神業

●埼玉医科大准教授 「聖書は正しく、進化論は間違い。日本人は騙されている」
聖書は正しく、進化論は間違い-クリスチャンは堂々と説明できるべき
イエス・キリストが日本社会には絶対必要

6月30日、東京都東久留米市にて開催された第66回コーヒーアワーにて、埼玉医科大学准教授の今中和人博士が「心臓外科医が語る驚異の人体」と題して講演を行った。

同氏は日本人のキリスト教に対する考え方として、「イエス・キリストの教えに否定的な人はほとんどいないが、イエス・キリストを通して表される全知全能の 神が存在しているということを受け入れることができない日本人が多く、神の存在を受け入れられないことがイエス・キリストを受け入れられないことにつな がっているのではないか」と指摘した。
特に今中氏は「進化論」については「でたらめの新興宗教である」と厳しく非難し、未だに学校教育で進化論が教えられている現状に危機感を募らせ、「進化論」の考えが日本人が神という存在を受け入れるのに大きな妨げになっていると警告した。
人体の仕組みを知れば知るほど、如何なる組織であれ、「目的も意味もなく創られるわけがない」ことが確信できるようになったという。特に心臓という器官は「小さいが凄まじいパワーの心筋があり、もとは1つの細胞だったのにもかかわらず、 バックアップ機能も備わっており、全く別な組織ともネットワークを形成できている。何故こんなことが可能なのかと考えれば、神様が創造されたと考える以外には考えられない」と述べた。

http://www.christiantoday.co.jp/view-3297.html
他の器官についても、なぜ肺が酸素を取り込めるのか、脳が記憶できるのか、感情はどこから来るのか、皮膚が熱いとなぜわかるのか、なぜ免疫が外敵を撃退できるのか、なぜ腎臓は不要物のみを排せつできるのか、すべてが神様の御業であるとしか考えられないことを証しした。
人体の形成について、すべては初めから神様の御心によって創造されたと考えるべきで、これをもし進化論に即して考えれるとすれば、「もし段階的に代謝能力 を獲得してきたのなら、片っぱしから乳児期に死亡する時代、全員重度知的障害者だった時代などが生じたはずであるが、そのような時代があり得ないことか ら、『人体の組織は最初から全部できたと思われる』」と確信したという。
同氏によると、人体の組織は観察すればするほど、「段階的に進化してきたとは考えられず、最初から全部できなければならないことばかり」であるという。
現代教育で教えられる始祖鳥や人類の祖先などの進化論の教育について「教える人もそのことが科学的真実かのごとく教わっており、自分では確認していないの に悪意のねつ造によって作られた進化論が教えられ続けている」ことを厳しく非難し、「人類の起源の説明として未だに進化論が教えられ日本人は信じ込まされ ている」と警告。

http://www.christiantoday.co.jp/view-3297.html
うーん......。まぁ宗教ってそんなもんだろうとは思うけどさ。この人は進化論が数千万年~数億年という膨大な期間の上で変遷しているものという認識が甘いのでは。まぁ、確かに生化学の授業とか受けてた時、DNA合成とか分子レベルのエネルギー代謝なんかはとてもじゃないけどどう構築されたのかまるで解らなかったけど、それでも多種多様な試行錯誤の中で生み出されたもの。だけど、メリケンとかでは州法で進化論教育が禁止されてたりもするので、基督教原理主義みたいな人は意外と世界に多いんですよねぇ。
110707.jpg
●まぁ、ショウジョウバエがあそこまで簡単に変異してしまえばとんでもない可能性もあろうというもの。突然変異は必ずしもマイナスにはならぬ。そこを理解するだけで随分と視野は広がると思うのだが。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://system9.net/blog4t/mt4/mt-tb.cgi/1383

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.17-ja

携帯用QRコード

system9QR.gif

2019年8月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

twitter

このブログ記事について

このページは、九石はくねが2011年7月 7日 21:21に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「夏カウントダウン・1」です。

次のブログ記事は「musika technique et al」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。