スティーブ・ジョブズといい、なんか癌で早死した人の話が出るとだいたい標準医療を受けてないことが多いの、気のせいじゃないよなあこれ......。 / "さくらももこさん、仕事のために "民間療法" で向き合った乳がんとの闘い | 週刊女性..." https://t.co/0ZO5mX7p6o
-- (?)?s????so? ou??nS (@koshian) 2018年9月3日
「おっぱいはニコチンもタールも含まれてないのに吸うことに対する精神的依存性が高いのでドラッグである」という研究成果が筑波大学情報学群1年の学生によって出されました。
-- ?? (@__yuki_san__) 2018年9月1日
ヒトの寿命を150歳にする「NAD薬」治験へ 人体実験で49歳が25歳に若返り、閉経女性の月経再開 価格はコーヒー1杯分=米ハーバード大 https://t.co/xNC3uHUWGz https://t.co/NUDfB5EK9e pic.twitter.com/g5pjTeeB84
-- 岡三マン (@okasanman) 2018年9月3日
正気か。
-- 烏丸 (Karasuma_usb) (@Karasuma_usb) 2018年9月6日
いつでも手軽にほっと一息!ポータブル水素ガス吸引器「KENCOS3」が家電量販店で取扱開始 https://t.co/sZgE6pEyLC @DIME_HACKSさんから
似た様な話で、ある研究者が【ブルーベリーに入ってる成分が癌の転移を抑制する】と発表していて、誰かが【その量はブルーベリー何個分?】って質問したら【毎日10kg食わなきゃダメ】ってことが判明し、会場全体でズッコケた事がある。まるで吉本の全体芸みたいだった。 https://t.co/wSmXtfQFvV
-- Yusuke Shiozawa (@yusuke_shiozawa) 2018年9月1日
睡眠薬などを余らせている方、麻薬及び向精神薬取締法違反、医師法違反に該当する行為は絶対に行わないで下さい。さらに保険給付による処方薬を販売した場合は健康保険を介した保険金詐欺とも解釈されかねません。
-- やわらか小泉さん (@slowkoizumi) 2018年7月10日
お願いですから、お薬は正しく使って下さい... pic.twitter.com/HwRcO6Y3ls
良いですかー!みなさーん!!
-- ママなのだわ (@im_just_a_mom) 2018年8月13日
私達医者はー!「絶対」「必ず」とか「100%」とか、その他諸々「断定」「断言」するワードは言えません!!言わないんじゃないんです!言えないんです!!
「断言してくれないから」不安にならなくて大丈夫です!そもそも断言することがありませんからー!!!(叫)

コメントする