●新しい端末で挑む事にしようと思ってたのに。
もうちょっと配るにしてもやり方あるんじゃないのかね。
全50P。うん完走無理。
折角XXLコイキングから調達したのに。ギリギリ追い込み勢に勝てない。
にゃーんてにゃ。
翌朝歩くという手もありましたが諦めました。
ここ三連続でやらかしてる。
次にはメガバクーダの実装もアナウンスされてるので、そろそろ追い込みか。メガミュウツーの実装タイミングは難しそうだけど。
まぁ実用性はうーん?なので。
どうにもメリケナイズなデザインがなぁ。
浮き輪コダック取り敢えず色違い確保。
ファミマリサーチはうっかりコミュデイ前に開けてしまったでござるよキテレツ。
中盤まで白の色違い0だったけど、ととんと連続で出てくれまして。
これはほんとさっき知った。フラージェスの進化やるところで。ポフィンなんて普段使わないのよ......。(在庫100個以上ある)
通して観るとすごくいい。
他にもカロス御三家、ライチュウなんかもアナウンスありましたね。ご!に来るのは当分先になるかいきなり来るのか読めないのが。
250914.jpg
●何気にパルデア民がそこそこもう実装されておるでな。駒は多いので暫くは持ちそうなものの、同時実装とかはやりかねぬな。しかし今から用意するのは時期尚早にてゆるりと待てい。
●久々にいいムーヴメントでした。
250913.jpg
●一過性ではあったが、まさに回転寿司状態。こういうSNSであって欲しいものである。
●これはこの当時朝鮮関連をウォッチしていて知っているんですけど、サッカーW杯の南朝鮮選手が日本を揶揄した差別表現をした言い訳で「客席の日章旗が云々」と言い出したのが始めなのよね。ほんとに、それ以前日章旗に関する文句なんて全く無かった。
だから南朝鮮の観客席にテロリストの顔の旗があっても、日本は文句も言わんのよ。
250912.jpg
●まぁこれも、何故終戦当時に言わずに戦後数十年経過してから言い出したのかというのがミソであろうな。シナは先日「抗日戦争勝利80周年」とか言っており、史実など考えておらぬのは明白。
●SNS規制するやで→抗議デモ→首相辞任→暴動化→議会燃える。日本ではここまでは行かないだろうけど、規制されたらどうなるんかね。
250911.jpg
●ジャポネでも先日の高野連関連でメディアがSNS叩きしておったが、論点が的外れであった故、政府がつられて規制などすれば類する事態はなりそうではある。まぁだがジャポネは大人しい民族故に暴動にはならぬだろうが、NHKは燃やされるかも知れぬな。
●美味しいは正義。
たまには......竹岡式は安くていいね。
昭和ライダーはうちですらリアルタイムではないのよね。リアルタイムは仮面ノリダー。
男女のポーズづけで、女性は柔軟さをテーマに描かれるからこういう事になるんだろうけど、それを強みじゃなくて恥と思っているフシあるよね。
アナログは高いので、この3枚で1.5万円程になってしまい悩んでいる。
しかもこの2万は「女性が払う側になった場合の平均額から起こされている」というね。男性の平均額は現時点で3~4万くらいなんよね。
昔から思ってる事なんだけど、日本の人が住める面積的に、移民なんか受け入れる余裕ないだろって。
見た目が怖いだけだけど。
ばりばり描いてた頃は、こんなに描かなくなるとは思わなかったもんです。
なお、うちが初めて触れた時点ではもう旧世代PCでした。
「滑る」に類する地名は地滑りが多いとかね。
ダウンタウンがまだてるおはるおだった頃(未遂)
ガチャは無料分でしかやらないので、まだ雀士3人しか増えてない。欲しい子は来てない。
×ツイッター〇ツイスター。テキサスと言われたらテリーマンという層。
もうあいつ一人でいいんじゃないか案件。
マイコプラズマと同じくらい余計な連想する単語。
今度はどこまで持つか。
250910.jpg
●先日などは一半荘で一発ツモ5回、海底ツモ1回が乱れ飛ぶ中、中の人は一人焼き鳥でほぼ放銃しておらぬのにハコワレという事もあった。じゃんたまは一発ツモと嶺上開花の発動率がおかしいと常々から。
●言い方悪いけど、れいわとか参政党はそういう層を意図的に取り込んでいる気もするよね。だから支持者、日本語が通じない。
250909.jpg
●文章メインのSNSと圧倒的に噛み合わぬ筈なのに、何故かこういう層はSNSに固執し、結果として頓珍漢な話を繰り返す。現代日本の病理でもあるな。
●「教科書は嘘だ!」じゃなくて「教科書の記述は本当なのか、考察しよう」なんよね。鵜呑みにするなであって信じるなじゃない。その前提が分からない人が多過ぎる。
250908.jpg
●あとNHKも疑わぬな。薬でも、エビデンスのある治療法を週刊誌片手にクレームを入れてくる患者は少なからずおる。そして二言目には「製薬会社が金儲けの為に嘘を言っている」とな。週刊誌のどこが学術論文に勝るというのだろうか。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.17-ja

携帯用QRコード

system9QR.gif

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

twitter

最近のコメント

アイテム

  • 250914.jpg
  • 250913.jpg
  • 250912.jpg
  • 250911.jpg
  • 250910.jpg
  • 250909.jpg
  • 250908.jpg
  • 250907.jpg
  • 250906.jpg
  • 250905.jpg

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。