>経験のない人間に限って、体にいいからと言って水分補給を奨励する。今夏は試合中に足がつった選手を何人か見た。根本的な練習不足ということである。
-- Green, MD?? (@md_green) August 30, 2019
(医療)経験の無い人間に限って、足がつるのは練習不足と言う。根本的な生理学と熱中症の知識不足ということである。https://t.co/KNZZXa85eh
なんというか、だんだんと「老害」になっていくのはどういうことなんだろうなあ。
-- ヤン・ヒューリック (@1xuVLqH3kQ) August 30, 2019
「水分摂り過ぎ」「足がつるのは練習不足」 高校球児論じた広岡達朗氏のコラムに批判殺到 ダルビッシュも呆然 (BIGLOBEニュース - 08月30日 18:55) https://t.co/2pnrjL6XoK
「俺の時代ではスポーツの間に水なんか飲まなかった」
-- もへもへ (@gerogeroR) August 31, 2019
「俺の時代では教室のクーラーなんかなかった」
もうお前の時代じゃないから黙ってろ。
まぁ、広岡の水飲み過ぎ発言に関しては、「あんたらが現役だった時代から現在までに、夏の最高気温がどんだけ上がったと思ってるんだ」っていう事なんだけど。
-- 九石はくね (@hakunesazarashi) August 30, 2019
●あの知将とされていた広岡ですらこのザマ。ことスポーツにおける老害はちょっと深刻。

●80越えなのである程度は已む無しかとも思うが、同じ歳だとしても別所や青田はもうちょっとしっかりしていた印象が。張本?あれはもう捨て置け。
お久しぶりです。
もうねぇ、アフガンの米兵でさえペットボトルで水分補給される御時世に、いつまで旧日本軍の精神を継承する気かと。
昨今の消防士さんがコーヒー飲んだのを通報する馬鹿と同じ思想信条感覚性癖なんでしょうな。
元号も代わったのに、未だ昭和は生きてるようです。
お久しぶりでする。
昔の野球漫画とかで「水を飲むとバテる」とか書いてあったりしましたが、うちの世代ですらもうその意味が分からなかったりしましたし。ポカリスエットが発売された当初にはもう払拭されていたのかなぁ?こういう話。