booksの最近のブログ記事

●美味しいは正義。
たまには......竹岡式は安くていいね。
昭和ライダーはうちですらリアルタイムではないのよね。リアルタイムは仮面ノリダー。
男女のポーズづけで、女性は柔軟さをテーマに描かれるからこういう事になるんだろうけど、それを強みじゃなくて恥と思っているフシあるよね。
アナログは高いので、この3枚で1.5万円程になってしまい悩んでいる。
しかもこの2万は「女性が払う側になった場合の平均額から起こされている」というね。男性の平均額は現時点で3~4万くらいなんよね。
昔から思ってる事なんだけど、日本の人が住める面積的に、移民なんか受け入れる余裕ないだろって。
見た目が怖いだけだけど。
ばりばり描いてた頃は、こんなに描かなくなるとは思わなかったもんです。
なお、うちが初めて触れた時点ではもう旧世代PCでした。
「滑る」に類する地名は地滑りが多いとかね。
ダウンタウンがまだてるおはるおだった頃(未遂)
ガチャは無料分でしかやらないので、まだ雀士3人しか増えてない。欲しい子は来てない。
×ツイッター〇ツイスター。テキサスと言われたらテリーマンという層。
もうあいつ一人でいいんじゃないか案件。
マイコプラズマと同じくらい余計な連想する単語。
今度はどこまで持つか。
250910.jpg
●先日などは一半荘で一発ツモ5回、海底ツモ1回が乱れ飛ぶ中、中の人は一人焼き鳥でほぼ放銃しておらぬのにハコワレという事もあった。じゃんたまは一発ツモと嶺上開花の発動率がおかしいと常々から。
●いつか、やる。
ずるいというか、アナログ→デジタル移行して最大の利点は「アンドゥ」機能だった。アナログは結局一発勝負みたいなところがあったので、気に食わなくても「無かった事にする」アンドゥはそれはそれは凄いと思ったもの。あと、今の人は分からない点としては、このアンドゥ、うちがCG制作始めたばかりの頃はまだ使用回数制限とかあったんよね。
寺沢はうちでも世代的にどうか、という感じなのでねぇ。
答:日の高いうちに出掛けるのは悪手
新しいPC買う羽目になったら色々詰む。
バニーの日にも間に合っていない辺りどうなんこれ。
シンナー&ロケッツ
たぶんこれ、ゲーム自体の情報公開レベルが今以上に厳しかった事もあったんだろうけど。だとしてもファミマガ(というか徳間書店の出版物全体に言える事だけど)の情報は割といい加減だった。
あとABC戦犯ガー、というかの国出身で、通名を使わず陸軍大将まで出世して、最終的にB級戦犯として処刑された人もいるんだけどねぇ。
あのCMて今もやってるのかな。
どうやら昔の海外で使われてたものだそう。
これ、肝心な「国際標準とやら」を海外からも批判されてるんだからあさはか。
この認識は本当に深刻で、一般人は殆ど同じ。だから薬局に来て「〇〇が無い!」と騒ぐのはもう風物詩。まぁそれで学んでくれれば別にいいんですけど、同じやり取りを年単位で繰り返すババアもおって。説明しても「医者なら分かってるに決まっている」と、分かってないから出てないんだよ。
心臓に悪い。
グレーゾーンならそれでも騒ぐんだろうけど、ほぼ勘違いによるものという認識だったので、どこもトップでは扱わなかったね。
まぁ終盤にならないと知ってるフレーズが出てこない第九とかもあるけど。
報道とは得た情報を流すことで、そこに主観を入れるな。
おいしそう。
お給料が出たのと、宝籤の参加賞払い戻しがあったので久々の沖縄そば。
『サクラ海鮮』
実はうちが今のHNにした数年後、ネットで某大学に「九石姓」の実在の人を見付けて「あ、実在するんだ......」と驚いた記憶。
ストーリー上の演出として女性が死ぬ事はそこそこあるけど、モブ的に殺される女性というのは割と気を遣われて少ない感じもしますね。
この事件、はっきり言って報道側がしつこいと感じてしまう。
リプで「電話番号が2番の理由」を教えている人が大多数だけど、もしかしたら「黒電話を見た事が無いので、これが電話だと理解していない」という可能性も......。
病名は誤魔化さずに言おうな。対応の仕方も変わってくるんだわ。
なんか凄い詩的。
日本で言うと「トメ」とかそんなレベルらしい。
何度見ても惚れ惚れするシェイプ。
250830.jpg
●3000円位だったので、即買いすればよかったとの後悔。なお、これ自然石に付着したものではないと単なる立方体の金属であり、コンディションも要求される難儀なもの。
●うちが子供の頃のジャンプコミックスはまだ振り仮名が無くて、「野郎」とか読めなかったなぁ。
寧ろこの知識で編集者が務まっているのが怖い。
どの層に向けた作品なのかによって話が違ってくるよね。「娯楽作品から学ぶ事など無い」という層がいるのは分からなくもないけど、「駄菓子からも得る栄養がある」って事なんよね。
250825.jpg
●キン肉マンのようなおよそ教養からほど遠い作品であっても、意外と学びがあるからのう。まんがサイエンスやこち亀などを読んだ事もなさそうで草。
●ぢっと手を見る。
どんな科学も、自然法則が基礎中の基礎なのよね。
暴力を上回る知力というのはほぼ無いという持論。
あれか、バイト頑張ればあんな旅行とかも出来るという未来ヴィジョン?
本当に、「飲んでいるからこそ何ともない」という事に思い至らない人の多さよ。
反芻入れちゃうとハイセンスになり過ぎる?
謎。
今もどういう団体なのかは良く分かっていない。
穴子からータッチ
結局、こういう案内は従業員がするのです。
サカバンバももう下火だし。
恥メイドの低さ
お盆休み、知人宅に遊びに行ってきました。お金はないけどたまには、ね。
冷凍たこやきなんて撮影してどうすんの、と言われましたが、こういうのでいいんだよこういうので。
序盤はけっこう勝ってたのに、中盤以降はボロボロ。ていうか、満貫級の放銃は覚えている限り3回しかなかったのに、4回飛んでいる理由が分からない。しかし、それでも態度はきちんとせな。
他の人も言ってたけど、そういう行為は当時既に咎められてたんだよね。
つまるところ、女尊男卑は男性社会だからこそ成り立っている状況とも言える。昨今のフェミが同調しない女性を排斥したりする流れから見て、もし現代が女性社会だったら、逆に女性の立場ってもっと雑になると思う。
仕事柄、そういうものを有難がる人は履いて捨てる程居まして、仕事柄注意などをすることもあるんだけど、ああいうのは一種の宗教なので、話はほぼ通じません。
あと、何か事件を起こした時に「酔っていたので覚えていない」が否認の理由として成立しているのも気に食わない。
いつものルート(徒歩1時間20分)の時は約8000歩だったので、概ね10分1000歩なのね。
ちょいさー。
時代も対象も全然違う作品なのに、思った以上にパーツが似てる。
よく十何万て言われる本品だけど、売るとなったら相当低く見積もられるだろうしなぁ。
絵描きが一番持ってはいけない意識、「自分が描く必要性が無い」という思考に落ち込んでしまった為。
何度も言ってるけど、これ訳する際に「級」としてしまった人が悪い。
大学生の頃、Cレヴォで買ったんだっけかな。
だからうちが登録したのはTwitterであってXではない。
最近朝が弱い。
ジジババはこれで通じると思っているから手に負えない。
250820.jpg
●彼奴等が喋る「古語/方言/誤用」は、当人が「標準ではない」という意識を全く持っていないのが話がこじれる原因でもある。故に、聞き返しても現代の相応の言葉で返ってくる筈がないのである。あと老人の薬の名前を覚えない率は異常。
●うーわー、連載当初から推しの漫画がとうとうアニメに。たのしみー。
250806.jpg
●まぁ、過去にも落語をテーマにしたアニメはあったでな。声優を舐めるでない。しかし、声優から転身した噺家を声優が演じるという何やらねじれた普通の事があるのもいとをかし。
●人生詰みかかってる。
プルプル真拳をマスターした石橋貴明。
放っておいても明日は来る。
幻覚のような。という駄洒落三連発。
基本野球に関しては真摯な水島先生だけど、意外とこういうトンデモが混じるんよね......。
たぶんだけど、日本に放り込んだ内容をシナ本土でばら撒いたらポリス沙汰。まぁ開発陣もそんな社会が御免だから日本に放っているんだろうけど。
なお、一般的に薬の指す「室温」は25±5℃くらい。
受賞作のみが売れるというのはコンシューマの行動として分からんでもないんだけど、こういう利点があるのならたまにはこんなケースでもいいなと思う。
みんな分からないのかも知れないけど、瞳ばあさんみたいな老人は現実に普通にいますので。
というか、特定の生物に対して選択的に毒性を出す薬品というのは、「人に害が無いレベルで、可能な限り対象に毒性を示す」というのが開発の主軸なんよ。「アルコールで消毒出来るなら、病気になったら酒飲めば解決じゃん」というアホは、「消毒レベルの暴露を特定の患部に届けるだけの量飲めば人は死ぬ」という話が分からない。DDSという「癌みたいな特定の部位に薬を集中させる方法論」という学問があるくらいなのよ。
感想としては「思ったより冷える」けど、やっぱり普通のエアコンには劣るかなと。スポットなので直接当たるようにすれば凄く涼しいんだろうけど、設置場所の関係でそれが出来ない。
ド高めの立直をかけたら国士に放銃して爆死というのがあってちょっとモチベが落ちた。
これは所謂「多様性」の話もおんなじで、多様性を持たせた配役というのは「バラエティに富んだ人選」と思われがちだけど、それは只のばらつきを持たせたというだけで、全員白人でも多様性の一つの形だという考えが抜けている。
てーんてーんドーンドーン。
はっきり「聞かないと分かりません」と言えればいいんだけど。
最低でも二カ月は外食自粛。もう嫌だ。
ぶっちゃけアホーガンは読んでたけど元ネタのホーガンはプロレス見ないので知らなかったのよね。なおこのアホーガンは6冊セット25000円で落札した。
身も蓋も無い。
翌日またも落ちた。PCが持たない。
どうにも規制派の人は「フィクションは現実で出来ない事をやる為の世界」という大前提が分からないようで。
んで、便器の頭数を揃えたとして、「男性トイレの個室は物凄く少ないから女性の個室に沿って増やさないのは不平等」って言われて聞き入れて貰えると思うかい?
大学時代同級生に話しても、「あぁ美味しいよね、マヨネーズ入れたりして」とかまるで理解して貰えなかった。マヨネーズなんて入れないよ。
まぁ、形式上とはいえ毎日エントリありの形になったのは約17年前だから、......それでもキツいな。なお、ほぼこのブログは「人に読ませる事を余り考慮していない」備忘録的なものなので、そういう意味では普通に日記だな。
お高いのよね......。ピッツァとカプレーゼだけで2000円は超えるので。
割と並んでる命知らずは多かった。
これね、エロいとかエロくないの前に、逆に教育上よくないと思う。私は思春期の辺りは少年誌が発散先にもなってたのに、最近はそれこそアダルトコンテンツにゾーニングが徹底されてて、本来では年齢的に購読してはいけない範囲に手を広げないといけないだろうし。......いや、うち中学生の時にキャンディタイムとか買ってたからそこはあんまり関係ないのかな。
長かった。
めだかボックス電脳聖地巡礼で集めた一部。
負け惜しみに聞こえるかもだけど、じゃんたまは立直の一発率と嶺上開花の発生率、どっちも地味におかしいと思う。
他にも比肩するレベルの作画力の漫画家はいると思うけど、定期的に休載を混ぜるタイプの作家さんが多いかなと。洒落抜きに、この四名はちょっとおかしい。
250730.jpg
●漫画における背景とは刺身のツマのようなポジなのであるが、無いと画面がスカスカになり、あっても特に注視されないという不遇。まぁ背景は主にアシが描いておるとは思うが、時折作品に不釣り合いな背景が描かれているケースもある。それが週刊なら理解不能レベル。
●これはたぶん、元々英文に向けて開発されたシステムなんだろうなぁ。文字ごとに読み方が変化するという日本語の難儀さに座礁している感じ。まぁAIが学んでいけば解決しそうな話だけど。
250722.jpg
●流石に読み上げツールは漢字を分解して読まない故にあの失敗はなかろうよ。なお、「旧中山道(きゅうなかせんどう)を歩く」を「いちにちじゅうやまみちをあるく」と読んだアナウンサーがおった、という話なり。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.17-ja

携帯用QRコード

system9QR.gif

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

twitter

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちbooksカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはarchiveです。

次のカテゴリはdayzです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。