モザイクカケラMar17#2

●本日の広めたいツイート。
うちも絵描きとしてはドロップアウト組だけど、人間関係というか、評価されなくなったというのが最大の理由かなぁ。反応が薄いっていうのは地味に堪えます。
ドラえもんのひみつ道具もけっこうシニカルな実現になっているもの多いしね。
「お金だけが解決手段じゃない」っていう人いるけど、たしかに「だけ」じゃあないね。だけど、殆どの問題はお金が大なり小なり必要なのよ。
これはあの頃のジャンプっ子では仕方がない。
寧ろこの投稿者はlこの後どうしたんだろう......。
ガシャゲーはやらないけど、艦これなかなか出ない艦娘のドロップ報告見るとぐぬぬってなるね。
こういう視点を持てる上司がいるところはいい職場だと思う。
体育の授業ってノルマ制度みたいなもんだしなぁ。
こうすればヲタは乗ってくる、っていう魂胆が見え見え。少なくとも、ヲタ界隈では左派の傍若無人さを指摘するツイートばっかりだよ。
つらくなった時、これを飲むがいい(アレロック)。
何度も言うけど、せめて自分とこの性犯罪率を下げてから出直してこい。
因果関係の紐付け方がほんと雑。エロスはそんな簡単なもんなん?
分かり過ぎる。まぞんで買うときは「いついつにこれ注文したでー」って表示されるのが凄く助かる。
ナノブロックはほんと可能性が凄い。
そもそも、ヤマトとアマゾンの件は公式に企業提携という形で行われているんだから、責任があるのだとしたら「それにGOサインを出した上層部」の筈なんだけどなぁ。
そもそも、「男性器切断をテーマにしたドラマ」っていう時点でうーん?そういうモチーフに良識派(笑)の人は何も言わないの?
ゲームでも逆走したら警告出るだろ......。
あっ......(察し)
最早自分たちが何をしているのかという客観的判断も出来ないらしいね。
もうこれディズニーのリアクションだろ(笑)
しかも、自分の事実無根の色恋ネタが自分の知らない所で広まってて、後で知って「本当にそうだったら良かったのになぁ」という(経験あり)。
うちも前にブロックした時はこれだったね。
根性論に関してはこういう層が青春時代に触れたドラマや漫画の悪影響。まぁそれを根拠に漫画規制とか言われたら流石に返す言葉は無いけど。
本当に国会が滅茶苦茶。主に野党の責任で。
君はたーのしーたーのしーたーのしーたーのしー。
これに関しても、履歴書のPC作成に関して是非真逆の評価をする企業に分かれるから新人は混乱するんだろうなぁ。
マッドなドクターな案件。
有吉は凄く正論を言える人。「お客様は神様だろ!」って自分で言うなと。
静岡在住だったけど、浜松は遠過ぎてあんまり対立関係は感じなかったなぁ。まぁ、うち静岡市が政令指定されてから9日しか静岡市に居なかったけどね。
完全に一致。
最早カプチーノですらない。
ナノブロックの可能性そのに。この荒い情報でギースだと分かる情報量。
板垣のスピンオフはみんなバトルモノだけど、これは絶対やったら受けるって!
ダイ大もこういう認識されるなら少年漫画として大成功だろね。実際、あれはDQスピンオフとしなくても大傑作だからね。
マスゴミのお涙頂戴ネタ押しはもうたくさんです。
「アニメと現実の区別がつかない人」という人種よりよっぽど深刻な事態なのでは。
寧ろ見ていない人からするとどんだけライム絞ってるのっていう意見。
皮肉な事に、時計は文字盤が無くてもだいたい機能するんよね。
昔からこの「言い訳するな」が納得出来なくてなぁ。全て結果論で片づけられる。
ファントムブラッドのディオ様と、ストーンオーシャンのスポーツマックスくらいかな?生き返るとはちょっとニュアンス違うけど。あ、ダイヤモンドは砕けないの吉良戦の億泰もそれっぽいな。
あの時は本当にいろんな意味で異常だったよね......。
うちも間に合わせで買ったUSBキーボードがこれで、ド速攻で買い替えた。
何気にあさりよしとおの作品に初めて触れたのはまんがサイエンスだった。
あー、だからエロ動画を「ブルーフィルム」って言うのか......。
遊戯王もあの蛇足エピソードがなぁ。
しかしながら、フランス料理のように優雅には頂けない。それがザ・納豆。
村田先生......。これは完全に「金を取れる仕事」ですぜ......。ツイッターで流さないで!ありがとうございます!
「さらば右足!」
うちの畑からもたまーに古銭が出てて、ばっちゃが貯金箱に入れてたなぁ。うちも裏庭で天保通宝を拾ったりした。どうなってんだ。
こういう事こそTVで広めようや。
あのかっちりした作画を見たら誰だってデジタルだと思うよ......!ていうか「症年症女」は流石にデジタルだよね!?あれアナログだったら発狂レベルの作画だよ......。
「気にするな、続けたまえ」
インパチ先生はたまに載ってるのを見る程度だけど、「これはアウトだわ」としか思えない。でも単行本になったら絶対買う。
本当に、こんなクズが生きていられる日本でよかったと感謝すべきだよね。
170313.jpg
●昔ヒラサワが「ピンクは血の色ピンクは血の色」と歌っておったでな、初体験やら月のモノからの連想であろう。若しくは好楽。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://system9.net/blog4t/mt4/mt-tb.cgi/3489

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.17-ja

携帯用QRコード

system9QR.gif

2019年8月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

twitter

このブログ記事について

このページは、九石はくねが2017年3月13日 18:45に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「たいくしょん#189」です。

次のブログ記事は「或るπの事情」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。