●「人生90年時代!高齢者も元気」 年金支給年齢引き上げへ...与謝野経財相

「人生90年時代 年金支給年齢引き上げも」 与謝野氏
消費増税と社会保障の一体改革を担当する与謝野馨経済財政相は21日、年金について「人生90年と考えた場合、定年延長と同時に支給開始年齢を引き上げることも考えられる」と述べ、支給年齢を遅らせる検討を始める考えを示した。現在は段階的に65歳まで引き上げられているが、長期的な課題として、さらなる引き上げを 視野に入れる。
この日の新成長戦略実現会議で表明した。年金は社会保障給付費のうち半分を占め、2010年度予算で53兆円が支給にかかっている。少子高齢化に伴い年金財政が悪化する恐れもあるため、支給を遅らせ、高齢者を支え手に回すことで費用を抑える狙いがある。与謝野氏は「高齢でも元気な人は多い。長寿社会にふさわしく、慣行を見直すべきだ」と指摘。長く働けるよう、定年延長や老後の働く場の確保を企業側に求めていく必要性に言及した。

http://www.asahi.com/politics/update/0121/TKY201101210498.html

自営業者らが入る国民年金を受け取れるのは65歳から。一方、会社員を対象とする厚生年金の支給開始年齢は、1994年の制度改正で、1階にあたる基礎年金部分を13年度までに60歳から65歳まで引き上げることを決定。00年改正では、さらに2階の報酬比例年金分を13年度から25年度にかけて65歳に上げることになった。いずれも女性は5年遅れで上がる。
年金の支給開始年齢引き上げは、先進各国でも焦点になっている。厚生労働省によると、米国はすでに66歳から。現在は男性で65歳、女性で60歳の英国でも、68歳への引き上げが決まっている。フランスでは 昨年、政府が満額受給できる年齢を65歳から67歳に引き上げる年金改革案を出したことに対し、労働組合によるストライキや学生によるデモが過激化した。

http://www.asahi.com/politics/update/0121/TKY201101210498.html

うちは無職時代にある程度の未納がありますが(現在の職場は自動納入)、なんかこれじゃ払う気も出ませんね。正直、給付される年齢まで生きている自信が無い。生活保護のシステムと言い、この辺の出鱈目さは正直者が莫迦を見ると行っても差支えが無い。

110126.jpg

●まぁ、高齢化社会で只銭を貰えるほど現在の日本は甘くないでな。諸々の寄生生物を何とかすれば何とかなりそうな気もせんでもないが。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://system9.net/blog4t/mt4/mt-tb.cgi/1221

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.17-ja

携帯用QRコード

system9QR.gif

2019年8月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

twitter

このブログ記事について

このページは、九石はくねが2011年1月26日 23:47に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「佐賀さん/05:あらためて並行世界」です。

次のブログ記事は「PostSelectivePlatform」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。