声優が一作品で何役もやって凄いって話を最近よく聞くけど、デジモンクロスウォーズなんか味方に草尾毅と桑島法子と岸尾だいすけがいて敵幹部に桑島法子と岸尾だいすけがいてヒロインが桑島法子でライバルが草尾毅でそいつの所有デジモンに草尾毅と岸尾だいすけがいてラスボスが草尾毅だからな
-- いお素 (@ioso426) 2015, 3月 27
先生:"なんと"を使って例文を作ってみましょう
生徒:1949年にできた国が、なんと1945年に戦勝国になりました。国ができてから66年目に、なんと戦勝70周年軍事パレードをします。
先生:出て行きなさい!
(香港 立場新聞FBより) pic.twitter.com/8i8QvEtUe7
-- rassie (@tzmwm) 2015, 9月 2
今年度分の「子育て給付金」として子供一人当たり3000円が支給されてるらしいんだけど、国の偉い人たちは、子供をカブトムシかなんかだと思ってる可能性が高いな。
-- 深爪 (@fukazume_taro) 2015, 9月 7
落書きかと思ったw pic.twitter.com/9ec704Zl10
-- tomo【武装遊戯】13日留守番マン (@SimoZion) 2015, 9月 12
ちょっとメス顔が知りたかっただけなのにこんなん出てきたら笑うやん pic.twitter.com/aEvogMmQ8P
-- ねろう (@ceriarg) 2015, 9月 12
暴行検挙人員の推移(1995年=1.0)。
若者は減っているが,高齢者は激増している。少子高齢化という人口変動要因で説明できるものではない。キレる老人の増加。 pic.twitter.com/pzLGpI2oVs
-- 舞田敏彦 (@tmaita77) 2015, 8月 21
散々言われ抜いている事だけれど小学生の80%がマッチ使えないのは使い方を教えられていないからだろうし そんなんより使い方を教えているのにパソコンやスマートフォンの使い方がわからない50-60代のが問題なんだよな
-- だんご23さん (@dangoyasan23) 2015, 9月 14
友「残業手当って略したら残テだよね」
俺「エヴァかよ」
友「♪残業だ 手当がネーゼ」
俺「悲惨だから替え歌やめろ」
友「♪窓辺から やがて飛び立つ」
俺「悲惨だからそこは変えてくれ」
-- ミヂカ ???????R ピコーン (@mijica_temijica) 2015, 9月 15
〈ローマ教皇VS風〉という写真特集が組まれていて微笑ましい。強そう。
http://t.co/HBKozS79hr pic.twitter.com/4re2xjSkDG
-- 尾崎 (@ozaki_u_u) 2015, 9月 18
蔦珈琲店のトースト類にはヤクルトが付いております。皆様、「何故ヤクルトが?」と疑問を投げかけてきます。それには理由があります。
去る27年前、蔦珈琲店に営業に来たヤクルトレディの豊かな胸と、開いた胸元に、マスターが撃沈したからです。 pic.twitter.com/hTxDNe2y7j
-- 蔦珈琲店 (@tsuta_coffee) 2014, 6月 1
神奈川県警とコーエーの公式ってクソ笑うww pic.twitter.com/ruIqOOJHF3
-- 風来人 (@love_neko_) 2015, 9月 18
井上喜久子超名言
「17才も3クール目」
!!
-- 立川志ら乃 (@tatekawashirano) 2015, 9月 20
「酒蔵の社長が杜氏と喧嘩してしまい,杜氏に逃げられたため仕方なくコンピュータ制御にしてみたら杜氏のつくるそれより旨い酒ができてしまった」のが獺祭と某所で小耳に挿み,「ああ,たぶんAIとか機械学習が人間の仕事を奪う,というのは『言語化しにくいもの』から来るのかも」とか思ったりした。
-- 開途 ver.2.3 (@KaitoSSS_) 2015, 9月 18
ペンギンで画像検索したら出てきたけどお前はペンギンじゃない。 pic.twitter.com/G5KT19GZUg
-- P子 (@PeeKo777) 2015, 9月 22
は???? pic.twitter.com/ZoJeXeymKB
-- 哀愁のエメゴリラ (@emethkakkokari) 2015, 9月 22
その通りだった pic.twitter.com/jO2n2EoslM
-- 哀愁のエメゴリラ (@emethkakkokari) 2015, 9月 22
明らかに近所の子供の落書きではないものがあるww pic.twitter.com/Jr8O8XyPIY
-- ぴンコ (@Pinko_k) 2015, 9月 22
ダヨーさん鬼か pic.twitter.com/fKGZeY6oi1
-- みずきひとし@大九州 F01・02 (@hmizuki) 2015, 9月 26
レジに落ちてた従業員のハンカチ pic.twitter.com/zk0ZwG9iKM
-- あき (@YMT_05_) 2015, 9月 27
北村弁護士ってすごい人ですね。この説得力は他に類を見ない、 pic.twitter.com/LUv6TrBOgJ
-- OCOTOMO (@ocotomo) 2015, 9月 23
バランスが良すぎる pic.twitter.com/HYv0gJMAnr
-- アルデヒド (@alde_hyde) 2015, 9月 29
Twitter140字制限無くすかもしんないの?そうですね...メリットデメリットありますが、確実に言えるのは字数制限撤廃された場合、メンヘラからこんなクソリプが延々と飛ばされてきてTwitter辞める奴が100%出てくるということですね pic.twitter.com/yhIuZ1sGsF
-- ねくま (@nekuma221) 2015, 9月 30
「昔は日本もマナー悪かった」系の話と「今の老人がマナー悪い」系の話を合体させると、「マナー悪かった人間が引き続きマナー悪い」というだけの話になりそうである
-- j.d. (@j_doby) 2015, 9月 29
約30年を経たグラフィックの進化 pic.twitter.com/6UwnHcoU56
-- motekin☆UP DATE (@motekin) 2015, 9月 28
あぁ、なんかこれだけで「人となり」がわかる気がする。 pic.twitter.com/5CYVA5eUZK
-- ゆうきん (@yukin_done) 2015, 9月 29
心を病んだことのある人なら分かると思うけど、
「つらい」「しごといきたくない」「はきそう」
ってネガティブな事ばかり言ってた人が
「○○に感謝」「生きてて良かった」
とか妙に前向きな発言をしだしたら、精神を病んだか洗脳されたかなので周囲はあらゆる手段で対策を講じるべき。
-- 手動人形 (@Manualmaton) 2015, 5月 3

コメントする