マイナンバーで「人間に番号付けられて管理されるのが嫌」みたいに言う人がいるけど、データとして管理するものにはIDを付けるのが当たり前。どんなシステムも会員登録すればID振られるし入社すれば社員番号が割り振られるけど、そういう人達はいちいち「人間に番号付けられるのが嫌」とか言うの?
-- 米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) October 12, 2022
●はっきり言いますけど、IDを割り振るのは個人情報をチェックする時間の短縮の為ですので。別にシステム的に名前や生年月日で管理するのは可能ですけど、それだと同姓同名や同じ誕生日と混同が必ず出てくるので、時間も余計にかかりますし、取り違えも出やすくなる。それを防ぐ為に個人個人に固有の番号を振る。言うなれば個人尊重の為の方式なんですよ。

●正直、それが通用すると想定される世代はスポーツ選手崇拝年代にて寧ろ通じぬ。長嶋のIDが3とか言ったら場合によってはキレそうでもある。まぁ、ほぼ感情論なのでいずれ淘汰されよう。
コメントする