めだかマップス/電脳聖地巡礼、経過報告1/2

●さて、現在進行形で「めだかボックス」の苗字ソースを調査しておりますが、先日もちょっと掲載したGoogle画像検索による仮想聖地巡礼、現在までの経過報告としてほぼ一覧をのっけてみます。なお、人数が洒落にならないので、チョイ役とかは省いています(なお、画像自体はほぼ全員蒐集完了。夕原とか羽衣とか難儀したよぅ)。
▼生徒会役員共
110628mdk01.jpg
黒神めだか/真黒/くじら:鹿児島県鹿児島市黒神町
場所的には桜島の東端。火山灰で埋没した鳥居が有名らしい。ていうか引っ掛かる画像はほぼそればっかり。
110628mdk02.jpg
人吉善吉/瞳:熊本県人吉市
駅舎を。SLが有名らしい。
110628mdk03.jpg
阿久根高貴:鹿児島県阿久根市
風景はもう南国。さて、最近大活躍の阿久根くん、人気投票巻き返しなるか。っていうか今の展開になる前に投票締め切ってるけどね。
110628mdk04.jpg
喜界島もがな:鹿児島県大島郡喜界町(喜界島)
ようこそとか言っといてぼったくる心算なんだろ(何があった)
▼十三組の十三人
110628mdk05.jpg
雲仙冥利/冥加:長崎県雲仙市
有名な観光地なので、大抵観光客が見切れている。
110628mdk07.jpg
高千穂仕種:宮崎県西臼杵郡高千穂町
こっちも有名な観光地。綺麗な画像がいっぱいヒットするけど、それでは地名が解らないもどかしさ(笑)
110628mdk06.jpg
宗像形:福岡県宗像市
私は、人気投票を反映して、戦挙副会長戦には宗像くんが出ると予想してた。予想通り外したけど。
110628mdk08.jpg
古賀いたみ:福岡県古賀市
意外といい役割を貰い続けている古賀ちゃんだが、地名の解る画像はマンホールの蓋とか市長の記者会見画像とかロクなもんがない(笑)
110628mdk09.jpg
名瀬夭歌:鹿児島県奄美市名瀬港町
聖☆おねえちゃん。昔は名瀬市だったんだけど、2006.03.20を最後に合併、奄美市の一部分になる。現在は奄美市名瀬○○という経過措置的表記。
110628mdk10.jpg
行橋未造:福岡県行橋市
仮面の下は予想通り美少年。一応市なので駅舎の画像とかはけっこうあった。
110628mdk11.jpg
都城王土:宮崎県都城市
口蹄疫で一躍有名になってしまった都城。皮肉なものだけど、これがめだかの苗字→九州の地名という所に思い至るきっかけになった。
110628mdk12.jpg
糸島軍規:福岡県糸島市
連載当初は糸島郡という事で名前に掛かっていたが、2010.01.01に合併により市制発足。
110628mdk13.jpg
湯前音眼:熊本県球磨郡湯前町
裏の六人の中でも、この作品を能力バトルへ思い切りシフトチェンジさせてしまった一人。最新号ではその研究フロアでめだかちゃんと安心院さんがサービス大放出だったけど、温泉フロアで何を研究するのやら。通ってきた筈なのに、それよりも真黒には行橋のゲームフロアのほうが異質に見えたのだろうか。
110628mdk14.jpg
百町破魔矢:福岡県柳川市三橋町百町
地名の解る画像を探すのに最も苦労した中の一人。百町駅は廃駅。
110628mdk15.jpg
筑前優鳥:福岡県朝倉郡筑前町
髪の毛操作。ラブ・デラックス(元も子もない)。
110628mdk16.jpg
鶴御崎山海:大分県佐伯市(鶴御崎)
九州最東端とあるだけあり、かなり無茶な地形になっている。当の本人も、サイボーグとか、とか思ってたけど今普通にロボットが出てきてるからなぁ(笑)
110628mdk17.jpg
上峰書子:佐賀県三養基郡上峰町
文学少女かと思いきやバイティングタイプ。しかしマシンガンの弾丸食べても貫通しそうなもんだけど。

→続く。
110628.jpg
●まぁそうそう地名を冠した画像があるとは思えぬ。ここは矢張り仕事を止めて貯金をはたいて巡礼すべきか。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://system9.net/blog4t/mt4/mt-tb.cgi/1374

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.17-ja

携帯用QRコード

system9QR.gif

2019年8月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

twitter

このブログ記事について

このページは、九石はくねが2011年6月28日 22:18に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「北九州ギラヴァンツの憂鬱」です。

次のブログ記事は「めだかマップス/電脳聖地巡礼、経過報告2/2」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。