岸田首相が「資産所得倍増プラン」を発表し話題になった。
-- ハル??@米国株・米国ETF投資???? (@haru_tachibana8) May 11, 2022
ちなみに、単身世帯の資産ゼロ割合は40%程度らしい。
つまりプランが実行され資産倍増が実現すると、この資産ゼロ世帯の方々の資産も倍増し、ゼロになります。
普通に働いてたら収入増えないから投資で増やそう!
-- ちぃぱぱ (@chiipapa4554) May 31, 2022
を国が勧めるなよ...。
「日本は少子高齢化だから諦めてみんなで貧しくなろう」という高齢の論者たちが、全体傾向は少子化でも1人でも多く産み育てられる社会にしようとか、貴重な若者が過労死しない世の中にしようとか、1人あたりの生産性を高められるよう公教育をより充実させようとか一切言わないことが腹立たしいよなあ。
-- カエル先生・高橋宏和 (@hirokatz) May 31, 2022
労働はね、働けば働いた分のお給金はゲット出来るんですよ。
-- 吉田能 Takashi Yoshida (@notenki_mw) May 31, 2022
でも株は、買ったからって必ず儲けが出るとは限らない。
ましてや「一億総株主」で、一億人全員が利益を上げる事など絶対に有り得ないんよ。
だから、株とか投資じゃなく、労働で普通に食べていける国を目指してくれませんかね?マジで。
普通に毎日8時間働いてる人が余裕を持って暮らしていけるくらいの所得を得られる、というのが正しい状態であって「投資でお金増やしましょう」は政府が国民に言っていい言葉ではない。
-- Day (@akarasamaa_) May 31, 2022
てか逆にいうと毎日ちゃんと8時間働いても生活苦しい給料ってなんなん?????その前提がおかしすぎん???え??????どうなん???
-- Day (@akarasamaa_) May 31, 2022
政府主導の資産所得倍増プランとか言って、「各自投資して資産増やしてね」って、お前何言ってんの?って感じなのですけど、もう少し国民に負担掛けず介入する手段とか無いもんかね......?
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) June 1, 2022
「所得税、法人税、消費税の収入すべてが増え、過去最高ペースを維持する。...消費税は8.4%増の18兆637億円だった」
-- リフレ女子 (@antitaxhike) June 1, 2022
消費税をゼロにすれば、この18.6兆円が家計に還元されるのに。しかも、消費性向の高い低所得層ほど多くの恩恵を受けるのに。なぜやらない?政治の怠慢だろう https://t.co/3hCLHFwlaP
って若者が言ってました pic.twitter.com/eXbYntXcV5
-- てんとうぶし (@junkresistor) June 2, 2022

コメントする