オリハルコンの語源がアウリカルコム=金の銅で、その実態は真鍮だったという説、一見夢がないように思えるが、真鍮に必要な亜鉛を精錬して取り出すのが異常に難しく、何故かダキア人だけが紀元前から知っていた秘術中の秘術だったために真鍮が超絶稀少な貴金属だったというのは面白い。
-- ask (@whirlpool) 2015, 8月 25
●前にもネタにしたオリハルコン真鍮説。今考えるとがっかりネタだと思いがちだけど、当時の技術水準を考えればこうにもなるねぇ。確かに亜鉛ってイオン化傾向高いし、真鍮ってそうと言われないとけっこう綺麗だしね。

●フランス万博にアルミ皿が展示されておったという奴であるな。真鍮も斯くやであるが、そこはもっとこう、MMR的なナニがあるとあすかあきおが喜ぶのであるがな。
コメントする