カップヌードルの謎肉の正体は大豆。46年目の真実に涙。 pic.twitter.com/2hHtOiBZXz
-- 徳重辰典 (@tatsunoritoku) 2017年9月18日
●えぇ......!?さらっとこれ凄いネタばらしでは......。大豆製品だったのか......。どこまで大豆に支配されてるんだ日本人......。
大豆蛋白と畜肉を混合した「謎肉」が、近未来的ハイブリッドフードみたいなプロモーションで話題になっていますが。実は昔っから、畜肉の増量材として大豆蛋白を混合した「ほぼ謎肉のかたまり」みたいなハイブリッド蛋白食品があったんですよ。マルシンハンバーグっていうんですけど。1962年発売。 pic.twitter.com/DAukRu4pFj
-- やっぱりロボが好き (@anime_popcal) 2017年9月18日
え、これも!?いや確かに「なんか他のハンバーグと違って美味しい」とは思ってたけど......。
あの、、、あの、、、
-- ノザキ(ノザキのコンビーフ)【公式】 (@nozaki1948) 2017年9月20日
ノザキのコンビーフのお肉に謎なんかありません!!!
_人人人人人人人人_
> 牛肉です!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ pic.twitter.com/AIrshTeOkd
一方、潔白を表明するノザキさん。すいません、私は馬肉の入ってるコンミートのほうが好きです(笑)
今朝、情報番組で、自虐キャッチコピーが流行っていると見かけました。
-- ノザキ(ノザキのコンビーフ)【公式】 (@nozaki1948) 2017年9月12日
自社製品を自虐するなんて、信じられません...!!!#自社製品を自虐してみた pic.twitter.com/gSZNRFynBC
ついで。ネタのキレが凄い。

●「貴様は今迄食った謎肉の数を覚えているのか」
コメントする