newsの最近のブログ記事

●SNS規制するやで→抗議デモ→首相辞任→暴動化→議会燃える。日本ではここまでは行かないだろうけど、規制されたらどうなるんかね。
250911.jpg
●ジャポネでも先日の高野連関連でメディアがSNS叩きしておったが、論点が的外れであった故、政府がつられて規制などすれば類する事態はなりそうではある。まぁだがジャポネは大人しい民族故に暴動にはならぬだろうが、NHKは燃やされるかも知れぬな。
●名前がカッコ良すぎる。国石のヒスイの中から発見だからアマテラス、というのもまたドラマティック。
250907.jpg
●さればアメノウズメ役の女性を公募して裸で祝いの舞を踊らせよ。さればがっつり出土するやも知れぬ。
●まぁ、言いたい事は分かるけど、沖縄ローカルという訳ではない企業としては日和るしかないわなぁ......。
250829.jpg
●スターバックス開店を「建ちバック」などとのたまうのは貴様くらいのものであるぞ痴れ者め。次の出店はチンポー湖で宜しく。
●数年前にマンダラガンダムのガンプラ欲しい、って発言したらまだキット化されてないって言われて残念に思ったものですが、とうとう正式にリリースとは。でも買っても組まないので今回は見送りかな(予約してまで買ったバウンドドック、手付かず)。
250826.jpg
●現在でも慢性的な欠乏状態にあるのかのう、ガンプラ。と思って調べてみたが、まぞんでは既に3倍以上の値段で転売になっておった。そこまでして欲しいかとは思わぬな。

●女性棋士にプロ入りの別ルートが模索されているところに、藤井サンが「ちゃんと相応のレベルあるんだよね?」という苦言を。
まぁこれは「プロである」以上当然の話ではあるんだけど、これを短絡的に男女問題と認識してしまったフェミが気に入らなかったらしく噛み付く。
大幅なハンデ戦で1勝3敗の戦績に「藤井のボロ負け!」と言って袋叩きにあったり、
「藤井が女だったらここまでいけない」という理論を展開してまた袋叩き。あの、男憎さに女を貶めてどうすんだよ。
250816.jpg
●ぶっちゃけ、将棋は奨励会に男女区別は無く、筋力などを要求されぬのでその段階で男女平等なのであるがのう。寧ろ、奨励会を定年退会された後はプロの道が閉ざされる男と異なり、女流棋士という別のグループが用意されておる女の方が優遇されておるまである。「藤井が女ならプロにはなれぬ」という難癖は完全に女流棋士をディスっておるだけなのがのう。藤井が女であれば単に八冠が女性棋士によって達成されただけである。そろそろやめぬか、「女だから弱いのは仕方ない」という免罪符を振り回すのは。
●甲子園に出場した高校野球部に暴力沙汰があり、それを高校と高野連が隠匿して甲子園大会に出た事が主にSNSで物議をかもした結果、
出場後にも関わらず途中で出場辞退。
こうした流れから、旧態然とした高校野球というものの在り方が問われるようになったのですが、結局これはマスメディアを通さないで被害者家族からのSNS発信で問題が表面化した。
マスメディアはこの流れが気に入らなかったのか、自分らの事をさて置いて問題視。
そして問題のあった高校野球部員をさて置いてSNS害悪論を展開、それにまたSNSで批判が殺到。
まぁそれだけ高校野球が「ドル箱」なんだろうけど、そのせいで「野球は庇護されている」とまた批判。
SNS叩きは終わらず、高校を外した悪者探しは続く。
2chの罵倒とはまた別物なんだけどなぁ。たぶん当事者、SNSが何か理解してない。
もうやめません?「いじめ」というオブラートに包むのは。
しかし、これで表沙汰になっていく情報によっては、高校野球はだいぶ酷い事になる。しかしそれは決してSNSの悪行ではなく、隠匿していた部や高野連の悪事なのだと。
安定のアサヒは読者の誘導が上手くいってSNS規制論が高い数値を叩き出しているけれど、今迄泣き寝入りを強要されていた一般人の声がSNSというツールで表に出て来たというだけ。確かにこれが事実無根から炎上して、という話ならSNS規制已む無しだろうけど、結局「暴力は事実」だったのだから、それは完全な論点外し。
250815.jpg
●まぁ判断基準は分からぬが、一昔前は部員以外の生徒の不祥事ですら出場停止などになっておったで、基準はだいぶ緩んでおりそうではある。今回のは「広陵の校長が高野連の関連者」だったという点からも邪推が飛んでおる。まぁそもそも、中の人は昔から「高校野球は好きだが、高野連やマスゴミなど、取り巻きが害悪過ぎる」と言っておった。ある日アサヒの勧誘電話を受けた際、オペレータが「高校野球お好きですか?情報充実していますよ」と言ったが故に「高校生の部活動を売り文句にするな」とガチャ切りした事もある。まぁ、一言で言うなら「アサヒが概ね悪い」である。
●なんかもうね......。資源が欲しかったのは確かにあった理由だけどさ、その前にこの当時のシナは欧米が分割統治している時代なのよ。バチバチ戦争して対立してる陣営が海を挟んですぐ近くにあるだけでも、攻める理由としてアリなんよ。それを米英が助けに来た?馬鹿も休み休み言って欲しい。
おまけ。こういう層が少なからずNHKにも入り込んでいるのだろう。だから、スパイ防止法は必要なのです。
250811.jpg
●世の中には、「NHKはちゃんとした番組を作る」から「受信料は妥当」という層は意外な程多い。しかし、その信頼を担保に逆のことをやらば爆死確実。そうでなくとも「NHKだから正しいに決まっている」という過激派もおるでな。こういう積み重ねが受信料不審の大きな原因だと気付かぬか。気付いておらばこういう番組は作らぬだろうが。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.17-ja

携帯用QRコード

system9QR.gif

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

twitter

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちnewsカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはmusiqです。

次のカテゴリはtktkです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。