[アンカー]
1950年の6.25戦争(朝鮮戦争)に参戦した勇士らに小学生らと中学生らが感謝の手紙を書きました。ところがその意味を
全く知らない学生たちが多かったです。
手紙の内容を見ましょう。イ・ユジョン記者が伝えます。
[記者]
1950年6月25日明け方4時、北朝鮮の侵略で始まった韓国戦争(朝鮮戦争)。150万人が亡くなり、360万人が負傷しました。
民族の悲劇、6.25を正しく知る学生たちは多くありません。
大田(テジョン)のある小学校。6.25を独立運動と勘違いして「日本と戦って下さって感謝する」という手紙を参戦した勇士に書きました。
「6.25個の国が戦ったという意味だと思っていた」という学生。6.25が50年間続いたとか8月10日だと思っている学生もいます。
中学生らも知らないのは同じこと。
[キム某嬢/中学校1学年:(6・25とはどんな日ですか?) うーん...まだよく分からないです。(何年度に起きましたか?) 1945年...]
[キム某君/中学校1学年:北韓(北朝鮮)軍と韓国軍が戦ったのは...1964年? じゃなかったか...]
小学校5学年から6.25を含む現代史を習いますが、2005年に修学能力試験の必修課目から国史が外れ、2011年に
集中履修制が導入されたことが大きいです。
[チェ・ジョンミン/ファゲ中社会教師:韓国史を疎かに扱う部分があり、学生たちが現代史の重要な事件をよく認識でき
ない部分があります。]
参戦した勇士は遺憾を表わします。
[チェ・ギオク/6・25参戦勇士:経験がないから見たこともない。学校で勉強するのに映画(動画)を見せながら教えれば
子供たちは分かるが、言葉では分からないです。]
国史教育を強化しなければならないという声が大きくなっています。
ソース:JTBCニュース(韓国語) 入力2013-06-18 22:01
日本憎しで適当な事ばかり言っているからこういう歴史の整合性が取れなくなるのに気がつかないのだろうか。これで「日本は歴史を直視しろ」(笑)ですものね。まずは鏡を見ましょうね。

●しかもそれの弁明で「日本軍のシステムを参考にした」とも申しておったな。ではつまり軍による強制徴用だったという事であろうかのう。まぁかの国は自分の発言に全く責任を持たぬからな。いちいち反応するだけ無駄である。
>ユギオ=対日戦争?
……"ホワイティ"や丁一権が聞いたら泣くぞ(汗)。
江沢民の政策が去年のデモ騒ぎを引き起こしたように、何でも反日にして……頭が痛くなりますな。
ふと思うんですけど、おかしくなったのって何時頃なんでしょうね?……金大中ぐらいからなんでしょうか?
それぐらいから、で整形大統領……いや、でもないか。李承晩の時点で相当キテるな(笑)。
歴史が何とか言うけども、建国してがんばっても周辺と違って国に"深み"が無いのを相当気にしてるんでしょうね。
ザッピングしてて何かと画面に出てくる韓ドラ時代劇の屋敷・部屋・城郭・武人の甲冑みたいにペラペラなのを。
>コメントサボりをここで解消(殴)
私の認識というのが最近まで……
韓国→極東アジア最強の反共国家。そして屈指の軍事力。
多分、戦争で負けなかった場合、現在の日本がこうなっていたんじゃないか?
……という考えだったんですが、現在は『……あれ?』と悪い方向で似ているのかも。
姉さまのブログで出てきた韓国軍事に関する話(F-15Kの座席)に『まさかぁ(笑)』と思って調べると出るわ出るわ。
背伸びして大風呂敷広げドツボということが繰り返されているんですねぇ。まぁこれは日本もやらかした道でもあるんですが。
昨今の朴政権及びマスコミの反日報道というかシュプレヒコールも、ああすると金が入る何かが何処かにあるんでしょうね。
うちの国でも、他の国ではクジラ系の話でも……昔にやらかした経済大国の弱み叩くの楽しいですから。
とりあえず中途半端なミリオタが思うに、エクストリーム流鏑馬はまだまだ無理でしょう。
こちとら一世紀近く戦車作ってる会社があるんだぞ!……と、UCCコーヒーのおまけで出た10式を眺めつつ。
>三佐さま
李承晩ラインの段階でもうどうかと思いますけど、反日が露骨になったのは従軍慰安婦問題が「金になる」と気付いたからではないでしょうか。つまり、金策と政府への不満を全て転化出来ると気がついてしまった、と。元々併合を「格下(と華夷秩序思想で思っていた)」の日本の傘下に入るという事を快く思っていなかった経緯もあって、じくじくと日本を恨んでいた(恨の思想)所に慰安婦の燃料投下、と。金大中の太陽政策もあって、元々自業自得だった南北分断を自分達の責任にしたくなかったんでしょうねぇ。
なお、日本語版の韓国高校歴史教科書を所有しているのですが、ちょっとどういう経緯になっているか後できちんと読んでみようかと思った次第です。長文失礼です。