はくね・ランチ。 pic.twitter.com/dwnPXMQblJ
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) October 31, 2022
内部ストレージがだいぶ逼迫してきたので、アズレンをアンインストールした。データは勿体無いので引き継ぎ出したけど、もう四年くらいやってないからなぁ......。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) October 31, 2022
ゾンビワームっていう通称はどうにも馴染みが無いんよなぁ。もう最初から和名の「ホネクイハナムシ」で覚えちゃってるから<RT
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) October 31, 2022
って、もしかして和名の「ハナ」って、学名からすると「花」じゃなくて「鼻」......?だとすると新しい知見だ。
じゃんたま、2半荘2飛びという最悪の結果。ていうか、2回目はオーラス、3巡目に字牌整理で南を切ったら放銃跳満とかもう意味が分からない......。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) October 31, 2022
今日のじゃんたまも一半荘ドベ。スタンプで煽ってくる不愉快なプレイヤーに勝たれたので不快。今日はもう打たない。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) November 1, 2022
タモリさんの本名は森田だけど、実際にタモリさんという名字の患者さんに出会ったときは驚いた。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) November 1, 2022
一方でアンタッチャブルの山崎さんがザキヤマと呼ばれているのを認知した上でザキヤマさんという名字の患者さんに出会ったときは「実在するんだ......」と驚いた。
仕事場に来て、明日が祝日と初めて知る。危なかった。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) November 2, 2022
天高くはくね肥ゆる秋。綺麗な青空。 pic.twitter.com/LGw3CQjaxy
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) November 2, 2022
咲の最新刊読んだんだけど、いつの間にこの漫画の女子、その......常軌を逸した体型になっちゃったん......?乳がでかいのは前からいたけど、ここまでアレじゃなかった気がする......。 pic.twitter.com/FPSFPsziMc
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) November 2, 2022
何故かミンスが政権で決めた事、今のサヨクが自民叩きに使っているの本当に謎。 https://t.co/0SJmDXjVxl
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) November 3, 2022
文章が全て破綻してて、とても文明人の意思表示と思えない......。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) November 3, 2022
※未感染ではコロナに対する免疫は無い。
※ワクチンは免疫を作るための方法で、当たり前だが免疫を壊すものではない。 https://t.co/ZsFsTH92LM
はくね・ランチ。 pic.twitter.com/mgbFihLk3J
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) November 3, 2022
春日局(かすがのつぼね)
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) November 3, 2022
衛生局(えじょうのつぼね)
東京特許許可局(ひがしみやことくにかさねゆるすべきつぼね)
アメリカ航空宇宙局(あめりかそらわたるのきひろのつぼね)
ジャンプ放送局(じゃんぷはなちおくりのつぼね)
この前ニュースに「六鹿」さんという苗字の方が出てきて、某界隈在住だった私は「実際は何て読む苗字なんだろう。まさか本当に『なんとか』じゃないよな......?」とドキドキしていた。普通に「むしか」さんでした。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) November 3, 2022
←文化遺産
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) November 3, 2022
→分解さん pic.twitter.com/caVjYSA5kK
背中が痒くなるのはまぁいい。問題は何で必ず微妙に手が届かない位置なんだ。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) November 3, 2022
「免疫力」はデタラメである...現役医師が「健康に気をつける必要はない」「健康情報を集めるな」と説くワケ 「医学に基づくふり」をしているだけ #プレジデントオンライン https://t.co/QG5xx5yEWd
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) November 4, 2022
ぶっちゃけ、免疫力免疫力言う患者に「免疫力って何です?」と訊き返して唖然とされた事ある。
仕事で嫌な事があったので、超久しぶりにビール買ってきた。二口位で気持ち悪くなったけど頑張って飲んだ。飲まないとやってられないけど、飲んでもやってられんな。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) November 4, 2022
はくね・ランチ。 pic.twitter.com/743mO6PTFR
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) November 5, 2022
「米津玄師」の「ハチ」名義の曲で歌詞が好きなのは?
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) November 5, 2022
「パンダヒーロー」に投票しました!
?????? 現在3位です! ?????? https://t.co/jChWYpwXo8 #パンダヒーロー #米津玄師 #ハチ #ハチの歌詞が好きな曲 #ねとらぼ調査隊
個人的にハチ時代の象徴のような歌詞だと思う。
「若本規夫」さんが演じるTVアニメキャラで好きなのは?
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) November 5, 2022
「音速丸(ニニンがシノブ伝)」に投票しました!
?????? 現在5位です! ?????? https://t.co/9uwXInxIgq #音速丸(ニニンがシノブ伝) #声優 #若本規夫 #若本規夫の好きなTVアニメキャラ #ねとらぼ調査隊
ちよ父が転換点ならこれは発展形。
カラオケで歌うと大抵1、2番でこの合いの手入るんよね。その都度もにょる。 https://t.co/pc0prrW8F8
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) November 5, 2022
王、魔牙食み鳥
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) November 6, 2022
ようつべで嫌という程見る洋ゲーのCM、使われる声がほぼ「イェー」「オゥ」「ハッハー」とかの感嘆詞ばかりで、声優というものについての温度差が凄く感じられる。あとガイジンが「日本のゲームにはリアリティが無い」とか言うけど、CM出る洋ゲー、リアリティ欠片も無いんですが。室内に溶岩とか。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) November 6, 2022
はくね・ランチ。 pic.twitter.com/SwOcV3kNoh
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) November 7, 2022
紙製ストローの是非が問われてますが、ここは原点回帰で、語源でもある麦わらを使ってみるというのどうだろう。植物由来そのものだし、紙製よりは水分に強いと思うし。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) November 7, 2022
今週のジャンプやっと読んだ。ていうか来週からタコピーの作者連載開始とか大丈夫なんかな(藤本タツキ先生が+から移籍の時よりヤバい気がする
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) November 7, 2022
「テセウスの船」で思い出したけど、うちが初めて買ったPCが初期不良で、最終的にHDDとCPU、後はモニタとケース以外修理で取り換えになって、その後CPUもアクセラレータに乗せ換えたので、「これはもう別のPCなのでは......」と思った事があったなー。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) November 7, 2022
外で充電する時に使うUSBケーブルがいつの間にかバッグの中から消失。どっかで落としたのかなぁ......。仕方無しにまぞんでぽちり。今朝も買い物した時にジッパー締め忘れて職場でやっと気付くなど。ちょっと迂闊だなー。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) November 9, 2022
郷ひろみがニシタンニシタン歌うCM、郷力が強過ぎて未だに何のCMなのか分かってない。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) November 9, 2022
与党が「被害者救済法案を作る」という話に対して、野党が「平凡な内容だったらがっかりだ」とか言ってたけど、
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) November 9, 2022
「期待外れの内容なら、批判する前に改善案など出すのが野党のやるべきことなんじゃねぇの?」
息子に手は上げない主義なんだよ、父さんは https://t.co/rIrSaD7NXn
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) November 9, 2022

コメントする