●さて、なんかXPの今のデスクトップが非常に不安定になってまして、OS入れ直しで環境再構築するならいっそ新しく組んでしまおうかと思い、ついツクモで発注してしまいました。

LGA1155対応 Core i7 i7-2600K CPU
商品スペック
GPUコア | HD Graphics 3000 | コア数 | 4 |
動作クロック | 3.4GHz | 最大クロック(Turbo Boost) | 3.8GHz |
対応形状 | LGA1155 | L2キャッシュ | 256KB×4 |
L3キャッシュ | 8MB | CPUクーラー | 同梱 |
パッケージ | BOX |
TSUKUMO 商品詳細バッジ で 2011-11-25 に生成しました
CPUはこれ。ねーさまとかにはcore i7はまだ必要じゃないとは言われてましたが、長持ちするPCにしたいので奮発。
Intel Z68 Expressチップセット搭載 ATXマザーボード
商品スペック
対応CPUソケット | LGA1155 | 対応CPU | 2nd Generation Core i7 / i5 / i3 |
チップセット | Intel Z68 Express | フォームファクター | ATX |
PCI Express x16 | 2 | PCI Express x1 | 2 |
PCI | 3 | 最大メモリ容量 | 32GB |
RAID機能 | 0/1/5/10 |
TSUKUMO 商品詳細バッジ で 2011-11-25 に生成しました
マザボはまたもIntel。こればかりはこだわりです。
GeForce GTX 550 Ti搭載 PCI Express x16(2.0)対応 グラフィックボード
商品スペック
ビデオチップ | GeForce GTX 550 Ti | コアクロック | 900MHz |
搭載メモリ | 1GB GDDR V | パッケージ | パッケージ品 |
TSUKUMO 商品詳細バッジ で 2011-11-25 に生成しました
今のVGAがGeForce8400GSという、実にVGAにお金をかけない私ですが、今後必要になるかもしれないのでそこそこのものを。
16GB 1600MHz DDR3 Non-ECC CL9 DIMM (Kit of 4) XMP
商品スペック
対応 | PC3-12800 | 容量 | 16GB(4GB×4枚組) |
ピン数 | 240ピン | 拡張メモリプロファイル | XMP 対応 |
TSUKUMO 商品詳細バッジ で 2011-11-25 に生成しました
メモリは一気に16G。8Gモジュール4枚で32Gにも出来るけどそこまでは必要ないかなーって。相変わらずメモリの対応が良く分からないのでチャットで判断して貰って購入。
定格650W 80PLUS BRONZE認証取得 ATX電源
商品スペック
規格 | ATX12V Ver2.3/EPS12V Ver.2.91準拠 | 定格出力 | 650W |
80PLUS認証 | BRONZE |
TSUKUMO 商品詳細バッジ で 2011-11-25 に生成しました
電源にも余り気を配りませんが、CPUとVGAでかなり食いそうなのでちょっと多めに。
HDDとケースは既存のものを流用する予定。OSはOEMで買ったまま放置してある7がある。さてさて、無事に復帰できるかな?私のネガティブシンキングによるバッドエンド想定は108式まであるぞ。

●まだ相談した上で購入しておるだけマシである。拙者などはCDを買いにアキバに行ってPCパーツ一式を買ってくる程の無計画老人であり、我が偉大なる総統などは知らないうちに頼んでもいないパーツが届く何かヤバい事に巻き込まれていそうな絶望老人。
コメントする