断言された真実 pic.twitter.com/C98Sx8Pu8r
-- ぽんてり (@naka38383) 2017年3月13日
志賀直哉の紹介雑過ぎねぇか? pic.twitter.com/6Ixbts87Jx
-- 心咲@ひのパレ19代上田金吾 (@shinsaku0812) 2017年3月13日
春はもうそこ。 pic.twitter.com/OeB7yIW2WS
-- ムラ係長の呟き (@muratagenzou) 2017年3月6日
弘前で「自由すぎる」書道展 「北斗の拳」「残念な体の生き物」などテーマにhttps://t.co/71J11xO5D7 pic.twitter.com/FBwiZnLcj9
-- 弘前経済新聞 (@hirosakikeizai) 2017年3月12日
独側の煽りクソワロタ pic.twitter.com/S2q2BnHdlE
-- おたらてん (@otaraten) 2017年3月12日
男女平等とか児ポ規制とかははくじんさんの真似するのに、なんで労働時間に関してははくじんさんの真似しないの?ねぇなんで?
-- けもりぼん (@kemoribbon) 2017年3月13日
私から若者の皆さんに伝えたいことは、「おっさんになると、ずーーーーーーっと、ちょっとだけ疲れてる」ということです。こんな感覚、自分がなってみないとわかんねえわ。
-- C-TYPE (@djctype) 2017年3月7日
100時間くらい残業できるだろみたいな意見もありますが、不思議なのは10年後にガンで死ぬ確率が10万分の1上昇する程度の放射線に大騒ぎするくせに、心臓疾患のリスク2倍とかいう100時間残業はなんか許容される雰囲気だってことですね
-- ないさろーる (@nysalor) 2017年3月13日
速水もこみちに見えて何言ってんのかわかんなかった pic.twitter.com/cSlnwi0Nii
-- 【ギュウひ】 (@yu_hiiiiii) 2017年3月13日
完全にアレだろ... pic.twitter.com/mlazBBduik
-- あらき(貴族) (@arakaysmt) 2017年3月14日
ロゴマッシュ!タイガーアッパーカット pic.twitter.com/X84PEPNLg4
-- MOUNTAIN GRAPHICS (@MOUNTAINGRAPHIC) 2017年3月13日
「日本人が働き蜂」という評価が高度成長期の海外評だったらしいけど、働き蜂についてググったら「年老いた働き蜂は暴力的になる」て書いてあって現代日本とのシンクロっぷりに泣いた。
-- 労働者 (@Black_Post_Bot) 2017年3月14日
地方の活性化とか言ってる人たちは、やること選んでなんかいられないのに若い人の突飛な案には結局OKが出ず、その人は自分の案を受け入れてくれる受け皿のある県外へ出ていき、地方ではいつもとおんなじようなことをやっていつもとおんなじようにグダグダになり、繰り返す
-- ポン (@pon0737) 2017年3月15日
「アニメ」だと我々の日常なのでわかりにくいんですが、「ポリゴンのキャラ」「馴染みのない絵柄の漫画」「挿絵のない小説」「演者しかいない落語」などのレイヤーに分けていくと、感情移入ができないことは結構あります(お読みのあなたがすべて感情移入できるのを否定する意図はありません) https://t.co/6JfJlkcLOe
-- 小太刀右京(公開) (@u_kodachi) 2017年3月15日
「車がないと不便」「プライドが傷つく」という単なるエゴが、本来最優先とするべき「自身や他の歩行者、車両の安全」より上位にきているのが恐ろしい。車の運転を舐めすぎだ。 https://t.co/9vq9jyhaE0
-- 感熱紙(エイハブリアクター) (@thermalpaper00) 2017年3月15日
「おいらのこの部下たちが月100時間以上も残業してるって?バカいっちゃいけねえ。お役人さん、もう一度数えてくんない。九十七、九十八、九十九...ところで今何時でい」
-- よしひろ (@spareac10111) 2017年3月14日
「丑三つです」
「そうかいそうかい、四つ、五つ...」
「なんで丑三つに社員が居るんですか?」
英国のEU離脱したさが1番理解できるコメント。 pic.twitter.com/b5anWQXKJm
-- エターナル総書記【忌中】 (@kelog21) 2017年3月14日
テリーボガードさん誕生日おめ #テリー・ボガード生誕祭2017 #nanoblock pic.twitter.com/S9jHZf5kDW
-- やま (@seibu_lina0505) 2017年3月14日
不安要素しかない車が爆誕した pic.twitter.com/hR0y44xnri
-- SNBY (@ZioVanne_Due) 2017年3月15日
ひるおび!の原発いじめ特集。コメンテーターらが「放射能の正しい知識が足りない」言う中デーモン閣下が「正しいとか以前に、原発事故で避難を余儀なくされた人たちを何でいじめられるのか、こんな根性の悪い国民が五輪でおもてなしやらできるのか?」という趣旨のことを言ってて激しく同意した件。
-- しわ枯れパパ (@chanchan_papa) 2017年3月15日
ものすごく誤解があるんだけど
-- あおいまなぶ@3/25FGOオンリー (@aoimanabu) 2017年3月15日
コンビニで売ってるエロ本はわいせつ物じゃあないんだ
理由?わいせつ物は販売したら逮捕されるからです
秋葉に児童ポルノがあふれてる、って言ってた頭のおかしい人もいたけど
-- あおいまなぶ@3/25FGOオンリー (@aoimanabu) 2017年3月15日
なんで通報しないんだろうね
児童ポルノは法律違反なのに
「合法で売っていたとしても猥褻書籍だから売り続けるのをやめろ」とか政治家が圧力かけられるわけないでしょ
-- あおいまなぶ@3/25FGOオンリー (@aoimanabu) 2017年3月15日
要するに性的なものは「わいせつ」とか「児童ポルノ」って過大に言っておけば叩きやすいってだけで
-- あおいまなぶ@3/25FGOオンリー (@aoimanabu) 2017年3月15日
同人誌も出してない絵描きさんに「同人ゴロ」って言って殴りかかってるのとかわんないって事ですよね
小林幸子、ゴスロリ姿初挑戦に「今回ばかりは恥ずかしい」 https://t.co/TYQFL5mNfB #芸能ニュース pic.twitter.com/XEvLWACPEb
-- スポーツ報知 芸能情報 (@Hochi_Geino) 2017年3月15日
「ゲームはバカになるから子供にやらせない」って親御さんが保育園にいた。チェス囲碁将棋は? ってきいたら「それはいい」と。花札もいいと。でも麻雀はダメらしく、OKラインもPCゲームはダメだそうだ......ゲームでバカになる、か。親御さんがバカになった原因はさて何だろう。
-- 榎宮@ノゲノラPWG発売中! (@yuukamiya68) 2017年3月14日
この前テレビで
-- じゃんぽけ@すすきの風俗ブログ管理人 (@jpsusu) 2017年3月15日
「後継者不足に悩む漁港」
↓
「若者がやってくる」
↓
「若者が漁業をするには漁業権が必要」
↓
「漁業権は漁港の組合員全員の同意ないと貰えない」
↓
「組合員はよそから来た若者には漁業権与えなくない」
↓
「若者困る」
みたいな事やってたけどまさにこれだった
高橋名人がナス攻めにあってるのを見れるのはコロコロアニキだけ! pic.twitter.com/ibhgYPk7tV
-- テック (@tec_san) 2017年3月15日
私の手元だけに置いておく話ではないと思ったので拡散を希望します。一人の高校生の声をどうか広めてあげて下さい。 #ひとりぼっち惑星 pic.twitter.com/vLjBi7BTD4
-- 亀子@DM返せません (@momoiroclub14) 2016年6月30日
#使ったことある人RT 今時の奴らは知らないだろうなぁ、ネスケなんて... pic.twitter.com/BQBX9Ln9ES
-- しるうぃ@SAO最速4DX (@shilwi) 2017年3月16日
?!?! pic.twitter.com/a3puNnVYJ5
-- ponic@ゆるポタリスト (@pppponic) 2017年3月16日
女性の皆様、立ち小便できる便利グッズですってよ。 pic.twitter.com/qT81pdRD7R
-- AKNR@4/8.9波多野結衣 札幌イベ (@AKNR_FSET) 2017年3月16日
1928年のサラリーマンの1日。
-- ブラック企業アナリスト 新田 龍 (@nittaryo) 2017年3月16日
6時間労働で、昼休みは1.5?2時間。
キャプション「現代とあまり変わりません」
は?
(集英社 学習まんが日本の歴史 15巻より) pic.twitter.com/zFqQ3Iuvoy
もやし業界の人「もやしの値段が安すぎて経営が苦しいのです。値上げさせてください」
-- 玉倉かひな (@suo714) 2017年3月16日
僕(なるほど...一袋38円はやっぱり無理があったのか。これからは1袋100円とかになるのかな。きついけど仕方ないか)
も業人「せめて、1袋40円で!!!」
僕「......いや、もうちょっと上げよう?」
人類が覚えておくべきもっとも重要な知識 →→「もし屋内で飼っている猫が外に出て迷子になってしまったら、トイレの箱を玄関の外に置くといい。においが1マイル先まで届き、家に帰ってこられる」https://t.co/sZekIMD0gh
-- 岸政彦 (@sociologbook) 2017年3月2日
この文章、読めますか?
-- 佐野美心 (@DNApro_mikokoro) 2017年3月16日
「3月1日は日曜日で祝日、晴れの日でした」
おそらく皆さんほとんど読めたと思いますが
実はこの文、海外の日本語学校では超難問です
気づかれましたか?「日」の字の読み方全部違うのです
強盗「動くな!手をあげろ!!」
-- 燐酸 (@arcueid_brunest) 2017年3月16日
店員「キャー!」
強盗「悲鳴をあげるな!」
店長「我こそは店長!」
強盗「名乗りをあげるな!」
客「昔とは一味違うぜ」
強盗「腕をあげるな!」
店員「とりあえず強盗はおいといて」
強盗「棚にあげるな!」
店長「もうだめだぁ」
強盗「音をあげるな!」
ミニおっぱいマウスパッドストラップ。
-- ぼくものアンソロあります (@mochikichinko) 2017年3月16日
ミニおっぱいマウスパッドストラップ。
関西美術印刷さん...なんてものを...(しかも安いだと... pic.twitter.com/Df2uW52plp
洗濯物を干そうと和室に足を踏み入れたらすごいのとエンカウントして心臓止まるかと思った。 pic.twitter.com/hoPNzas1Uk
-- yumi_?某ジャクソン夫人? (@pocky_pocky) 2017年3月16日
スク水セーラー服の31歳とどんな楽しい時間過ごしたんだよアウトだよ pic.twitter.com/vssHoxYdav
-- 瀬戸安人は静かに暮らしたい (@deichtinesson) 2017年3月10日
スマートフォン化した通行人、誰も彼もがいつも下を向いているので信号光を道路に照らす、オランダ中部の街ボーデグラヴェンの試み https://t.co/Gvr0gf8UXw pic.twitter.com/f0wJvZwdl6
-- Spica (@Kelangdbn) 2017年3月17日
「暗黒」でない、ハッブル宇宙望遠鏡による馬の首星雲の写真。 pic.twitter.com/GAi8Jsn1Nt
-- 山田英春 Hideharu YAMADA (@lithosgraphics) 2017年3月17日
そのコメントは卑怯だ pic.twitter.com/NBYqzjb8qp
-- 高屋敷 風凛@高屋敷企画 (@huurin_osyou) 2017年3月17日
日清のロゴって上下逆にしても日清と読めると知った23の春 pic.twitter.com/EsMgMrF5Hi
-- ぽこぺん (@pokopen_) 2017年3月16日
西尾維新のローマ字表記も上下逆にしても西尾維新。<RT pic.twitter.com/1w9hdy1TC5
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) 2017年3月17日
ティンパニに頭から突っ込んで貼られた紙を突き破る曲を作った作者はカーゲルといいまして、他にも頭のおかしい曲を作っています。「曲の最中に指揮者が倒れ、ヴァイオリンが指揮を変わり最後まで演奏し、 最後は指揮者が担架で運び出されてメンバーが見送る」というのもあります。全部楽譜通りです。
-- ひゃくまる (@osiroiobake) 2014年12月8日
紀伊国屋書店で文庫本持ってレジに行ったら、広告カバーでもよろしいですかって言われて、よくわからないまま、ハイって答えたら、お茶漬けにされて今恥ずかしい気分に。。 pic.twitter.com/zlNtcSbwaV
-- まいてぃ~さん☆ (@tomiyumiizubaby) 2013年5月20日
「ラスボス=小林幸子」の起源はガラ婦人なので、そろそろCAVEはエスプレイドの移植をするべき。 pic.twitter.com/R65ydArbqf
-- ビートまりお@3/19豚乙女ワンマン (@beatmario) 2016年6月15日
おばあさんが川でリセマラをしていると、川上から星5の桃が派手な演出と共に流れてきました
-- 内田 (@soug143S) 2017年3月17日
カルビに至るまでに胃もたれ起こしたんだろうか pic.twitter.com/Eyq2dXVA3s
-- やきう要素の低いはびきの (@habitiger) 2017年3月17日
恋人同士のケンカで「どうせ○○目当てだったんでしょう!」というのはよく聞くフレーズですね。
-- クリムゾン@漫画家 (@crimson_3) 2016年9月18日
普通は○○のところに体とか金とかが入りますが、
○○のところにイオナズンという単語が入るのはこの世でフローラだけ。
(´3`)oO(国会では発展性のない問題が連日取り上げられて、60超の大切な法案の議論は全く進まず、大切な税金は泡。
-- つるの剛士 (@takeshi_tsuruno) 2017年3月18日
その間に機関砲搭載船が連日領海に浸入し、ミサイルも飛来。。
一体今何を守る為の政治なんだろ?一納税者一国民の一感想。それでも明日に希望!皆さん今日も一日お疲れ様☆
あのうちの子本当に可愛いから是非見て欲しい pic.twitter.com/W2xKPLONfb
-- 笠井 (@l_rock1014) 2017年3月18日
夜中に『秒速5センチメートル』を見ながら、アニメに出てくるポッキー亜種って、案外名前被らないよな、と集計していた俺の心はこの先どこへ逝くのか #クズの本懐 #秒速5センチメートル pic.twitter.com/dZm4sLU71U
-- 通称 folderman (@folderman_gif) 2017年3月17日
京都では舞妓さんの格好をして歩く事が出来やすが、ここ真備では... pic.twitter.com/tkfmxdpjcw
-- もっくん (@reipapa) 2017年3月18日
逆に便利
-- ねとらぼ (@itm_nlab) 2017年3月18日
シンプルすぎるだろ! 数字の「82」がメインデザインの切手が登場 送る場面を選びません - ねとらぼ https://t.co/yXtOrkxSUy @itm_nlab pic.twitter.com/8YI59lSDkV
2551観てる時に妹(5才)がヒラサワにネコ耳付けようとすんのズルい pic.twitter.com/DZuBG7Jidj
-- とりマナ/循環カフェ16昼で死んだ (@torimana117) 2017年3月18日
というか、「休まず連載」という行為自体が実は無茶苦茶なので、強制的にでも休載期間を入れるようにするべきだし、休載を「作者急病w」みたいに揶揄するような風潮が作家を文字通り殺してる事を読者も理解するべき。
-- 仏さんじょ@新刊2冊委託中 (@imusanjyo) 2017年3月19日
娘の処方されたリレンザが格好いいと10歳息子大興奮。粉末が4回分装填されたディスクを吸入器にセットし、鉤爪のついたノブを引き起こす事で穴を開ける(弾倉を引き出すとディスクが回転して次回分がセットされる)。かっこいい。わかる。 pic.twitter.com/y8t1GNLLxg
-- よく眠りたまに色々考える主婦 (@toppinpararin) 2016年2月9日
歴史資料館で見つけた
-- 倉島一幸 (@kurashimakaz) 2017年3月19日
初代大泉洋。 pic.twitter.com/j07O5OmY8K
ここ大事だから繰り返しておく。
-- もりちゃん(CV:毒蝮三太夫) (@mollichane) 2017年3月18日
民主「籠池氏を参考人招致しろ」
自民「断る」
民主「国会に呼べ。白黒つけろ」
自民「・・・よっしゃ上等だ。そこまでいうなら証人喚問やろうぜ」
民主「総理を批判したら証人喚問するのか!あんまりだ」
もうね、知能がアルマジロですよ。
地獄のような眠気
-- おしりbot (@ika_octopus) 2017年3月19日
ところで昨日めちゃくちゃ可愛いTシャツ買ったから見て pic.twitter.com/91h6uQr0Os
バイカル湖の大きさ。
-- KAGAYA (@KAGAYA_11949) 2017年3月19日
琵琶湖の北岸にバイカル湖をもってくると、北は秋田県に達します。 pic.twitter.com/FQQS97qmxz

コメントする