小学校の算数のプリントなんだけど
-- たかも@26日大阪遠征 (@wiitakato10) 2016年3月8日
問題成り立ってなくね??? pic.twitter.com/1BWmkvyqb4
小3次男の割り算テスト。
-- 砂の女* (@vecchio_ciao) 2014年5月15日
学校だけに任せておくと大変なことになるよ...。 pic.twitter.com/xbiT7CgsPv
●深刻な教員のレベル低下。紋切り型の授業しかしないんだろなぁ。暗記させるだけの教育をしておいて、学力低下とか言われてもねぇ。うちは数学と化学を勉強するのが大好きだった(特に化学好きが高じて薬剤師になったようなもん)のですが、学力を高める最大の要素は「学ぶ事の楽しさを覚える」事。楽しくない勉強は、幾らやっても上達なんかしません。コピペみたいな授業じゃなくて、インプットからアウトプットの経路を教育しないと。

●ゆとり教育などと言われた世代が教員になっておる現状がこれである。どれだけ無意味な教育をされておったか分かろうものである。若者を糾弾する世代は、その世代の教育状態を作ったのが自分達であると認識せよ。
コメントする