アホくさ。ドラゴンボールのほぼ全部のコマに『※人を殴ってはいけません!』とか書くの?そんなことを言われなくてもわかるようにする役目を負うのは教育であって、集英社などの出版社ではない。全てのジャンクフードに『※健康的な食生活を心がけてください』と焼印入れれば満足なのか? https://t.co/pplZibz13X pic.twitter.com/f02tvsn9IO
-- 炬燵どらごん? (@okotatsudoragon) August 18, 2020
男性を性犯罪予備軍と決めつけた表現規制のキャンペーンが進行しています。
-- 吉田創 プラウダ戦記3巻発売中 (@sabo666) August 19, 2020
「ぼくたちは/男子たちは 狼なんかじゃない。 少年ジャンプは「エロ」と「性暴力」の違いを区別してください。」
これはタイトルで釣った表現規制のキャンペーンです。
絶対に賛同しないでください!!
少年ジャンプに対する「注意書きをコマ毎に」の署名の件、当然無茶な注文なんだけど、最初に無理難題吹っかけてから「仕方ない、では掲載の最終項だけに」「単行本の表紙に」とか譲歩してみせる事で『今まで記載されていなかった文言を入れさせる事に成功する』というのが目的なんじゃないかな。
-- 入江泰浩@ハロウィン・パジャマ (@IRICOMIX) August 20, 2020
ラーメン二郎系にいって「こんな健康に悪い油とカロリーだらけの食事を出すなんて倫理的に許されない!!!!ちゃんと低カロリーで油分の少ないそうめんや蕎麦にメニューを置き換えるべき。私客じゃないけど」
-- もへもへ (@gerogeroR) August 19, 2020
って言ってるのが表現規制派だぞ。客じゃないのにメニューに文句を言って現行メニューを消す。
ジャンプだけに限らず、少年漫画雑誌は教科書でも役所の広報物でもなく、私企業の発行する雑誌だってこと忘れてる人が多すぎるんだと思うな。そこに公共性、公教育の役割を担わせるのは間違い。 https://t.co/7J5XCDw6sJ
-- おぎの稔(荻野稔)大田区議会議員 議員系Vtuber???? (@ogino_otaku) August 21, 2020
ジャンプ署名の件の発起人、「あとは勝手にやってくれ」って(笑)
-- 三家本礼?? (@reimikamoto) August 21, 2020
ライターで火遊びしてた子供が延焼にビビって逃げ出すのと変わらない。この程度の奴の言い分に賛同してた人たちももう少し考えたほうがいいですよ。 pic.twitter.com/EZDufnenf6

コメントする