●冬コミにて発行予定のゲームノベル「八つ数えろ 四つ目盤」、取り敢えず立ち絵配置も完了し、今微調整中。今日はまずシナリオスキップ機能を設定してました。変数のメモとかできゅーきゅー。イベントCGはちょっとむりっぽいかな…。なんとかギリギリまで頑張ってみます。シナリオのボリューム的には「二つ目盤」収録のリンネシナリオよりテクスト量は多いです。シナリオ3が尽武シナリオ、4がトリノシナリオとなっておりまして、今回はフラグ処理の勉強として好感度を設定して、そこからの分岐になります。以前にも紹介させて頂きましたが、おすすめ同人紹介さんの方では「二つ目盤」に対して別ページを作って頂けたりと非常に有難い所なのです、が。駆け引きの妙を評価して下さったのに今回のシナリオはちょっと大味かも。まぁ、リンネシナリオのラスボスがいきなり序盤で仲間になってしまっているのでその辺りをどう評価してもらえるか一抹の不安は残ります。もうシナリオをあれやこれやいじくれる段階ではないのでこのまま発行しますが、「楽しみにしてたのにがっかり」なんて事にならなければいいんですが。あと今回、フラグ分岐に力を入れすぎて選択肢分岐が非常に少ない。なんていうかバランスをもっと考えようよ(笑)
●む、確かにOPムービーがあるだけで一気にお得感は出るがそんな時間があるのか?まぁ落とさぬ程度に力むが良い。
経過報告
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://system9.net/blog4t/mt4/mt-tb.cgi/968
カテゴリ
- archive (9)
- books (563)
- dayz (1003)
- deepseagirls (7)
- eat (454)
- etc (9)
- game (532)
- kancolle (318)
- fgo (19)
- pokemonGO (134)
- azurlane (43)
- pokemon(SM) (15)
- 8 (64)
- dff (13)
- dq9 (50)
- dqmbattleload (18)
- dqmj (9)
- dqmj2 (27)
- dqmj2pro (31)
- ff (46)
- fft (6)
- illka3ds (9)
- jangryumon (50)
- pokemon(BW) (23)
- pokemon(bw2) (10)
- pokemon(DPP) (15)
- pokemon(GS) (10)
- pokemon(RS) (2)
- pokemon(xy) (11)
- pokemon/nobnaga (25)
- saga3 (6)
- terry3d (32)
- graphix (295)
- hobby (853)
- medical (135)
- movie (490)
- musiq (292)
- news (731)
- tktk (3935)
- Twitter (1918)
月別 アーカイブ
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (30)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (31)
- 2018年12月 (31)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (31)
- 2018年9月 (30)
- 2018年8月 (31)
- 2018年7月 (31)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (30)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (28)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (31)
- 2017年11月 (30)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (31)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (31)
- 2016年7月 (31)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 2016年4月 (30)
- 2016年3月 (31)
- 2016年2月 (29)
- 2016年1月 (31)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (30)
- 2015年10月 (31)
- 2015年9月 (30)
- 2015年8月 (31)
- 2015年7月 (31)
- 2015年6月 (30)
- 2015年5月 (31)
- 2015年4月 (30)
- 2015年3月 (31)
- 2015年2月 (28)
- 2015年1月 (31)
- 2014年12月 (31)
- 2014年11月 (30)
- 2014年10月 (31)
- 2014年9月 (30)
- 2014年8月 (31)
- 2014年7月 (31)
- 2014年6月 (30)
- 2014年5月 (31)
- 2014年4月 (30)
- 2014年3月 (31)
- 2014年2月 (28)
- 2014年1月 (31)
- 2013年12月 (31)
- 2013年11月 (30)
- 2013年10月 (31)
- 2013年9月 (30)
- 2013年8月 (31)
- 2013年7月 (31)
- 2013年6月 (30)
- 2013年5月 (31)
- 2013年4月 (30)
- 2013年3月 (31)
- 2013年2月 (28)
- 2013年1月 (31)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (30)
- 2012年10月 (31)
- 2012年9月 (30)
- 2012年8月 (31)
- 2012年7月 (31)
- 2012年6月 (30)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (30)
- 2012年3月 (31)
- 2012年2月 (29)
- 2012年1月 (31)
- 2011年12月 (31)
- 2011年11月 (30)
- 2011年10月 (31)
- 2011年9月 (30)
- 2011年8月 (31)
- 2011年7月 (31)
- 2011年6月 (30)
- 2011年5月 (31)
- 2011年4月 (30)
- 2011年3月 (31)
- 2011年2月 (28)
- 2011年1月 (31)
- 2010年12月 (31)
- 2010年11月 (30)
- 2010年10月 (31)
- 2010年9月 (30)
- 2010年8月 (31)
- 2010年7月 (31)
- 2010年6月 (30)
- 2010年5月 (31)
- 2010年4月 (30)
- 2010年3月 (31)
- 2010年2月 (28)
- 2010年1月 (31)
- 2009年12月 (31)
- 2009年11月 (30)
- 2009年10月 (31)
- 2009年9月 (30)
- 2009年8月 (31)
- 2009年7月 (31)
- 2009年6月 (30)
- 2009年5月 (31)
- 2009年4月 (30)
- 2009年3月 (31)
- 2009年2月 (28)
- 2009年1月 (31)
- 2008年12月 (31)
- 2008年11月 (30)
- 2008年10月 (31)
- 2008年9月 (8)
- 2008年8月 (8)
- 2008年7月 (5)
- 2008年6月 (7)
- 2008年5月 (3)
- 2008年4月 (7)
- 2008年3月 (6)
- 2008年2月 (5)
- 2008年1月 (5)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (8)
- 2007年9月 (10)
- 2007年8月 (8)
- 2007年7月 (5)
- 2007年6月 (15)
- 2007年5月 (10)
- 2007年4月 (24)
- 2007年3月 (19)
- 2007年2月 (16)
- 2007年1月 (23)
- 2006年12月 (18)
- 2006年11月 (11)
- 2006年10月 (12)
- 2006年9月 (19)
- 2006年8月 (15)
- 2006年7月 (11)
- 2006年6月 (11)
- 2006年5月 (14)
- 2006年4月 (17)
- 2006年3月 (21)
- 2006年2月 (17)
ウェブページ
カテゴリ
- archive (9)
- books (563)
- dayz (1003)
- deepseagirls (7)
- eat (454)
- etc (9)
- game (532)
- kancolle (318)
- fgo (19)
- pokemonGO (134)
- azurlane (43)
- pokemon(SM) (15)
- 8 (64)
- dff (13)
- dq9 (50)
- dqmbattleload (18)
- dqmj (9)
- dqmj2 (27)
- dqmj2pro (31)
- ff (46)
- fft (6)
- illka3ds (9)
- jangryumon (50)
- pokemon(BW) (23)
- pokemon(bw2) (10)
- pokemon(DPP) (15)
- pokemon(GS) (10)
- pokemon(RS) (2)
- pokemon(xy) (11)
- pokemon/nobnaga (25)
- saga3 (6)
- terry3d (32)
- graphix (295)
- hobby (853)
- medical (135)
- movie (490)
- musiq (292)
- news (731)
- tktk (3935)
- Twitter (1918)
検索
携帯用QRコード

紹介していただいてありがとうございます。
二つ目盤時点でもうかなりのテキスト量でしたがそれより多いとか…ご苦労様です。
尽武シナリオというだけでもう面白そうなのですが(笑)
駆け引きだけじゃなく登場人物も魅力的なのでがっかりはないと思いますよ?
>みなみ様
おおぅご本家様わざわざこんな
場所までアリガトゴザイマース。
こちらこそご紹介して頂きまして
感謝なのです。
>尽武シナリオ
そう期待されてしまうと更に
プレッシャーが(笑)
尽武はなんかおかしい属性が
付与されちゃってるし(笑)
(まぁ、予定通りなんですが却って
引かれちゃうかも…)
ちょっと思ったのですが尽武シナリオということは尽武の公孝への好感度がリンネの公孝への好感度を上回ると入れるのでしょうか(笑)
そしてめくるめく禁断の世界へ…
まあ尽武さんは強い人が好きですよね。でもトリノのことはもーっと好きなようで。
>みなみ様
亀レスご容赦。好感度設定は
トリノのみで、その多寡で分岐と
なってます。禁断の世界はありません(笑)
まぁ、尽武のトリノへの愛情は
やっぱりひねくれてますが、
冬のシナリオでそれを上手く
伝えられればいいなぁ、と思ってます。