ムーっぽい文字を作ってみた pic.twitter.com/7P2hemqmCU
-- ヲスカル (@woskull) 2017年2月6日
「大学は富裕層が多いので、大学無償化など必要ない」という意見があるらしい。
-- シータ (@Perfect_Insider) 2017年2月4日
大学に富裕層が多い、まさにその原因が「大学の学費が高くて、貧しい家では負担するのが厳しい」点にあり、それを是正するのが大学無償化であることまでは目がいかなかったようである。
左が秋葉原メロンブックス。右がバイオハザード7 pic.twitter.com/CW9SFD8FLP
-- AKILA (@AKILA1113) 2017年2月6日
客商売をしてるとわかる
-- クリスティ (@kurisuty16) 2017年2月5日
いつも僕の精神をボコボコにするのは
金が無いか、あっても出来るだけ安く済ませたいだけの貧乏根性旺盛な人間なんだ。
『金持ち喧嘩せず』『衣食足りて礼節を知る』『貧すれば鈍する』
日本の諺でもこれだけ言われてるのに何故『金=汚い』とする日本
これわかんない人には一生わかんないし一生わかんない方が幸福なんだけど、コミュ障の人間が他人と会話するのって「1秒以内に正しい選択肢を選ばないと詰むゲームを休みなしに延々とプレイさせられる」って感覚なんだよね。
-- ジャンゴ・コバーン (@Django_Coburn) 2017年2月5日
流行のダイエットとか美容法とか見てるとたまに「頼むから中学の理科の授業だけでも真面目に受けてくれ」レベルのが登場する気がする
-- 湖西晶@〆切ごはん③まで発売中 (@akikonishi) 2017年2月6日
笑顔になるアプリ pic.twitter.com/Pg0R73Ykcc
-- 大沖@1/27ろっこ3巻 (@daioki) 2017年2月1日
【悲報】JASRAC「農業に例えてみました。我々は収穫の時期を待っていただけ。何が悪いのか?」 - 暇つぶしニュース https://t.co/CEuk9JedRA
-- ポコヒョウ (@pokohyo) 2017年2月6日
耕しもしないし種まきもしないし畑の面倒も見ないで育った作物を収穫するのは泥棒って言うんだよ...
上司「ここにPDFがある」
-- fusulina (@fusulina_nella) 2017年2月7日
ぼく「はい」
上司「これを印刷して」
ぼく「はい」
上司「それをデジカメで撮って」
ぼく「?」
上司「パソコンに取り込んで」
ぼく「?」
上司「取り込んだ画像をこのWordファイルに貼り付けといて」
ぼく「(儀式かな)」
仕事の対価がやりがいとか成長とかいう経営者もおおむねクズさんなのでさっさと転職考えた方がいいです(個人の感想です)
-- ざらぶ (@zarabu01) 2017年2月7日
ここまでアホな人は初めて見たわ.....
-- SmilingSpiral (@SmilingSpiral) 2017年2月6日
ゲームの話だからまだ良いけどこれを政治に持ち込んできたりするんだろうなぁ..... pic.twitter.com/TvWtZR4euW
吾輩はレゴである・・・ pic.twitter.com/vdaLPlQLG1
-- きしのん (@OnlyKishi) 2017年2月1日
・技術オンチな人にありがちなこと
-- ビタワン@社畜ちゃん②巻2/27発売?? (@vitaone_) 2017年2月5日
Aさん「え?手順書通りにやったのに上手くいかない?」
Bさん「はい...最後までやったんですが...」
Aさん「途中のこの手順⑤は?」
Bさん「よくわかんなかったので飛ばしました」
Aさん「」
( ゚д゚)さすが雪まつりだぜ!喫煙スペースが氷で出来てやがる! pic.twitter.com/v55wdHoZnx
-- そーじ (@aoi_soujis3) 2017年2月8日
学校では労基法なんて微塵も習わないので、高校生や大学生になって初めて働いたバイト先がブラックだと違法に虐げられても抗えず、感覚が麻痺したまま就職して社畜化するという最悪のパターンに陥ってるんじゃなかろうか。
-- shelfall (@shelfall) 2017年1月31日
デコ四駆として取り上げられてるけど、これ勝つ気満々のガチ装備じゃねーかw pic.twitter.com/WZdfDA6HUr
-- 荒木 (@Ryu_no_1992) 2017年2月8日
先生「ソ連はいくら働いても給料が上がらないのでみんなやる気を失って崩壊しました」
-- namachan10777 (@namachan10777) 2016年9月9日
ぼく「おかしい。なぜ日本は崩壊してないんだ」
朝っぱらからやばい pic.twitter.com/LcmAxJWvoK
-- りんご湯 (@apple_spa) 2017年2月8日
.
-- 丘田 英徳 (@okada014) 2017年2月9日
沖縄の平和活動家ら
辺野古ゲート前周辺を
ゴミや糞尿で荒らすhttps://t.co/D9C0GWaPDf
これが
平和を守れ!
ジュゴンを守れ!
自然を守れ!と言って
米軍基地に反対する
平和活動家の実態。
. pic.twitter.com/UXhYzXqIFv
コンビニの店員に「常識で考えて分かるようなことばかり言ってんじゃねぇ」とイライラする人がいるのも分かる。しかし世の中には弁当に割り箸が付属すると怒る人や、雑誌と食い物の袋をを分けたらキレる人の区別が見た目では付かないのだ。聞くしかない。
-- おさかなテレヴィジョン (@toxicTVfisher) 2017年2月4日
ランドセルが1個4万円するのを「高い」とか「ぼってる」とか言うのは自由だけどさ、総革張りであのサイズのバックパックで、紙の束をぎっしり詰め込んでも6年間耐えられてワンタッチ開閉機構つきの品にたった4万も払えないってのはものつくりの仕事を否定するのと同じだよね。
-- 黒星P@OG? (@kuro_ozi_P) 2017年2月9日
高校生の子の素晴らしい投稿。確かにその通りだ。
-- Tad (@CybershotTad) 2017年2月9日
「『絆ができた』とか『家族を大事にするようになった』とか。だが、そんなものは震災前にだってあった。...だから震災を都合よく語ったりはしない」(河北新報2/9) pic.twitter.com/J7x7a78czq
病気になったら「体調管理できてない」ってなるこの国の考え方は本当におかしい。早寝早起きして3食食べて適度に運動しててもインフルエンザにはなるし、風邪もひく。癌になる人もいるし脳腫瘍ができる人もいる。体調管理とは基本防御力を高めるだけで病気にならない鋼の人間になる訳じゃないからな。
-- いろは (@kibikodama) 2017年2月8日
2月9日テレ朝「羽鳥慎一モーニングショー」
-- やっちゃん2001 (@clubsouther) 2017年2月9日
での、玉川徹氏の発言・・・
『コンビニの万引きは、万引き防止ゲートを設けるなど、技術を使って防ぐべき。それが嫌と言うなら、万引きは経費と見るべき。』
年間、4,600億円とも言われる万引き被害を
経費と見ろとは、何という暴論! pic.twitter.com/l3iqY7PTzp
私『え?仕事でアメリカに行くが相手への手土産は何が喜ばれるか?相手の属性は?マリーン絡み?それなら木刀だ木刀、『合衆国海兵隊』って彫ってもらってそれ持って行け、狂喜乱舞するから』
-- タッパたん(15歳清純派) (@tappatan) 2017年2月10日
半信半疑と言うか0.5信9.5疑位だったけど、大成功だったそうです。
ハグとキスの嵐だったとか。
バレンタインデーの億泰と由花子さん?????? pic.twitter.com/Rc733227wv
-- カヂロ (@kadikadisake) 2017年2月9日
先方の都合で納期(入稿など)が遅れるとめちゃくちゃ怒鳴り散らす人、「あんまり怒ると自分が同じ立場になった時とか困らないのかなぁ」と思うんだけど、そういう人って自分が怒ったことをすっかり忘れて「ごめんね、そんなに怒るなよ」とか言ってきたりするんですよね。なんなの。ニワトリなの。
-- たられば (@tarareba722) 2017年2月10日
渾身の漫画がスベった時は本間先生に慰めてもらいます...#漫画の日 #手塚治虫 pic.twitter.com/DoG07OxTBo
-- 高山きんかい@毎日21時マンガUP (@takayamakinkai) 2017年2月9日
マンガ史に残る悪質な詐欺事件です。有名な事件ですが、若い方はご存じない方もおられるでしょう。ぜひ知っておいて欲しい。読み継がれるべき名作を、読めないものにしたのは誰か。残念すぎる。 https://t.co/sD9agCFc0n
-- 永井 祐子 (@cafebleunet) 2017年2月9日
実は15年近く前からJASRACは持っていった金の行方を明らかにしておらず、とあるステルスミュージシャンはこの件で大喧嘩し、結果自分でレーベルを立ち上げ自身の曲のミュージックビデオでレコード会社を爆破しました。 pic.twitter.com/MsfS4Rs3RB
-- センチュリオンロイヤル (@anarog584876) 2017年2月9日
餅つき → 集団食中毒の危険
-- toshichan25 (@ktn1983) 2016年12月9日
盆踊り → 音がうるさい
豆まき → 当ると危険
除夜の鐘 → 夜中に鳴らすな
なんかさ ...
とにかくクレ-ムをつけて
日本の伝統行事を破壊したい
そんな勢力でもいるんじゃないの?
と勘ぐっちゃうよね!
風物詩が中止になるのは寂しいよ
ボンバーガール pic.twitter.com/R6qFrLKnJC
-- ショウピュン (@shopyun) 2017年2月10日
富士そば公式ウェブサイトのHTMLになんかいた pic.twitter.com/5kylN272Qk
-- ますぴー (@masuP9) 2017年2月10日
最近、フェイクニュースが話題になっているが、実は朝日新聞は40年前から、大きなフェイクニュースをばかばか載せてきた。
-- 百田尚樹 (@hyakutanaoki) 2017年2月9日
朝鮮人慰安婦を強制連行したというフェイクニュースは、32年間も訂正しなかった。
ちなみに南京大虐殺のフェイクニュースはいまだに訂正しない。
どっちでも批判するのかよwwwww pic.twitter.com/QDO1VJk3PC
-- 中退くん (@chuutaikun) 2017年2月11日
Twitter「赤字やっばいわ」
-- がめちょん (@gamechon) 2017年2月10日
ぼく「月いくら出せばええんや」
(財布を取り出す)
Twitter「どっかに買ってもらわなくちゃ」
ぼく「おーい......」
Twitter「やばいやばい、マジでやばい」
ぼく「いくら出せば......」
Twitter「誰か助けてー」
ぼく「おい、聞けよ」
こういう編集したエディター死ねと思いました。> 芹澤優写真集 pic.twitter.com/7MAvDnPE8d
-- たるゆら ~食行写真~ (@Taruryun) 2017年2月10日
信じられるか?これ一般人が言ってるんじゃなくて国会議員のそれも良識の府と呼ばれる参議院議員の言葉なんだぜw 自国のみならずホスト国の首脳を品がないとか、どれだけ失礼なこと言ってるのか自覚しろよカス pic.twitter.com/v56snFvNzG
-- さとっさん (@iczksts) 2017年2月11日
ところで経験上「何も考えなくていいエロを読みたい」「何も考えなくていい暴力を読みたい」みたいな、とにかく「何も考えなくていい」「原始的な欲望を」「受動的に満たしたい」という発言をしている人間はかなり精神削れてるので周りにいたら寝かしつけて「食べたい」と言うものを食べさせような
-- 森居 (@ub_morry) 2017年2月10日
JASRACさんに関してですが、現行web漫画内に歌詞を載せるとページビューごとにお金がかかるので、下手すると一回につき数百万円かかることになります。
-- 井田ヒロト@祝ドラマ化&映画化 (@h_ida) 2017年2月10日
ですので、今現在商業のweb漫画では実質歌詞を載せることは不可能です。
とっとと現実に即した改定しろクソが。
?数十年後?
-- ばむせ° (@bamusen) 2017年2月12日
私「はやくルフィも海賊王になれるといいねぇ......」
孫「何言ってるのおばあちゃん、ワンピースも何十年も前に終わったでしょ!!!」
私「HUNTER×HUNTER完結まだ??????」
孫「まだ」
#オタク老化問題
【沖縄サヨク】早朝から100dBを超える罵声に悩まされる地元住民の悲痛な叫び。沖縄サヨクはこれを無視、この上に案山子を結わえ付けた。 pic.twitter.com/9pA7FoCJu9
-- ボギーてどこん (@fm21wannuumui) 2017年2月10日
静かに......奴だ pic.twitter.com/C2ytpsGrt8
-- はやて@裏アカメイド班長 (@hayate_301) 2017年2月12日

コメントする