compact days

●最近買ったCDをば。

 YMOトリビュート、現代ジャパニーズエレクトロニカ盤。ていうかRiowAraiしか名前を知らない。曲もなんかピンとこない。悪くはないんだけど良くもない。ていうか前々から思ってるんだけど、YMO関連で桑原茂一が起こすイベントは大抵何かズレてるんだよなぁ。

 YMOをウクレレで。って言っても全てがウクレレ単体ではなく、笛やパーカッションを組み合わせている曲も多い。こういったアプローチは面白いですね(セニョール・ココナッツとかミニマムズみたいなね)。YMOに限らず、ソロワークにも手を出している(戦メリやナウシカ、ハイスクールララバイなど)のは評価が分かれるとは思いますが、個人的には画一的なチョイスが大手を振るうYMOカヴァーでこの手口はアリだと思う。いけないルージュマジックはちょっとしんみり。キヨシローさんはもういないのね。ていうかこんな所でウクレレえいじに出会うとは思わなかった(笑)ユニークマンショウ、アロハ楽器店は不覚にも吹いた。

 また日常関連でCD買ってしまった。まぁ中古で、だけど。ニコニコで見た「麻衣のカカカタ☆カタオモイ-梵」が衝撃過ぎて。ていうか麻衣ちゃんフリーダム過ぎる。麻衣ペースは買おうかどうか悩んだけど、いずれも作詞作曲が白石稔だと書いてあって購入しなかった。

 

110909.jpg 

 ●それでもBDが売れぬので必死なのであろうな。解決策は余計な特典を外して安くする事なのではあるが、メーカがそれに気付くかどうか。それともたかだか日常というアニメにそこまで投資してしまった...のは無いな。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://system9.net/blog4t/mt4/mt-tb.cgi/1448

コメントする

コメントする前にサインインすることもできます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.17-ja

携帯用QRコード

system9QR.gif

2019年8月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

twitter

このブログ記事について

このページは、九石はくねが2011年9月 9日 18:21に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「這い出した雀」です。

次のブログ記事は「romancinGREE saga」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。