ひふみん、カモン!
-- ねとらぼ (@itm_nlab) 2016年4月25日
将棋界のレジェンド参戦なるか 加藤一二三がスプラトゥーンに興味を示し、Twitter民がざわつく - ねとらぼ https://t.co/xKM3mImOrt @itm_nlab pic.twitter.com/KzD8h3cy2l
それコスプレじゃなくてただの変態 pic.twitter.com/puSfE6k6ag
-- せれる (@Sereru_) 2016年4月18日
「授業中にトイレに行くんじゃない! 俺の講義中くらい根性で我慢しろ、近頃の若者は気合が足らん」と怒鳴ってくる悪評高い教授に対して、名指しで言われた2列前の女子が「根性論で生理現象どうこうできんならその禿げ頭に髪生やしてこいよ!!」って怒鳴り返した話言いましたっけ
-- クチートに頭から噛みちぎられたい (@suikyo555555555) 2016年4月25日
ファミマでサラダ買ったんだけど、開けてみたら栽培セットじゃん。食べれるまでに何日かかるんだよ。普通にサラダのコーナーに置いてあったし、箸までつけてくれたから店員も分かってないだろこれ pic.twitter.com/X08uYXgIQO
-- Itokichi (@yu_Itokichi) 2016年4月23日
フランスの葡萄の品種にグロローってのがあるらしいけどまさか武道→ブドウ→グロローってつながりで武道の笑い方がグロローってなったんじゃないよね???ゆで天才か #キン肉マン
-- スワローズマン$のっち★ (@tetu8823) 2016年4月24日
文字書きさんにはー!こっそり思っていることがあるー!漸く(ようやく)とか暫く(しばらく)とか他にも、難しい漢字変換は勘弁してくださいー!脈絡から読み取るけど、なんて読むっけ?ってそこ思考が止まるんですー!内容に没頭しづらいんですー!
-- ゆうきよりと (@yuukiyorito) 2016年4月25日
とびきりかわいい宮大工くんと柏さんを描きました。#背すじをピン#背ピン pic.twitter.com/13MhmVOYIq
-- よいねこ247 (@yoineko41) 2016年4月22日
中2の息子が電子レンジで蒸しタオルを温めているのを見て、微笑ましい気持ちに。君に教えたその小技、僕は『To Heart』の神岸あかり(cv.川澄綾子)から教わったんだよ、とは言えなかった...
-- MW岩井 (@mwiwai) 2016年4月25日
ブラック企業とか言わずに「違法企業」って言ったら良いと思うし、サービス残業よりも「賃金未払」の方が実態をよく表しているし、キラキラネームとかDQNネームなんて新語を使わなくても辞書に載ってもいる「珍名」という語の方が適切だと思う。
-- 齊藤敦志 (@SaitoAtsushi) 2013年6月25日
前田健がプリキュアの振り付けやってた頃のインタビュー。振り付けで気をつけてること「簡単すぎず難しすぎず、踊る子供達がちょっと頑張ったら踊れるような難易度にすること」って答えてた。子供達の成長を応援してることがよくわかってちょっと感動したことを思い出した。
-- ハッチ (@ukkari8hatchbei) 2016年4月25日
野球観戦が趣味だと様々な野次を耳にするのですが、中でも試合が長引いて延長戦が23時を過ぎた際に、「何ちんたらやっとんじゃ!!シンデレラの魔法が解けるじゃろーが!!!」と野次ってたおっさんほどロマンチックな人は見たことない。
-- ハタモ (@carp5i) 2016年4月25日
理研「アトピーの一因となる、角質を活性化させ皮膚に刺激を与える酵素を作る遺伝子発見。刺激を緩和するワセリンを塗ったところ皮膚炎になりにくい」
-- 黒塚キりヱ (@Kyriels) 2016年4月26日
→読売新聞「理研がアトピー原因遺伝子を発見。ワセリンで皮膚炎にならず」
→ITメディア「アトピーにはワセリンが効く」
伝言ゲームか?
『Kendo Rage』のパッケージを見てどんなゲームか気になったんで調べてみたら『負けるな魔剣道』だった。 pic.twitter.com/JB1loGpb03
-- ユウラボ (@skipmore) 2016年4月26日
近所の保育園に「熊本震災があったのに散歩とか不謹慎だ!」とクレームが入ったらしく、マンションの掲示板に園長から「震災があったにも関わらず、子供達が散歩中にモンシロチョウを見つけて騒いでしまい、大変申し訳ございませんでした」と謝罪文が掲示されてて、もう日本どうなってるの・・・。
-- キヨみみ (@kiyomimi) 2016年4月18日
友人の親がオレオレ詐欺の被害にあったという。電話で息子を名乗る男が、彼女を妊娠させてしまって"堕ろす"のに40万いると言ったそう。父親はそれを聞き激怒。そんな無責任に育てた覚えは無い。入籍して幸せにしろと挙式費用として100万円を振りこみ、帰省した息子を抱き締め祝福したら発覚した
-- NOSおぢ@CMRclub (@lancerevo9) 2016年4月24日
さっき、夜中の1時に印刷屋さんから電話が鳴ったけどすぐ切れた。 その後、印刷内容の確認事項についてのメールと謝罪が・・・「夜中の1時であることを失念して電話してしまい・・・」 昼も夜もわからなくなるほど頑張ってる!! あかん!! GW前の印刷屋さんに限界が近づいてる!!
-- コジキオウジ コミティアH-07 (@KOJIKIOJI) 2016年4月25日
文豪だらけのジャンプ風の表紙を考えてみました。太宰先生休みがち。 pic.twitter.com/hd7V6bDuUF
-- スエヒロ (@numrock) 2016年4月26日
割り箸って不思議な割れ方するんだなぁ... pic.twitter.com/WryZPPkLeO
-- GAGAGA (@GAGAGA841) 2016年4月26日
完全な実写化に成功 pic.twitter.com/z7xAbZdeEa
-- トチギーーーーヌ (@tochigi_3) 2016年4月16日
妹(中3)が学校で「自分なりの季節感を春はあけぼの調で書く」っていう課題を国語の授業でやったらしく、その内容が良かったから市の教育研究会が配ってる冊子に載ったんだけど、センスが有りすぎて大爆笑してる pic.twitter.com/V91Uui58cF
-- ょぅι゛ょ (@2boonvip) 2016年4月26日
俺「おかん、腹減った」
-- ikUho (@dctgsht) 2016年4月26日
おかん「棚にインスタントカレーがあるよ」
俺「ネモフィラカレー。。高級そう。」
----------------------------------
俺「ぼぼぼぅうぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!!!!!! pic.twitter.com/Z6cXsUD4qc
どうしてこんなに腐葉土っぽいデザインに... pic.twitter.com/ZPPMOLGWSQ
-- おぐら なおみ (@ogura_naomi) 2016年4月27日
超現実的(surreal)な写真を撮影するには、「アングル」(角度)こそがすべて。https://t.co/ABE2yYj3hv
-- orangeflower08 (@orangeflower08) 2016年4月27日
それがよくわかる実例集。おもしろい。 pic.twitter.com/W67nhmF948
耳に痛い画像見つけた pic.twitter.com/FbpuTBTPTU
-- ぐろめ(闇の白菜) (@guromegaido) 2016年4月24日
民進党・古川元久「今回の震災で義援金が集まっているがマイナス金利の影響で減る」
-- rino398 (@iron_akat) 2016年4月26日
黒田総裁「なりません」
古川「減るとか減らないとかどうでもいいんですよ。金融機関に影響出るでしょ」
ブッ飛びすぎて何が何やら #kokkai pic.twitter.com/CVdV2JtHEb
つまりどういうことだってばよ。 pic.twitter.com/BBdZB6odTo
-- 鈴木玖(すずきここの) (@shojodrop) 2016年4月23日
三浦ハルちゃんを塗り塗りしました。 pic.twitter.com/hoTvOHgpJl
-- のこ (@noko1886) 2016年4月27日
6コマ『トイレ』 pic.twitter.com/o1cYXEdBnq
-- 犬木稔 (@Bu3124No) 2016年4月24日
(左)つげ義春「ねじ式」(1968年「ガロ」6月増刊号)
-- 盛田隆二?『父よ、ロング・グッドバイ』 (@product1954) 2016年4月27日
(右)王双全撮影(1962年台南市)
つげ義春さんの熱心なファンの方には既知の事実かもしれませんが、ぼくにとっては衝撃的でした。
右の写真は @ngkysk さんより pic.twitter.com/CZPoEviEL9
最近の俗語表現で『思わず笑いが出てしまう』という意味の『草生える』はかなり経緯が複雑なので、中途半端に情報が遺失したら未来人はこの解読にメチャ頭捻るだろうなと思っています
-- ま (@m_kurogami) 2016年4月25日
今朝の朝礼で読まれたやつ
-- ミリィ@イケエレハンターTitan鯖 (@miryi0223) 2016年4月28日
こうやって社畜戦士が作られていくんだなって思いましたまる pic.twitter.com/vr1m34VRzo
息子が低学年の時の担任が高齢の男の先生で「頑張れば必ずうまくいく!」が口癖。息子がふと「でもサトシは、いつもいつでもうまくいくなんて保証はどこにもないって言ってたよ?」と言って先生を激怒させ、「先生とマンガの主人公とどっちを信用するんだ!」に「サトシ」と答えてさらに激怒されてた。
-- 珠-tama- (@163regulus) 2016年4月27日
麻生元首相「自腹でホテルのBARへ」
-- toshichan25 (@ktn1983) 2016年4月28日
マスコミ 「庶民感覚に欠けている」
安倍首相 「3500円のカツカレ-」
マスコミ 「一斉に大批判を展開 ! 」
舛添都知事「公用車で温泉地別荘へ年49回」
マスコミ 「激務だし当たり前のこと」
なぜなのか (・ω・`*)
ゲームはともかくポーチは欲しい pic.twitter.com/3vuKsKFVdb
-- 道満晴明 (@dowmansayman) 2016年4月28日
平成生まれ:赤、青に見える
-- マキシマムザ69ん (@anarchy_696) 2016年4月27日
昭和生まれ:金、銀に見える#昭和生まれっぽい発言をしろ pic.twitter.com/SIUHRf80MO
熊は熊熊=xiongxiongでボーボーとかメラメラなんだけどクマーッにしかみえないんだよ日本人だもの
-- AK (@wpenetrationxxx) 2016年4月16日
あけお pic.twitter.com/hi0jGFxhxc
「107号は失敗か............」 pic.twitter.com/BzfJRBJ4c4
-- ぴざまん (@paizuriyousei) 2015年5月6日
女の私がウンチみたいな独断と偏見に塗れた男女間の水着イラストのイメージを描いたよ。(※個人の感想です) pic.twitter.com/ffQs3l4zXh
-- ささしま唯 (@sibainu_oyogu) 2016年4月26日
嫁との知られざるエピソードhttps://t.co/zNBuxcgT1t pic.twitter.com/wn2A98dLYR
-- 横山了一@北のダンナと西のヨメ発売中! (@yokoyama_bancho) 2016年4月28日
で、高校の時かるたで全国優勝した後輩に「ちはやふる」について聞いてみた。
-- どーも僕です。(どもぼく) (@domoboku) 2016年4月29日
演技はリアルA級の目にも耐え得るらしいんだけど、エキストラにガチなかるた選手を使いまくってて「こいつ、あの大会で戦った奴だ!」など脇役に気を取られると。リアル過ぎて逆に集中出来ないそうです。
「親子プレート」では無く「一家心中」と名付けたうちの嫁に一言 pic.twitter.com/0zfTf5WXdG
-- ひろゆき@erudora (@HsSnowman) 2016年4月28日
オタクのセンスが今だに抜けないせいで今でもこういうコートを見ると一瞬(恰好いいのでは?)と思ってしまう。 pic.twitter.com/FsCwTlRi2n
-- みつば (@san_you_chu) 2016年4月27日
-- もりそば (@MoriNEKSoba) 2016年4月29日
家庭や学校で、嫌いな食べ物を強制された経験の有無と、その後の嗜好の変化についてのアンケート2件終了しました。1件目は一万七千人以上、2件目は七千五百人以上の方に回答いただけました。結果がすごく興味深いです pic.twitter.com/c5kppWQ2eg
-- よく眠りたまに色々考える主婦 (@toppinpararin) 2016年4月29日
これだけスポーツ関連の不祥事が続くのに「スポーツやってるやつは犯罪者になる傾向がある」とか絶対言われないよねー。文科系組織でこの頻度で発覚したら絶対魔女狩りリンチ起きてたと思うけど。やっぱりスポーツ系は守られてるし油断があると思うよ。自分がマイノリティ側になるかもとか思ってない。
-- タケダ1967 (@takeda1967) 2016年4月30日
最終回のなんてことない一コマが今見ると pic.twitter.com/tx4sM19riR
-- はらたけ (@HARATAKE) 2016年4月30日
ケモナーの人達が大歓喜してるTL
-- 磨伸映一郎@氷室の天地9巻発売中 (@eiitirou) 2016年4月30日
ケモトピアのお時間か・・・ pic.twitter.com/KDaFdUzQvd
アッハイ pic.twitter.com/4Pg2w6uv3C
-- あや乃 (@aya_no) 2016年4月30日
想像してごらん
-- jun1s@くだものあつめトゥーン (@jun1s) 2016年4月26日
徹夜続きのプロジェクトで
残業中の深夜に 社長が笑顔で
「みんな、差し入れだぞ!」
と持ってきたのが
千羽鶴だった時のことを
ほら、簡単でしょう?
-- かざとり (@kykzttk) 2016年4月30日
寝言がひどい。と言われた事があるので、昨晩ボイスレコーダーをセットして寝たところ、「数字で言ったら84....。」という寝言が入っていました。
-- さいとう なおき (@_NaokiSaito) 2016年5月1日
クレしん映画で、あっという間に風化するとわかってる流行りネタを堂々と使うのって、「今正に目の前にいる子供を笑わせたい」という意思表明に感じるな。作品として残すことより、リアルタイムのコミュニケーションを意識してるみたいな。
-- 施川ユウキ(ハジメ) (@ramuniikun) 2016年5月1日
山田太郎議員って誰かに似てるんだよなあと前から思っていた これだ pic.twitter.com/13vtVcN8ax
-- 村上 愛知県おっさんレンタル (@ahoaho1313) 2016年5月1日
1984年前の曲「俺ら東京さ行ぐだ」
-- akasaka (@akasaka_pizza) 2016年4月28日
2016年現在の東京
・テレビ 無い
・ラジオ 無い
・車もそれほど走ってない
・ピアノ 無い
・電話(家) 無い
・ギター 無い
・ステレオ 無い
・集い 無い
・新聞 取ってない
・雑誌 買わない
32年経って東京がこの歌詞の状態に
あたしも早いところ完成させたいと思ってるんですがね・・・
-- 辻村聡志/フリーフィギュア原型師 (@rokujirow) 2016年5月1日
コロンボ警部フィギュア進捗、 なんにも進んでません。(*´Д`)
久々に手に取ってみました。 pic.twitter.com/PqR6WZRhom
「あなたが死んだら悲しむ人がいる」より「お前が死んだら別に仲良かった訳でもなかった奴やお前を遠巻きに見てるだけだった奴が突然親友ぶって話を聞いてあげられなかったとか泣き出して悲劇のヒロインにでもなったかのように落ち込んで周りにちやほやされだす」のほうが死んでたまるかクソがってなる
-- よしやん (@yoshiyaan) 2016年1月9日
むかし非常勤先の講師控え室に掛かってきた電話。「これこれこういう説があるんですが、裏付けとなる史料を教えてください」「??初耳です。どなたの説ですか?」「(自慢げに)私が考えたんですよ」「は?」「だから私が考えたんで、それが正しいと証明してください」これを上回るのは、流石にない。
-- 丸島和洋 (@kazumaru_cf) 2016年4月27日
テレビの天気予報中にWindows 10のアップグレード画面が出現 https://t.co/FncH6IqZey pic.twitter.com/QpOxbEJojk
-- GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) 2016年5月1日
初めて見るアレルギー表示 pic.twitter.com/fyFLkdw1eJ
-- みやさと (@satoshi_miya) 2016年5月1日
《サザエさんのヘアースタイル》西洋文化が入り始めた昭和20年代に流行したモガヘアー。漫画的に誇張しただけで当時としては最新モード。長い前髪を強引にカールするのは一般女性が前髪を短かめにカットするのはまだ抵抗があった時期だからと。 pic.twitter.com/rD0enxYzAA
-- Bellissima (@BellissM) 2016年5月1日
日本人は才能に人間性まで求めすぎなんだよ
-- あばば (@XXXababaXXX) 2016年2月12日
音楽の教科書の載ってるやつの9割は人間のクズだぞ
士農工商が江戸時代の閉鎖的な身分制度の名称だと思っていた昭和?平成初期生まれのみんなーーーーー!!!今はもう教科書に士農工商は載ってないから気をつけてねーーーーー!!!! pic.twitter.com/aEl5tV3g7m
-- 北条加蓮ちゃんに投票をお願いします (@mocarain) 2016年5月1日
常に危険な患者がいる病棟にいた頃、久々にデパートに行ったら、偶然患者家族に遭遇。「患者が死にそうなのにデパートで買い物とか不謹慎だと思わないんですか!」と激怒。また、夜の晩酌中に急変呼び出しがあったときに「こんな時に酒を飲んでいるとかありえない!」と激怒。医師は家で座禅を組めと?
-- インヴェスドクター (@Invesdoctor) 2016年4月29日
東京駅のこれ見て、「キノコ出そう」とか思う外国人絶対いると思う。 pic.twitter.com/BlpiZq3y4E
-- kurt (@kurt_n_ash) 2016年5月1日

コメントする