え?これって美談なの?酷い話なんじゃないの?吹奏楽部なんだから吹奏楽のコンテストでたかったんじゃないの?
-- Simon_Sin (@Simon_Sin) 2016年8月17日
熊本・秀岳館の吹奏楽部「野球部と日本一に」 コンテスト断念し甲子園へ(西日本新聞) https://t.co/eeF6BCym7e
●これだけでもう酷い話だという香りがするものの、
秀岳館の件、当の秀岳館吹奏楽部員の人がTwitterに投稿してた別の新聞記事に書かれているコンクールよりも甲子園応援を選んだ経緯の部分も参照した上で論ずるべきでは。 pic.twitter.com/owDIUmxNoK
-- sorekaradoushit (@sorekaradoushit) 2016年8月17日
実は本人たちが望んだ?しかし、
【熊本・秀岳館の甲子園問題で気になった事まとめ】
-- アドセンスクリックお願いします・ねこぞう (@nekozou1027) 2016年8月17日
・吹奏楽部の部長、三年生、他部員はコンテストに出たいと主張
・野球部全員監督が連れてきた他県出身者で熊本県民ゼロ
・甲子園とコンテストどちらを優先させるか職員会議が開かれた
・反対者が多く居たのに甲子園応援を優先させたのは誰なのか
事実無根。この高校がどっちに重きをおいていたのか丸わかりですね。
秀岳館高校「吹部はコンテスト出ずに甲子園行けやコラ」
-- ならっしー (@narassie) 2016年8月18日
秀岳館吹奏楽部「コンテスト諦めます(泣)」
その昔
天理高校吹奏楽部「ヨーロッパ演奏旅行に行くで」
天理吹奏楽部OB「よっしゃ甲子園の応援は任しとき!!」
周りの大人が知恵足りないんだよなあ
本来ならこうすべきだよね。応援が在校生じゃないといけないなんて事はない筈だし。

●ほぼ水島新司の野球漫画に出てくる金満高校そのものであるな。これに関してお咎めなしなのか?高野連よ。
コメントする