NHKがトリチウムについて報じるのを何回か見たんだけど、トリチウムの性質について、放射線が超弱いこととか絶対言わないんだよね。一方、「除去するのが難しい」だけは必ず言う。なぜかは言わない。
-- あおじる (@kale_aojiru) March 10, 2022
●年寄りが絶対の信頼を寄せるNHKですらこのレベル。TVにこの話題を安心させようとする意図はない模様。
ALPS処理水には「トリチウム」という放射性物質が残っていますが、トリチウムは普段から雨水や水道水に含まれる水素の仲間。放出される放射線は紙1枚で防げるほど微弱です。海水で大幅に薄めることで、安全基準を十分に満たした状態で処分できるため、環境や人体への影響は考えられません。(続く) pic.twitter.com/wPJzLHPtce
-- 福島復興推進グループ/原子力被災者生活支援チーム (@shienteam) March 12, 2022
これなんよ。汚染水流すなとギャーギャー騒いでるバカが多いけど、トリチウムは自然界にも存在するし、処理水は基準濃度の更に十倍以上希釈しているというのにそれでも騒ぐ。朝鮮人が発狂してるみたいだけど、自分の国の原発がそれ以上のトリチウム含有水を海洋放出しているという事実はどう思っているのやら。

●原爆に起因するものなのやも知れぬが、ジャポネは放射能に過敏過ぎる。劣化ウラン弾の放射能ガーやら福島は死の土地になったやら。原爆の落ちた広島と長崎には普通に今も人が住んでおるが?ラジウム温泉に関して知人の話を聞いたが、軽度の放射線は体にいいという認識らしいな。もはやこの国の放射線観が分からぬ。何故それでトリチウムがまずいのやら。
コメントする