日本を代表する文化
-- ねとらぼ (@itm_nlab) 2016年8月22日
「安倍マリオ」も リオ五輪閉会式に「マリオ」「ドラえもん」「キャプ翼」が登場、会場とネットが盛り上がる - ねとらぼ https://t.co/h9fKb9voqd @itm_nlab pic.twitter.com/8Ke0V0Mb3B
それっぽいフォントを挿入してみた #RiotoTokyo pic.twitter.com/kWdh5Hp5n7
-- ふうりん (@furiguri) 2016年8月22日
制服着た女子高生を「性的アイコン」と言っちゃうのは、勝部元気(@KTB_genki)の性癖が「制服コス」なだけだろwww東京五輪PRに出演してたのは東京五輪で活躍が期待されるアスリート高校生で誰が見ても清潔感漂ってるよwww pic.twitter.com/wCQlHf1I8s
-- 500円 (@_500yen) 2016年8月22日
この一連の流れ最高過ぎ pic.twitter.com/vEW53s86mb
-- 月野さくら(163*90*53) (@chermensis) 2016年8月22日
オリンピック閉会式、ドラはアジアでは特に絶大な人気、キティちゃんは欧州では記念硬貨に採用されるほど、キャプ翼は中東系で人気が高く、マリオは米国で知らぬ者なし、各資産価値は一兆円を越えると言われている。いやマジで、ゲイツがキティちゃん6千億で買い取ろうとしたけど断られたからね。
-- SOW@新刊五巻発売中!! (@sow_LIBRA11) 2016年8月22日
リオの閉会式、「青いダルマが腹ポケットから出した土管が自動で穴を掘って地球を貫通し、そこに赤い帽子の男が飛び込むと一瞬で地球の裏側に到達」などという荒唐無稽な映像に大歓声が沸き起こることの意味は、もうめちゃくちゃ大きいと思うんですよ。あんなんが「無説明で伝わる」て凄いことですよ。
-- まんだむ (@manndamm) 2016年8月22日
リオ閉会式の映像について批判してる外人さんいないかなーって探してたら、ハワイ人が「ゲームやアニメのキャラがいて楽しめたが、僕の尊敬するイチローが出なかった」と怒ってたわ。
-- まんだむ (@manndamm) 2016年8月22日
いやぁ......衝撃の事実なんだけど、あの人創作キャラじゃないんだわ......一応、実在の人間なんだわ......ごめんな......
安倍マリオの動画は中田ヤスタカ、 Rhizomatioks、椎名林檎といったメンツが監修してるんだけど、音楽屋としてこれだけは言っておきたい。この曲は最初から最後までサンバなの。リズムもきっちりインツー。つまりリオへのリスペクトが主題なわけよ。そう思ってもう一度聞いてみてね。
-- もりちゃん@火だるま (@mollichane) 2016年8月22日

コメントする