Twitterの最近のブログ記事

●終わりだ......(ジャーン)
でももう次回以降もしれっと出まくるんですよね?ラ。私は艦これちょっと分かる。
クレイジーサイコエグザベ。
一回「月初めの月曜日」にメンテ入れられてやきもきした事もあったなぁ。
と思ったら、マンスリー遠征用のキラつけであ号が、こまめな練習航海で遠征30回がメンテ前に終わった。なお、鼠輸送任務をメンテ明けと同時に終わらせる場合、朝5時から業務開始したとしてもタイムの猶予は10分しかない。
KanColle-250513-06591999.png
これ告知あったっけ......?
リチャード掘り、イベント海域よりぬるいので周回もS勝利も楽だけど、その分泥率は控えめのよう。2-3で約1%、2-4で約2%らしい。
何とか実装週のうちに入手。
本命のリッチー以外の副産物は2-3の方がいいかも。海防艦やフレッチャー型とか出るし。2-4は戦艦ばかりです(ウォースパイトが出たけど)。
また異次元のゲームしてはる......。夜戦突入時これでいけたのか?と思ったら旗艦朝霜の即死攻撃で笑った。
やさしいせかい。
その肉付きの良さはラーメナイズされたものだったか......。
提督経験値上限上げるのはまぁやっとか、とは思うけど、司令部レベルは上げないの?
もう185に到達している提督もいて戦慄。
寧ろこれ、日本人の感覚からしたらアンタッチャブル案件......。
250518.jpg
●その装甲車を乗り回しそうな艦娘やデトロイトに行けずに絶望してそうな艦娘はやめよ。あとRichardと言われてディヴァインが浮かんだ拙者はどうすれば。
●そして「地雷」という単語を思い知るばっちゃん。
250517.jpg
●三世代で同人を楽しむと考えるといい世の中になったとも考えるが、一方でサツバツとしている同人界の掟を考えると手放しには喜べぬ気も。「おばあちゃんが読んでも大丈夫な本」という表現に、「自分は問題無いと思っているが他人には地雷の表現は普通にある」という現実。だって同人だもの。
●そういう祭りだったのかな※そういう事ではない
250516.jpg
●どちらかと言えばスネークマンショーであろうな。
●ほんこれ。一昔前の絵描き界隈は特に「トレス問題」っていうのがあって、既存の絵をトレスしたりすると厳しいご意見が噴出したものなんだけど、今の絵描きはそういう倫理観が無いのかなぁ。
音声にこれが適用されるとして、絵や写真にこういう話が出ないのは何でだろう。
250515.jpg
●まぁ、傷害事件が発生して、人は悪くない凶器が悪い、というご意見が出るご時世であるからのう。馬鹿と鋏は使いよう、という諺を知らぬのであろうか。
●オリハルコンは真鍮説はだいぶ前から唱えられていますが、ここで問題になるのは「真鍮の材料になる亜鉛はこの時代精製する技術が無く、其処から来るオーパーツ」という話。夢が無いけど。
まぁ、どう考えても「可能」なだけで大赤字というね。
250514.jpg
●なお、崩壊系列というのは、ある放射性元素が放射線を放出し続けて別元素に変わっていき、最終的に安定元素に落ち着く一連の連鎖反応を指す言葉である。金は元々非常に安定した元素であるのだが、現在発見されておる主要な崩壊系列が最後に辿り着く元素はほぼ全て鉛である。ここでも鉛か......。
●もう時系列とかすら考えないんだろうなぁ......。
ほのぼの陰謀論。
250513.jpg
●ムーの良し悪しを語るつもりは無いが、陰謀論であろうと何であろうと、整合性や説得力の無い話を語っておらば他人からの評価は「面倒臭い人」か「狂人」である。
●TV持ってない世帯が多過ぎて、受信料対象を拡大解釈したからこういう頭のおかしい事態になっている。これでNHKが金銭面で困窮しているのならまだ話は分からないでもないんですが、給与が下手な官僚より高いとなるとん-?となる訳で。
250512.jpg
●カーナビを対象にする事で本来職務的に必要なカーナビの導入に及び腰になり、スマホを対象にした結果、ワンセグ機能が死滅したなど、もう本末転倒甚だしい。一昔前のNHKであらばまぁ放送コンテンツに見合っておったのやもしれぬが、最近はのう......。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.17-ja

携帯用QRコード

system9QR.gif

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

twitter

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちTwitterカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはtktkです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。