Nスペで話題沸騰 「ペニシリン以来の大発見」脊髄損傷を直す新治療が保険適用へ|ニフティニュース https://t.co/M8QIuTXNJE 半信半疑だったけど、本気で本当だったんだね。こんな朗報は近来ないでしょう。
-- 上妻晋作 S Kozuma (@kozuma_) 2019年5月11日
公的制度によって負担はかなり抑えられます
-- ねとらぼ (@itm_nlab) 2019年5月15日
保険適用が決まった白血病新薬「キムリア」、価格「3349万円」の理由はhttps://t.co/WJUTDksnDo pic.twitter.com/h2rRS3Ol3R
臨床の現場では、国家試験と違って全ての知識を丸暗記しておく必要はなく、
-- 外科医けいゆう (@keiyou30) 2019年5月14日
「答えを暗記している(つもりの)人」よりむしろ、
「答えがどこに書いてあるかを知っている人」
「答えを即座に確認できるよう準備している人」
「答えを調べるべきタイミングを誤らない人」
が求められますよ。
とんでもないデマが広まっているので否定しておきます。
-- Dr. おかめ◎腎臓YouTuber (@Dr_okame) 2019年2月24日
・透析患者数が増えているのは高齢化だからで、実際65歳以上が増えている
・腎臓病の方全員に出す薬なんてない
・日本に限った腎臓の治療薬なんてない
・透析患者が増えても腎臓内科医は1円も得しません
・そもそも話に科学的根拠がまったくない https://t.co/5pKvh2qh8Z
「少数の医師しか知らない秘密のがん治療があって、大金を出せばできる」と思っている人が時々います。それは全く逆
-- 大須賀 覚 / Satoru Osuka (@SatoruO) 2019年5月6日
効果の高い治療はどの医者も知っていて、どの医者も行います。それらは保険適応になるので費用負担も少ない
あの医者だけが行うという治療はイカサマなことが多く、保険もきかず高額
コメントする