作品読んで「地雷です!」って突撃してくる人ほんと不思議。なんで地雷踏んだのに生きてるの?ちゃんと死んで
-- うしごま (@goma_124) 2017年11月19日
「俺の頃はもっと働いた」という爺さん達は大きく勘違いしてて、彼らが手書きで何度も間違えては書き直して時間かけて作ってたプリント類は、今はWordで数分の作業。
-- tomoaki (@tomoakisas) 2017年11月19日
電卓で時間かけて作ってた計算が多い書類も、今はExcelで1秒。
今の人が10分の仕事を昔の人は時間かけてただけ。 https://t.co/dIQc4eukF6
画像フォルダに入ってたこれTLで時々見かけるエジプトの神様に似てる pic.twitter.com/oPnB4JYgfP
-- はせ川 (@ten_sen_men) 2017年11月18日
-- スオミアッキ (@Asena0330) 2017年11月20日
伝票等でよく見るこの柄のテープ。
-- にかいどう@レゴ機械生物図鑑 (@uran120) 2017年11月20日
ひょっとして「迷彩」と「明細」をかけた高度な先人のダジャレなんではなかろうか? pic.twitter.com/fEPEag39FP
うーん、これハガレン実写版のワンシーンだそうだけど、これだけ見たらTMAのパロディAVみたいにしか見えないぞ... pic.twitter.com/hsM4e84jUp
-- うえむ@アラフォートリニティ (@shockn55) 2017年11月19日
実写ハガレンで荒れてるヲタクは学芸会レベルの実写ドラマにもかかわらず仏のようなコメント出した岡野先生を見習えよな! pic.twitter.com/FrnxBZ9LPB
-- k-yow@宇宙海賊前髪 (@maegami72) 2017年11月18日
記者の目:加計・森友問題 拭えぬ疑念 首相しか解決できない 毎日新聞 https://t.co/nvxMOcKz07
-- 琳 (@schwartzkatze) 2017年11月20日
言うに事欠いて、疑いをかけた人間に「自分達は立証を諦めました。我々がかけた濡れ衣を、やられたあなたが説明して下さい」と。かなり恥ずかしいことを言ってると思うのは僕だけだろうか。
アライグマのロッテリア屋さん pic.twitter.com/0imypox8U2
-- ぬこー様@2日目A-25b/専門学校JK単行本 (@nukosama) 2017年11月19日
記者
-- akira@安倍総理支持 (@a111Japan) 2017年11月20日
「憲法改正するに当たって、韓国や他国からの反感が考えられますが?」
安倍総理
「いいですか?これは、日本の憲法ですよ!韓国が何を言って来ようが関係ありません。彼等に、いちいち説明する気もありません。」#安倍総理支持 #安倍政権支持 pic.twitter.com/nt4s1fqkAL
「NTRが含まれる作品です」「NTR作品です」
-- ペソ@冬コミ金曜日す26a (@PesPeso) 2017年11月20日
ってしっかり商品説明に書いてあるNTR同人エロゲーでレビューに
★☆☆☆☆「NTRがありました。私はこういうのダメです。なので星1」 pic.twitter.com/KXOlauddTV
昨日見かけたお酒
-- 添田一平 (@Ippei_painter) 2017年11月20日
シャアかと思ったらシャアだった pic.twitter.com/9V9N3mFNJE
カリン様かw pic.twitter.com/5tjIkPvHEa
-- やしゅう (@FakeYashu) 2017年11月19日
英国版カップヌードル、パッケージはかわいい。やかん持った芸者、ゲームしてる力士、瓦屋根ついた新幹線、歌舞伎役者ロボット、武士アイドル5人組、デコトラに乗った大名たち、電動ママチャリこいでる忍者。 pic.twitter.com/Q0iWbmmOPA
-- Yo Okada-Howells (@yoookd) 2017年11月20日
エナジードリンクを説明するのに「最大HPを1減らして全回復する」以上の的確でゾワゾワする説明を見たことがない
-- ロシップ←獅子ップ←イサップ←草←ロゴップ←ゴゴップ←ゴニップ(シロップ (@monsirop) 2017年11月21日
ふなっしー、TV出演が激減した理由を告白「TV関係者をブロックした」 #ldnews https://t.co/VpfwAt5VoP "「ご当地キャラとして誕生したのに、海に沈められたり爆破されたりといったぞんざいな扱いに疑問を感じていた」と切実な一面を告白した"
-- カズマ[OTAFK-FORCE] (@OtafkForce) 2017年11月21日
握られている... (ギュ pic.twitter.com/AoBlpIPVkG
-- じじ (@Jiji_Aardvark) 2017年11月21日
これ元玩具屋店員として言うけど、世のサンタさんはまじで11月中に買っといてほしい 12月に入ると在庫が一気になくなって、12月になってから「あれありませんか!?」ていう人たちが本当に増えてくる
-- あてな??All Hail Namor (@athena_i) 2017年11月21日
必死に探してもどこにもなくて、最終的にテンバイヤーの高いの買っちゃったりする人もいる
マクドナルド・トランプ!!
-- 磨伸映一郎@冬コミ金曜東M-07b (@eiitirou) 2017年11月21日
『マク ドナルド・トランプ......』
『おい変な所で単語を区切るな』 pic.twitter.com/O6eXFDdTQ6
「コンビニエロ本をフィルムで覆って中身を見られなくして販売しろ。ただし、フィルムの梱包費用はコンビニ持ちだ!」という圧力からの「店で扱わない」というミニストップの対応に対して「コンビニが自主的にやったことで、表現規制ではない」のコンボ。地獄すぎるでしょう。
-- ぬまきち@SBD2好評発売中 (@obenkyounuma) 2017年11月21日
加計獣医学部 "目玉"施設では「縫いぐるみで実習」のア然 https://t.co/uAptHETZvs #日刊ゲンダイDIGITAL
-- とでん8800 (極悪平和主義者) (@toden8800) 2017年11月16日
「動物のお医者さん」ぐらい読んでから記事を書こうね!w pic.twitter.com/IdrFArkKQn
新入社員を忙しいからと残業100時間働かせて、1年2年後に過労死させて賠償金1億円払うよりも、社員1人か2人多めに雇って常識的な時間で働かせて月に30万円払う方が、働いてる本人も死なないですむし、家族も悲しい思いせずにすむし、企業も大金払わずに済むのに、なんでそうならないんだろう
-- ひきこうもり (@Hikikomori_) 2017年11月20日
日本人
-- 労働者 (@Black_Post_Bot) 2017年11月21日
残業時間を競うのが大好き
自殺者年間2万人
GDP世界3位
ドイツ
有給休暇30日間を完全に消化することが当たり前
日曜日と祝日の労働は禁止
1日10時間を超える労働は法律で禁止
過労死や過労自殺はほとんどなし
GDP世界4位
効率悪スギィ
ウチの会社では乗務中に乗務員同士の挨拶がてらの挙手が安全を脅かす行為だとするご意見がここ最近で数件あり、挙手が原因で乗務を外される者まで出る事態に。どういう理由であれ乗務中の挙手は完全に禁止になった。
-- タカヒロ (@takahiro8923) 2017年11月20日
子供が手を振ってても振り返すことすら出来なくなってしまった(;ω;)
そこに入れない理由 pic.twitter.com/ZRCVCbC9uc
-- いのり (@1N0Rl) 2017年11月20日
86年札幌女性餓死事件、中央区在住の母子家庭の女性が働きながら生活保護を受給して暮らしていて、福祉事務所が市営住宅入れば楽になるよっつって白石区の市営住宅に引っ越すんだが、そしたら白石区の福祉事務所がお前働いてるから生活保護打ち切りなっつって餓死という最悪のコンボですごい。
-- いつだって僕らの恋は10センチだっ太郎 (@foxnumber6) 2017年11月20日
はじめましてです。夏頃に訪れた某県庁所在地のバスターミナルでこんな光景に絶句いたしました。これを設計した建築デザイナー氏や施設管理者氏に、弱視体験メガネ+白杖でココを歩いていただきたいものです。 pic.twitter.com/D2U3D8C8Gz
-- akira goto (@akira_goto) 2017年11月21日
ヨーロッパのとある家にこんな郵便箱が目撃されました。
-- ??GREG?? (@Goldengreg) 2017年11月20日
素晴らしいセンスです。via @reddit pic.twitter.com/cgbrVA9Bni
で、ミニストップの件を誇らしげに言ってる千葉市長の熊谷氏へ、さっそく「じゃあ酒も」「タバコも」どころか、ついでにギャンブルも潰せとリプが来ているのを見て、「やっぱり規制派は妥協なんてしないじゃん」って改めて思ったマン
-- きなこダイバー Ver.大河原 (@ironleager) 2017年11月21日
「モノを売るとき最後に1個だけ売れ残るのが最高である」という話しを昔聞いて感銘を受けまして。
-- 鳥山とりを (@toriyama_toriwo) 2017年11月21日
何個も余るなら作り過ぎ。完売してしまったら機会損失の程度がわからない。
なので1個だけ残ったとき「準備した数の読みがズバリ当たったことが証明できる」ということになるという寸法です。
規制側の「歩み寄って欲しい」は「我々は非難されているような悪い絶滅主義者ではない。そういうイメージは不快だ。もっと友好的な雰囲気で絶滅してくれないか」というお願いなのだ。
-- 帽子男 (@alkali_acid) 2017年11月21日
「ディズニーランド」と「着ぐるみ」がタイトルに並ぶ衝撃 > 東京ディズニーランドで労災認定 着ぐるみで腕に激痛:朝日新聞デジタル https://t.co/6tiyNJIWvp
-- 大塚実GO (@ots_min) 2017年11月21日
なんだこの無茶苦茶な理屈は。災害時にトイレ開放はコンビニの厚意であり、それを企業が社会的責任として位置づけるのであっても、断じて公共インフラの類の責任が課せられる筋合いの物ではあるまい。トイレを開放したらエロ本を売るなって言われるなら、トイレを閉鎖した方がいい。文句は熊谷市長に。 https://t.co/WtdzPwl6Zb
-- すとくら(アイコンはヘンリー8世) (@Sto_kra2) 2017年11月21日
別にコンビニでエロ本は売らなくてもいいよ。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) 2017年11月22日
ただし。
れっきとした本屋で売るな、とは死んでも言うなよ?
むっちゃんは無知 pic.twitter.com/qfjBe2CFXG
-- 水あさと 阿波連さん2巻12/4発売 (@mizuasato) 2017年11月22日
ソビエト連邦では多産が推奨され子供を10人産むと「母親英雄」の称号が与えられました。7人以上だと「母性名誉勲章」5人以上で「母性記章」。まあ女性をなんだと思ってんだという気はするけどこの勲章貰うと年金が増えたり配給が優遇されたりとその点では自民党案よりまマシかもしれない。 pic.twitter.com/4ljzb7bXH8
-- Simon_Sin (@Simon_Sin) 2017年11月21日
トランスフォーマーとストリートファイター2がコラボ!って言われても、なんちゅーか、その、本当にそれで良かったのか? pic.twitter.com/VfhD3ccCcG
-- 豆みつお (@ma_me_mi_tu_o) 2017年11月22日
先日、松尾ジンギスカンに行った時に、関さんが調理前のジンギスカン鍋をえらく真剣な眼差しで観察するなと思ったら、おもむろに「...ねえ、男塾の松尾の髪型って、この松尾ジンギスカン鍋から来てるんじゃない?」と言い出し目から鱗どころじゃない衝撃を受けた。激しい同意を表明せざるを得ない。 pic.twitter.com/AOnIwgpgF6
-- あつ泉イグノスカス (@PunkyBloodfield) 2017年11月20日
マリオとポケモンとどうぶつの森とゼノブレイドとスプラトゥーンアップデートをほぼ同時期に出す任天堂、人間の1日が100時間くらいあると勘違いしてませんか?
-- ゲーム探偵団 (@game_tanteidan) 2017年11月21日
これ飛天御剣流の奥義ちゃうんか。 pic.twitter.com/xcEAuqlhZH
-- やまじゅん@チャアクぶんぶん丸 (@yamajun8823) 2017年11月22日
最終奥義もありました。 pic.twitter.com/JfNBJzw6cu
-- ゆんころ (@Rin5457) 2017年11月22日
-- ネオン??トラ?? (@NeonTetra8492P) 2017年11月22日
蠍座の女、気を抜いて歌うとガッチャマンに移行してしまう pic.twitter.com/1Ezo426bD9
-- ???? (@kr3rd_) 2017年11月22日
日本語、いいぞ pic.twitter.com/EjDZsNG0wy
-- 山谷剛史:中国アジアIT専門雲南住み (@YamayaT) 2017年11月22日
私 「レポート終わったぜ」
-- CHARTMAN (@CHARTMANq) 2017年11月22日
校正ツール「スペルミスないよ」
私 「ありがと!印刷開始 ポチッ 」
プリンタ 「 ガガガッ 」
??? 「やあ!」 pic.twitter.com/Jg4mdI7AJz
ざわつく店内。
-- 金蛇精 (@murderess_honey) 2017年11月19日
シャリ、ソロ活動。 pic.twitter.com/QuuqTcsHVL
オタクはれっきとした差別用語なのに、人種差別や女性差別は許さないがオタク差別がOKという人の気持ちは全く分からない。「オタクは臭い」のオタクの部分を黒人に変えたらどうなるか分かるよな? オタクは生まれつきじゃ無いから差別してもOKなんて寝言は止めろよ。人種も人為的な分類だからな。
-- 鳥山仁 (@toriyamazine) 2017年11月22日
【射幸心】「ガチャはギャンブル」ベルギー賭博委員会が結論https://t.co/fAguuYtkCD
-- ライブドアニュース (@livedoornews) 2017年11月22日
同委員会は「金と依存を混ぜ合わせたものがギャンブル」と指摘。法相は"ガチャ"禁止の動きを欧州全土に広げたいという。 pic.twitter.com/Y77Sx6zzeg
ぐだ「まずこの棺の中にミイラ化した麺が入っております」
-- ねこざむらい=ねこざめ (@nekozame2525) 2017年11月23日
オジマン「うん」
ぐ「ここにエジプトの日差しの如き熱い湯を注ぎます」
オ「おお!」
ぐ「すると麺が蘇り、杯に水が満ちる」
オ「素晴らしいぞ!」
ぐ「ラーとアメンの名をとりラーメンと呼ばれています」
オ「非の打ち所がないな」
40年以上払ってきて、月6万5000円に満たないのか。一方『議員年金』は、在籍10年で 最低でも年412万円の支給。在籍期間が1年増えるごとに 年額6万5000円加算。10年払っただけで、毎月35万以上貰えるんだ。こないだ、どっかの議員が「議員年金の増額をしないと、老後生活できない!」って騒いでたなあ。 https://t.co/KHEZZhzN3P
-- あかね (@akanenene) 2017年11月22日
ドイツのreddit民が日本のパスタに注目しているらしいぞ。この形はヤバイと。 pic.twitter.com/fZ6BRXA4It
-- Daisuke Tano (@tanosensei) 2017年11月23日
「この中に小学館の編集はいるか」
-- 石川優吾11/30ワンダーランド最終巻 (@ishikawa_yougo) 2017年11月22日
A「いません」
B「いません」
C「いません。」
オリンピックを理由にしての規制強化、前回のオリンピックの頃にもあれこれあって、長谷川町子が『サザエさん』でネタにしてたりする。姉妹社版単行本43巻より。 pic.twitter.com/x6NbNmq1EP
-- 東條の人@歴史同人雑文マン (@Ayukawa_Reiji) 2017年11月23日
池内さおり氏の「女の裸が公共空間に存在する日本はおかしい!フランスにはない!」との主張に即出てきた反証。
-- 青葉子房 (@paddington_air) 2017年11月22日
おサヨク様というと、日本を批判したい思いが先に立って外国を持ち出すたび、フライングしがちだが、これでは「井の中の蛙、大海を知らず」ならぬ「ガラパヨク、海外を知らず」である。 pic.twitter.com/L1p2t4vvkp
お給料「怖い人達が...」
-- まっくろくろいの (@makkurokuroino) 2015年5月22日
俺「大丈夫、守ってあげ...ぐわっ!」
電気代「こっち来い」
お給料「いやあ!」
俺「やめろ!こんな小さい子に!」
ガス代「おらおら」
水道代「へっへ」
お給料「あああ...!や、やだ!来ないで!」
家賃「お前に俺は大きすぎるかもな」
俺「お給料ーーーッ!!!」
アニメーターの現状かな? pic.twitter.com/tAa3TBM9qo
-- 知欠健太郎【公式】?? (@myuutasu) 2017年11月22日
たばこは身体に悪いので、タバコを吸う人は医療費が多くかかるに違いない、と考えて、きちんとしたデータ解析をしてみたら、喫煙者は早死にするので医療費の総額は安くなる、という結果が出てしまった。長生きするのが一番医療費がかかる。(考えてみれば当たり前の結果だ)
-- 阿川大樹 (@agawataiju) 2017年11月22日
公権力がやると問題があるから民間に「自主規制」を求めるというやり方に問題があってもそれは合法なのだが、しれっと「千葉市がやれって言うから」とプレスリリースに埋め込んであっさり全責任を千葉市へおっ被せにきたミニストップ法務部(か広報部)は、熊谷市長より策士であろう。
-- 未識魚 / 中川譲・C93日-東ヤ37a (@mishiki) 2017年11月23日
これぼくも聞いたことあって、
-- 4.5P (@yontengoP) 2017年11月24日
某巨大企業の現場にいったときに、同じように無料でメシを出す理由を尋ねたところ
「弊社の人材は優秀で、ここまで育てるのに時間もカネもかけてる。適当にメシ食われてデブったり病気になられては困るのだ、死ぬまで貢献してもらわんと(大意)」と言われて納得した覚え https://t.co/oCn0iQx7iA
今朝のラジオ『メッセージ紹介します。"僕は出勤時間が不規則なんですが、妻はいつもご飯の用意や出かける準備をしてくれます。恥ずかしくて直接言えないけど、いつもありがとう"』
-- 平民ハワンヌ (@furykaicho) 2017年11月23日
私「直接言えや!」
ラジオ『こういう気持ち、なかなか直接は言えないですよね?』
私「いや直接言えや!!!」
どんな趣味に対してもだけどこういう言い方してこられるとほんまいい気しないよな pic.twitter.com/fJYcqEPZeH
-- なすび (@10UIUtAw6H4rECR) 2017年11月22日
新作4コマ「CD買った時あるある」です。 #伝われ pic.twitter.com/WDiOXa4CXH
-- 吉緒もこもこ丸まさお (@yoshiomasao) 2017年11月23日
「この中に講談社の漫画家はいるか?」
-- 喜多野土竜 (@mogura2001) 2017年11月22日
A,B,C「いません」
「いまから一言もしゃべるな」
A「・・・」
B「......」
C「‥‥」
「Cが講談社の漫画家だ。連れていけ」
婚活女子で早慶以上を最低ラインにする方が沢山居ます。高学歴を求める理由は「高学歴じゃないと話が合わなそうなので」なのですが、当の本人は短大卒だったり偏差値低めの大卒であることが多いです。そして高学歴の方に会わせるとほぼ確実に男性側から「話がレベルが合わない」とお断りが入ります。
-- ひかりん@婚活コンサル (@hikarin22) 2017年11月22日
インターホンがなり、はいと答えるも返事なし
-- マキ (@7Cn0kw9eioswmfs) 2017年4月26日
ドアスコープを覗くと見知らぬ人が
不審者だと怖いのでそのままにしておいたらこんな紙が
わざわざ居留守と書き換えるNHK
大嫌い pic.twitter.com/jrK3N1CBLs
新幹線のキセル乗車が話題になっています。煙管愛好家として、「乗車券を買わずに、駅の入場券だけで目的地に行くこと」をなぜキセルというのか、わかる画像を置いときますね。 pic.twitter.com/z5IFSdrlE7
-- 鶴間 薫 @文学フリマ東京【B-52】 (@kaoru_Tsuruma) 2017年11月24日
森友の黒塗り文書に「安倍総理記念小学校」と書かれていると散々煽った朝日新聞に対して
-- するめのよっちゃん#沖縄は日本だ (@surumegesogeso) 2017年11月24日
麻生副総理「この話は極めて簡単で、総理の名前は書いてなかった。朝日は書いてあるって煽った口だろ?そうだっだじゃねぇか。素直に言えや。」
タロサビーム!!
国会を散々ムダにした朝日こそ謝罪するべき!! pic.twitter.com/b9MdCFbDRI
多分血縁関係にあると思う pic.twitter.com/UMXVlISkrw
-- 蒔島梓 (@azusa_maxima) 2017年11月24日
エロ本をなくせばレイプも痴漢もなくなり、女性の地位が向上するのなら、活版印刷のなかった中世以前はさぞや女性の尊厳が保たれた時代だったでありましょうな。
-- 坂東真紅郎/真剣な目のフレンズ (@sinkurou) 2017年11月24日
この事件を機にテレビ局は身内の収集物を無理矢理売ったり捨てさせようとする類の番組を二度と流さないでくれ。マジで頼む。もしまたそんな番組を流せば「お前らの局は犯罪を助長する様な内容の番組を流してるのか」とテレビ局に苦情が入っても反論出来ないぞ。 pic.twitter.com/WzwGiyLdFG
-- 新大吟醸黎斗 (@osakehaoisii) 2017年11月25日
犬の被り物しただけで大人気??ww
-- もふもふ同好会 (@mofmofclub) 2017年11月24日
pic.twitter.com/PZSmNi5HcJ
今回の空耳アワーは神回だった pic.twitter.com/z3ur3JNABf
-- 田中草男@土曜東H07a (@930tanaka) 2017年11月25日
海外から研修に来た医師が、日本の病院で老人に延命したり大手術してるのを見て
-- か お り (@memo2423) 2017年11月9日
「日本の医療はクレイジー。老人に安らかに死ぬ権利を与えない。老人虐待大国」って言うからね。
しかも若者の収めた税金でそれをやってるんだからビックリされる。
18歳の女性アーティストがネットでの性的嫌がらせに苦言を呈したときの、17歳の男性たちの反応がクソすぎて日本のお先真っ暗感ある。
-- ??はいからふくろう??@リプ追えてないよー (@gorosukeho_ho_) 2017年11月24日
未成年に性的嫌がらせを堂々としていて、それが許されてるの現状は異常。評価下がるとか、煽り耐性とかスルースキルとかやかましいわ。 pic.twitter.com/MDBa2pcJAG
不妊治療をしている子なし世帯ですが。子供が欲しいと思って、お給料や貯金費やして、体も薬漬けで、痛みにも耐えて、職場で肩身の狭い思いをして、それでもできないのにその上増税?もしかして子なし世帯=お金余ってるとか勘違いされてます?治療にいくら掛かるかご存知ですか? #子なし増税反対
-- 憩@11/24採卵! (@ikoi_kataoka) 2017年11月17日
作者とか出演者が逮捕された映像作品がテレビで放送できないんだったら、テレビ局社員が逮捕されたらその社員が関わったテレビ番組全部放送できないんじゃないか。
-- 大貫剛 (@ohnuki_tsuyoshi) 2017年11月24日
自己満足の贈り物がいかに多いか、よくわかる内容。@児童養護施設
-- ミニマリストしぶ (@SIBU__) 2017年11月24日
"■送られたら困るもの
・中古のぬいぐるみ
・明らかにな古着(特に肌着)
・衛生的に不安な食べ物
■今までもらって子どもが喜んでくれたもの
・図書券
・必ず使う消耗品
・新鮮なフルーツ"https://t.co/Evlr9jILW9
人気コミックの実写化、外国人も全員日本人キャストで、なぜか成功した作品 pic.twitter.com/6sEUCuz09E
-- 元店長 (@ohko_tencho) 2017年11月26日
ハガレン実写版の件もあり、アニメ・漫画の実写化で上手く行った作品なんて無いと多くの人が言うでしょうが、デトロイトメタルシティは不必要に上手く行ってるのでオススメです。
-- 犬助 (@inusuke) 2017年11月26日
ブラックラグーンのワンシーンなんだけど、すごいこうニコニコ動画で滅茶苦茶に弄られてる人にしか見えない。 pic.twitter.com/KAP8GmYDxa
-- GirAFFE Beer (@giraffe__beer) 2017年11月25日
君達は僕をなんだと思ってるの? pic.twitter.com/DFXrVwrvYW
-- ヨッピー (@yoppymodel) 2017年11月26日
ドラえもん展で印刷屋的に激アツなグッズを見つけて買ってしまった(多分Fミュージアムで売ってる)。名作「ドラえもんだらけ」の原稿使ったWポケットクリアファイルなんだけど、1枚目が絵、2枚目が写植! そして3枚目がテープ痕と三年生のハンコ......! 誰これ考えたの......! pic.twitter.com/8Mtmrd5qmP
-- ヤーン (@yarn3) 2017年11月25日
サンデーモーニング で「加計学園は開校しても在校生も卒業生もアレコレ言われるから学生が可哀そうですよ!」と曰う。
-- 桂 春蝶 (@shunchoukatsura) 2017年11月26日
証拠も無いのにフェイクを棚に上げ政争の具に使い、学園の価値と信頼をどん底に叩き込んだ左派マスコミが今更何を言うのか?全く。
人権派を装う人ほど人権を侵害なされるようだ。
なんてやつらだ! こいつら人間の皮をかぶった悪魔か?
-- apio (@apio_apio1516) 2017年11月26日
ハーフの6歳女児が左翼団体に集団暴行を受ける !
【政治】
沖縄で6歳の女の子が「なんでアメリカ人がこんなところにいるんだ」と基地反対派と見られる集団に声をかけられ複数の男たちに暴行されるという事件が起きました。 pic.twitter.com/T8QV5r9L7Q

コメントする