投薬業務の時、名前を呼んでいないのにカウンターに来る患者、少なくないのは何でだろう......。書類とかカウンターに並べてあるけど、まだ呼ぶ前に調べておくことけっこうあるのに。そのまま作業するにも無言の圧をかけてくるので、「30秒待って下さい」と言って大急ぎで確認するけど。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) April 10, 2023
久々のじゃんたま、三位ラス親、鬼のようなフリテン状態から何とか流局まで逃げ切ったと思ったら、河底で切った二筒直撃弾跳満。五筒切れてて筋引掛け。ていうか、ツモり四暗刻手だったので安くあがったと、思わないとやってられん......。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) April 10, 2023
これがカムチャッカインフェルノっていうコト? https://t.co/OB16YKgqy9
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) April 10, 2023
はくね・ランチ。 pic.twitter.com/dxHHNM9Du6
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) April 11, 2023
T「てぃー」
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) April 11, 2023
丁「てい」
π「ぱい」
兀「こつ」
ギリシャ文字の「オー」にはコロナで一躍有名になったΟ(オミクロン) と、一方で異常に認知度の高いΩ(オメガ)の2つがあってややこしいのですが、オミクロンは「オー+ミクロン(小さい)」、オメガは「オー+メガ(でかい)」という区別だとどこかで見ました。言われてみれば。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) April 11, 2023
TVエヴァ最終回で当時のヲタなんで切れなかったの?っていうツイがあったけど、リアル世代としては「みんなキレるというより呆然としてた」だったかな。物語の解決を望んだ旧劇版も同じ。新劇版が大成功だったのは、今度こそという縋る思いと「三度目は無いぞ庵野」という一種の呪詛の結果だった。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) April 11, 2023
うちもこれ某氏に言ったら「えっドドメ色って(女性器)の色の事じゃないの?」と素で返された。どういう伝聞なのだろうか......。 https://t.co/G6EeUaq4Rn
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) April 12, 2023
はくね・ランチ。 pic.twitter.com/qAHDoq75th
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) April 13, 2023
青森の火災で近隣の年配者にインタビューしてるけど、画面の字幕無しだと本当に何言ってるのか全く解らないな......。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) April 14, 2023
#お前らの好きなXを挙げてけ pic.twitter.com/B3lJvNMOvF
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) April 14, 2023
やっと今週のサンデー読めた。古見さん最新話、ばぎこちゃんには幸せになって欲しいんだ......。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) April 14, 2023
終業時間寸前に病院から連絡。事故の急患入った、長くかかる可能性ありと。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) April 15, 2023
帰りたい......。
はくね・ランチ。 pic.twitter.com/8KLBHH9R5t
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) April 16, 2023
じゃんたま、ここのとこ割と好調。直近十半荘でトップ六回。昨晩は途中で寝落ちして3位でしたが。 pic.twitter.com/4Quk6mF6Iz
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) April 16, 2023
はくね・ランチ。 pic.twitter.com/EISqgnKnFt
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) April 17, 2023
これ、とある声優さんが「エロ漫画はキャラが凄く可愛いのに、性器がリアル過ぎてグロい」という話してて、要は日本では修正前提の部位なので「ディフォルメされるだけの歴史が無い」という話。台湾なんかは無修正で、その分表現方法が多彩になっているけど、日本は描き手、受け手共に許容量が低いの。 https://t.co/49N3ug7i8M
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) April 17, 2023
メディアがテロリストの背景なんか報道したがるの、日本人は「悪人にも何か理由があって」という性善説を信じてるからの需要であって、単に率が稼げるだけ。「テロリストの情報は断つ」は、率が稼げないからやらない。安倍元首相の時は背景をさんざ報道した結果、何故か被害者が非難される事態になった
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) April 17, 2023
そう言われると、昔のゲーム「スナッチャー」って、上手い事人間世界に溶け込んだやつらの話だったなぁ。 https://t.co/vnO6HkuABJ
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) April 17, 2023
はくね・ランチ。 pic.twitter.com/74OoSxDi03
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) April 18, 2023

コメントする