高須クリニックのCM、観ても何を紹介しようとしてるのかさっぱり分からず、お金だけは掛かってるように見える辺り、バブル期のTVCMを彷彿とさせる。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) June 10, 2022
イレブンのおにぎり、今日買ってみた「エリンギバター醤油」が割とハンパない美味しさだった。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) June 10, 2022
はくね・ランチ。 pic.twitter.com/4AhiHSBKoh
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) June 11, 2022
ミュージカルの練習していたのではないか疑惑。 https://t.co/X1duzLBrZy pic.twitter.com/c7aQPq5d81
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) June 11, 2022
モルダー、あなた疲れてるのよ......。 #寝なさい pic.twitter.com/FZutli4bid
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) June 11, 2022
どことなくゴールデンラッキーの世界観。 https://t.co/T9YxStIwkO pic.twitter.com/fQ5EWlna4y
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) June 11, 2022
はくね・ランチ。 pic.twitter.com/oZw2Ur86CI
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) June 12, 2022
はくね・ランチ。 pic.twitter.com/LrWeSZExci
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) June 13, 2022
冷静に考えて、「アニメや漫画などのエンタメ作品を海外にプッシュするクールジャパン政策」と「アニメや漫画などのエンタメ作品を規制する動き」が並行して進んでる現状ってちょっと異常だよね。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) June 13, 2022
漫画のキャラクタ描写簡略でしばしば使われる「白ハゲ」、オリジネイターは榎本俊二か、はたまたつの丸かとしばし考えたとこで、キース・ヘリングが乱入してきて考えるのを止めた。 pic.twitter.com/wbXdbvuSxH
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) June 13, 2022
長期間活動してるミュージシャンのアルバムとか、うちの場合アーティスト買いで全部持ってるケース多いのですが、一時的なヘビロテ時期がある場合、逆にそれ以降の曲の認知が著しく低下するケースが強い。平沢進なら賢者のプロペラ以降、電気ならVOXXX以降、全然記憶に残ってない。持ってるのに。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) June 13, 2022
ククルス・シアンの土間
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) June 14, 2022
夢野久作の「ドグラ・マグラ」を久しぶりに読み返したいなー、と思ったけど、文庫は倉庫だっけか?探しに行くのめんどいなーと思ったら、kindleで夢野久作全集買ってたんだっけ。安かったから。で。いつでも読める準備が出来るとまた今度でいいかなー、になってしまう。モチベある時が読み時。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) June 14, 2022
以前働いてた薬局に来る患者に、かなり凄い人がいた。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) June 15, 2022
1:兎に角頻繁に来る。同時に5つの病院から処方箋を持ってくるなどで、この人専用の「5科受診」札が作られた。余りに何回も来るので、レセコンの「1ヶ月応需限界回数」に到達。これはレセコンのメーカーすら把握していない仕様だった。
4:これだけの薬を貰っているのに、手帳を断固として持参しない。正確には毎回「忘れました?」と笑って誤魔化す。なお、手帳に貼るシールも、薬が多すぎて「一度に印刷可能な薬の数」の上限突破する。やっぱりこれもレセコンメーカーの知らない仕様だった。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) June 15, 2022
5:まぁ当たり前だが、医者からは再三再四入院を要求されていたが、仕事の関係で無理だと断っていた。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) June 15, 2022
などなど。もう結構前の応対だったのだけど、あのレジェンドはまだ無事なのだろうか......。
メリケンの銃規制が進まない理由に「銃による建国から歴史が始まったから」ってTVから流れてきたけど、日本はサムライソード規制が現代で普通に成り立っているんだから、利権からくる言い訳と言われても仕方ないんじゃないの?
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) June 16, 2022
はくね・ランチ。 pic.twitter.com/ITh5TGrupZ
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) June 16, 2022
ワイドショーでネット広告に「〇〇No1」という虚偽の表示が溢れているという特集やってて、その後に流れるTVCMにも普通に「〇〇No1」表記出てて、根深い問題だなーと。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) June 17, 2022
「加齢による免疫の衰え」を「カレーによる免疫の衰え」と聞き違えて、あんな万能の料理に思わぬ欠点が、と一瞬思って我に返った。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) June 17, 2022
連日の熱中症報道でいつも思い出す「ドカベン」のワンシーン。水を飲むとバテる、という迷信がまかり通ってたスポ根時代に、こんなド正論をぶち当てる事の出来た水島先生はやっぱり格が違ってた。 pic.twitter.com/NkkPXMepbs
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) June 17, 2022
カップビャンビャン麺、結構美味しかったのでちょくちょく買ってたけど、案の定というかフェードアウトでいなくなった。<RT
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) June 17, 2022
はくね・ランチ。 pic.twitter.com/pYaAKiLucY
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) June 18, 2022
totoの当選通知がいつもとは違う文面で、これはひょっとしたらと思いましたが、単に雛形が変わっただけでひょっとしなかったですね。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) June 18, 2022
地元付き合いの草刈りから帰還。あづい......。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) June 19, 2022
オクレ兄さぁ?ん!#中身が同じ人で違うキャラにセリフをあてる pic.twitter.com/06pQYsWHUH
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) June 19, 2022
帰宅後、疲れ切ってたのかさっきまで寝てた侍。ごはんより寝ていたかったので昼は食べてません。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) June 19, 2022
角天ラードマン
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) June 19, 2022
はくね・ランチ。 pic.twitter.com/S8PXFT3gpu
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) June 20, 2022
多少構図が似ているだけで絵師をトレパクだと責める人、青少年の頃にはB'zはAerosmithのパクりだと得意げに語っていた説。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) June 20, 2022
#名前の先端と後端を取るとかわいい
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) June 20, 2022
ざらしはく
Bleachのキャラですか。
「死んでしまおう」と書くと心配だけれど、「新弟子魔王」と書くとなんか世知辛い。どっちもダメじゃん。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) June 20, 2022

コメントする