右はいくら殴っても殴り返してこないけど、左を取り上げることで、カネのある連中が社会的抹殺に動き出すのを恐れているのでしょう#ツイフェミ#ヘタレ@koshian 左は炎上しなくて右がエロいと炎上する意味がわからない。 pic.twitter.com/FwIGpHFnZm
-- ばくだん (@sms_tegetthoff) 2016年10月18日
批判が出るの人それぞれ好き嫌い分かれる事だから仕方ない事だとは思う。
-- 山本八重@10/23コミティアT51a (@aizu_sniper_yae) 2016年10月18日
でも、この手のキャライラスト批判で最も腹が立つ点は、採用して公表したクライアント側が絵師や絵師が描いたキャラを守ろうとしないって事なのよ......
基本的に萌え絵が嫌いな人は、萌え絵自体が嫌いなのではなく、それを愛好するオタクが嫌いなわけで、「萌え絵が社会にあふれてオタクが我が物顔をすること」が気に入らない場合が多いので、オタク層が萌文法の正当性を訴えたところで火に油を注ぐだけなのです。
-- 長月みそか (@misoka09) 2016年10月18日
北原みのりって本当によくわからない人で、萌え絵を「国際基準でアウト」と叩く表現規制と、靖国神社という宗教施設で全裸になる国際基準でアウトどころかゲームセットな行動と、本人の中でいったいどう整合性をとってるのか。
-- 須藤玲司 (@LazyWorkz) 2016年10月18日
このへん、ろくでなし子とは全く似て非なる破綻をしてるように見えます。 pic.twitter.com/rr2P03C13h
萌えキャラ(二次元エロ)の公共化は国際基準で完全アウトという珍説が発表される - Togetterまとめ https://t.co/QYardwjZeA
-- アオイ模型:次は冬コミ (@aoi_mokei) 2016年10月19日
これ読んだ後、1ヶ月前のこの↓記事読むと、いろいろ趣深いものがありますなhttps://t.co/VjAtqAUq3f
駅乃みちかのリニューアル画像が問題になっておりますが、じゃあ、どう描けば問題がなかったのか、小一時間ほど検証したい。 pic.twitter.com/0bBYeUFxUv
-- はぁとふる売国奴 (@keiichisennsei) 2016年10月20日
玩具メーカー、十年前から展開している鉄道むすめシリーズの企画として駅乃みちかを萌えキャラ化
-- 漫画・アニメ・ゲーム・映画の表現規制問題 (@MxIxTxBx) 2016年10月18日
↓
これが東京メトロの公共ポスターに使用されると勘違いしたポリコレヤクザが激怒
↓
誤解と判明。しかし引っ込みがつかないポリコレヤクザ、あれこれ難癖つけてオタクを殴り続ける ←イマココ
まだ駅乃みちかの話題が続いているけど、僕的にはもう「少数のテロで電凸メール攻撃することで、話し合いのテーブル以前の段階で表現規制圧力を加えて協議も検討もないままに片っ端から表現が削除されていく」という実態を「どう防ぐか」という状況であり、良し悪し語っている場合ではないと思います。
-- ぬまきち@SBD2好評発売中 (@obenkyounuma) 2016年10月21日
駅乃みちか論争は、もうこのへんでピリオドにしよう。
-- はぁとふる売国奴 (@keiichisennsei) 2016年10月22日
さもないと・・・もっと描くぞ!!!!!!! pic.twitter.com/vTPMNYy1ZF
はい解決!!!以上!!!!!! pic.twitter.com/StuoH6GwTt
-- しかばね@河野さん家の日常 (@minori_t) 2016年10月25日
教育でメシを食ってる人間の端くれとして、駅の萌えキャラ程度で大騒ぎする奴らには先に新聞の広告や電車内のこれを何とかしろと言いたい。
-- アーティ (@Ertai_twit) 2016年10月19日
「子・供・が・見・て・い・る・ん・だ・よ・!」 pic.twitter.com/jXgWtMxMAL

コメントする