も『東京』も『2020年』さえも使うのはまかりならん」って、そんなにひっそり開催したいんですかね→ https://t.co/ZR5FgidqJM
-- タモリはタル(新装版ロボポンS編発売中) (@tamori_is_taru) 2016年8月9日
リオ五輪、錦織圭の試合中継が時間の都合で突然終わって、結果が気になり落ち着かない修造 pic.twitter.com/hq3o1Ronr6
-- 5hun (@C02Y5HN) 2016年8月11日
修造の応援があまりにも静かだと思ったら、可哀想にこんな札を持たされながら応援してた。 pic.twitter.com/QnGbk9f3m4
-- がまがま (@13XdrFUXdqBLI4M) 2016年8月17日
まさかの告発。こんな闇が潜んでいたとは。東京までには解決したいね。
-- shinzo fukui (@shinzofukui) 2016年8月19日
<日本卓球の至宝、覚悟の告発> 水谷隼 「世界の卓球界を覆う違法行為を僕は決して許さない」 #numberweb https://t.co/ClgQiIDaKk via @numberweb

コメントする